「薄さ10.9mm」「外部GPU搭載14型モデル」など見どころたくさん! 「ASUS Zenbookシリーズ」の2023年春夏モデルが登場 4月21日から順次発売サステナビリティーにも配慮(2/2 ページ)

» 2023年04月21日 11時00分 公開
[井上翔ITmedia]
前のページへ 1|2       

Zenbook 15/Zenbook 15 OLED

 「Zenbook 15(UM3504DA)」はメインストリーム(普及帯)の15.6型ノートPCだ。「Zenbook 15 OLED(UM3504DA)」は、Zenbook 15(UM3504DA)のディスプレイを有機ELディスプレイに変更した機種という位置付けである。

 日本では、両機種に付属するオフィススイートが異なる2モデルを用意する予定となっている。Zenbook 15(UM3504DA)は6月中旬以降、Zenbook 15 OLED(UM3504DA)は5月下旬以降に発売する予定で、いずれも最廉価構成の税込み想定価格は16万9800円だ。

Zenbook 15の概要 Zenbook 15/Zenbook 15 OLED(UM3504DA)の概要
Zenbook 15(UM3504DA) Zenbook 15(UM3504DA)は液晶ディスプレイを搭載する構成で、ボディーカラーはバサルトグレーのみとなる
Zenbook 15(UM3504DA) Zenbook 15(UM3504DA)では、先に紹介したZenbook S 13 OLEDと同じく天板にプラズマ電解酸化処理が施されている
Zenbook 15 OLED(UM3504DA) Zenbook 15 OLED(UM3504DA)は有機ELディスプレイを搭載する構成で、ボディーカラーはボンダーブルーのみとなる

 APU(GPU統合型CPU)は、Zen 3+アーキテクチャのRyzen 7 7735U(8コア16スレッド/2.7GHz〜4.75GHz)を搭載している。メモリは16GB(LPDDR5規格:増設/換装不可)で、ストレージは512GBのPCI Express 4.0接続SSDを搭載している。OSはWindows 11 Homeをプリインストールし、オフィススイートはモデルによって「WPS Office 2 Standard Edition」または「Microsoft Office Home and Business 2021」のライセンスが付属する。

 ディスプレイは、Zenbook 15がフルHD(1920×1080ピクセル、アスペクト比16:9)の15.6型液晶で、Zenbook 15 OLEDが最大リフレッシュレート120Hzの2880×1620ピクセル(アスペクト比16:9)の有機ELとなる。Webカメラは約207万画素で、顔認証ユニットも統合されている。

Ryzen搭載 今まで紹介してきた機種とは異なり、Zenbook 15/Zenbook 15 OLED(UM3504DA)はAMD製のAPUを搭載している

 ポート類は左側面にUSB 3.2 Gen 1 Standard-A端子を、右側面にUSB4端子、USB 3.2 Gen 2 Type-C端子、イヤフォン/マイクコンボ端子とHDMI出力端子を備える。USB4端子とUSB 3.2 Gen 2 Type-C端子は、USB PD規格の電源入力とDisplayPort Alternate Modeの映像出力にも対応している。ワイヤレス通信はWi-Fi 6EとBluetooth 5.1を利用可能だ。

左側面 左側面
右側面 右側面

 バッテリー容量(定格値)は約67Whで、最長駆動時間は約7.3時間となっている。

 ボディーの寸法は約354.8(幅)×226.6(奥行き)×14.9〜16.45(厚さ)mmで、重量は約1.55kgだ。

Zenbook Pro 16X OLED(6月中旬以降発売予定)

 「Zenbook Pro 16X OLED(UX7602BZ)」は、2022年秋モデル(UX7602ZM)の搭載するCPUや外部GPUを刷新……しただけではないスペシャルモデルだ(詳細は後述する)。

 先に紹介したZenbook Pro 14 OLED(UX6404V)と比べると、より本格的なクリエイターを想定した構成となっており、日本では1構成のみ6月中旬以降に発売する予定となっている。税込みの想定販売価格は59万9800円だ。

Zenbook Pro 16X OLED(UX7602BZ)の概要 Zenbook Pro 16X OLED(UX7602BZ)の概要
Zenbook Pro 16X OLED(UX7602BZ)の実機 Zenbook Pro 16X OLED(UX7602BZ)の実機

 CPUはCore i9-13905H(Pコア6基12スレッド+Eコア8基8スレッド)を搭載している。「Core i9-13905Hなんてあったっけ……?」と思った人もいるかもしれないが、このCPUはCore i9-13900HのvPro機能を省いた上で、長辺方向のサイズを50mmから40mmに“短縮”した特別モデルで、その他の基本的なスペックはCore i9-13900Hと同様である。

 今回の新モデルでは、このCore i9-13905Hが「Supernova SoM(System-on-a-Module)」を構成するコンポーネントの1つとして搭載されている。Supernova SoMは、ASUSがIntelの協力のもと開発したCPUとメモリを“一緒に”したモジュールだ。

 通常通りにCPUとメインメモリを実装した場合と比べると、Supernova SoMには以下のメリットがあるという。

  • メモリモジュールの稼働クロックの向上
    • LPDDR5X-6400→LPDDR5X-7467となる
    • メモリのアクセス速度が重要なワークフローにおけるパフォーマンス改善を実現
  • 実装面積の削減
    • CPUとメモリの実装面積が約3000mm2約1877.42
    • 面積を削減した分、CPU/GPUの冷却機構をより大きくしやすくなる

 放熱効率の向上という点では、Zenbookブランドとしては初めてCPUのサーマルペースト(冷却グリス)として液体金属を採用したことも特徴だ。これにより、CPUの温度を通常のサーマルペーストよりも最大で7度下げられるという。

 メモリの容量は32GB(LPDDR5X-7467規格:増設/換装不可)で、外部GPUはGeForce RTX 4080 Laptopを搭載しており、NVIDIA Optimus(MUXスイッチ搭載)にも対応する。ストレージはPCI Express 4.0接続の1TB SSDとなる。OSはWindows 11 Homeをプリインストールし、Microsoft Office Home and Business 2021のライセンスも付属する。

SoM Intelの協力の下、CPUとLPDDR5Xメモリを一体のモジュールとして実装する「Supernova SoM」を採用した。従来モデルと比べると、CPUとメモリの実装に必要な面積は、約38%削減された
液体金属グリス CPUのサーマルペーストは、より熱伝導効率の良い液体金属グリスとなった
AAS キーボードを約7度持ち上げることで吸気能力を高める「Active Aerodynamic System (AAS) Ultra」は、引き続き採用されている。液体金属グリスの採用も相まって、冷却効率はさらに高まっている

 ディスプレイは3200×2000ピクセル(アスペクト比16:10)の16型有機ELディスプレイを搭載している。リフレッシュレートは最大120Hzで、タッチ操作とペン入力にも対応している。「DisplayHDR 500 TrueBlack」「PANTONE」の各認証も取得している。Webカメラは約207万画素で、顔認証ユニットも統合されている。電源ボタンには指紋センサーも付いている。

 タッチパッドは、ASUSとして初めての触覚フィードバック式となった。同社ではおなじみの「NumberPad」機能にも対応しており、タッチパッドをテンキーとしても利用できる。タッチパッドの左上にはASUS Dialが装備されている。

タッチパッド タッチパッドは、ASUSとしては初めての触覚フィードバック式となった。その左上にはASUS Dialを備えている

 ポート類は左側面に電源入力端子、USB 3.2 Gen 2 Standard-A端子とThudnerbolt 4端子を、右側面にSDメモリーカードスロット、イヤフォン/マイクコンボ端子とHDMI出力端子を備える。Thunderbolt 4端子は、USB PD規格の電源入力とDisplayPort Alternate Modeの映像出力にも対応している。ワイヤレス通信はWi-Fi 6EとBluetooth 5.1を利用可能だ。

左側面 左側面のポート類
右側面 右側面のポート類

 バッテリー容量(定格値)は約96Whだが、駆動時間は後日発表となる。ボディーの寸法(予定値)は約355(幅)×251(奥行き)×17.6〜21.8(高さ)mmで、重量は約2.4kgとなる。

その他の新モデル

 他にも、Zenbookシリーズには複数の新機種が登場する。いずれも最新世代のCPUや外部GPUを刷新したもので、最廉価モデルの価格は以下の通りとなる。

  • Zenbook Pro 14 Duo OLED(UX8402VV/VU):39万9800円
  • Zenbook 14 Flip OLED(UP3404VA):17万9800円
  • Zenbook 14X OLED(UX3404VA):14万9800円
  • Zenbook 14(UM3402YA):13万9800円
Zenbook Pro 14 Duo OLED Zenbook Pro 14 Duo OLEDは、CPUをCore i9-13900H、GPUをGeForce RTX 4050/4060 Laptopに刷新したモデルが登場する
Zenbook 14X OLED Zenbook 14X OLEDは、2022年に登場した「Zenbook 14X OLED Space Edition」とは異なるボディー形状となっている
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー