プロナビ

Intel製AIプロセッサ搭載の14.4型2in1 PC「Surface Laptop Studio 2」が10月3日発売 33万6380円からIntel Evo準拠

» 2023年09月22日 10時15分 公開
[井上翔ITmedia]

 Microsoftは9月21日(米国太平洋夏時間)、新型の2in1ノートPC「Surface Laptop Studio 2」を発表した。日本では10月3日に発売される予定で、直販サイト(Microsoft Store)では、既に販売予約を受け付けている。個人向けモデルの直販価格(税込み)は33万6380円から58万2870円となる。

Surface Laptop Studio 2 Surface Laptop Studio 2

Surface Laptop Studio 2の概要

 Surface Laptop Studio 2は、クリエイターの利用を想定した「Surface Laptop Studio」の第2世代モデルとなる。ハイスペックなCPUを搭載し、プロ向けを含む外部GPUを搭載する構成を選べることは先代と同様だが、今回の新モデルではIntel製のVPU(AIプロセッサ)「Movidius 3700VC」を搭載することでAI(人工知能)で使われることが多い推論処理も高速に行えるようになっている。

 CPUはCore i7-13700H(Pコア6基12スレッド+Eコア8基8スレッド)で、Intel Evoプラットフォームにも準拠している。一部モデルは以下のNVIDIA製GPUも搭載している(いずれも「NVIDIA Studioドライバ」をプリインストール)。

  • GeForce RTX 4050 Laptop
  • GeForce RTX 4060 Laptop
  • NVIDIA RTX 2000 Ada Generation Laptop

 メモリはLPDDR5x規格で、容量は16GB、32GB、64GBのいずれかとなる。ストレージはPCI Express接続のSSDで、容量は512GB、1TB、2TB(法人向けモデルのみ)のいずれかとなる。個人向けモデルはWindows 11 Homeをプリインストールし、Microsoft Office Home & Business 2021のライセンスも付属する。法人向けモデルはWindows 11 Proをプリインストールするが、同OSのダウングレード権を行使してWindows 10 Proをプリインストールする構成も選択可能だ。

NVIDIA Studio クリエイター向けということもあり、NVIDIA製外部GPU搭載モデルは「NVIDIA Studioドライバー」をプリインストールしている

 ディスプレイは約14.4型のPixelSense Flow(液晶)パネルで、タッチ操作とペン入力に対応する(※1)。このパネルの主な仕様は以下の通りで、出荷時の個別の色調整も行われる。

  • 最大解像度:2400×1600ピクセル(アスペクト比3:2)
  • リフレッシュレート:最大120Hz
  • 最大輝度:500ニト(通常時)/600にと(HDRコンテンツ表示時)
  • コントラスト比:1500:1
  • 色域:sRGBをカバー
  • HDR:対応(DisplayHDR 400認定取得、Dolby Vision IQ対応)
  • 保護ガラス:Corning Gorilla Glass 5

(※1)ペンは別売だが、本体には「Surface スリム ペン 2」の充電対応収納ポートを備えている

 WebカメラはフルHD(1920×1080ピクセル)撮影と顔認証に対応する「Surface Studio カメラ」で、Windows 11ではAIベースの「Windows Studio Effects」による自動フレーミング、アイコンタクト(視線補正)、背景ボカシを利用できる。内蔵マイクは2基構成で、お互いの会話を聞き取りやすくするVoice Clarity対応だ。4基構成の「Omnisonicスピーカー」は、Dolby Atmosに対応している。

Webカメラ WebカメラはSurfaceシリーズ最高画質をうたう

 ポート類は、本体左側面にUSB 3.2 Gen 2 Standard-A端子とThunderbolt 4(USB4)端子を、右側面にmicroSDメモリーカードリーダー、イヤフォンマイク端子とSurface Connect端子を備える。Thunderbolt 4端子はUSB PD(Power Delivery)による電源入力と、DisplayPort Alternate Modeによる映像出力にも対応する。ワイヤレス通信はWi-Fi 6E(6GHz帯対応のIEEE 802.11ax規格の無線LAN)とBluetooth 5.3に対応する。

 キーボードはLEDバックライト付きで、日本向けモデルは日本語配列となる。タッチパッドはハプティックタイプとなる。

 本体のサイズは約323(幅)×230(奥行き)×22(厚さ)mmで、重量は約1.89kg(外部GPUなし)または約1.98kg(外部GPUあり)だ。

動き方 画面が画像のようにフリップするのは先代と同様である
日本向けモデル 日本向けの個人モデルは5つの構成から選択できる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー