LGが有機EL採用フォルダブルノートPC「LG gram Fold」を発表/次期Ryzenプロセッサ搭載の「MINISFORUM V3」を予告週末の「気になるニュース」一気読み!(2/3 ページ)

» 2023年10月01日 06時00分 公開
[山本竜也ITmedia]

Microsoftが「Microsoft Mesh」のパブリックプレビューを10月より開始

 米Microsoftは9月26日(現地時間)、3D没入型スペース「Microsoft Mesh」のパブリックプレビューを10月から開始すると発表した。

photo Microsoftは、3D没入型ワークスペース「Microsoft Mesh」のパブリックプレビューを10月から始める

 Microsoft Meshは、仮想スペース内で物理的な離れた人と一緒にいると感じられる3D空間を再現するコラボレーションプラットフォームだ。Microsoft Teamsに組み込まれており、Teamsの会議を3D空間で行える。既に武田薬品工業、アクセンチュア、DXCテクノロジー、PwC、テレフォニカ、世界経済フォーラムなどが利用しているという。

 同様のアプローチとしては、既に米Metaの「Horizon Workrooms」があるが、そのMicrosoft版と考えて良さそうだ。3Dのイマーシブスペースを利用していない参加者も3D空間内に画面が表示される形で会議に参加できる。

 Microsoft Meshを利用するには、「Teams Essentials/Microsoft 365 Business Basic/Microsoft 365 Business Standard/Microsoft 365 Business Premium/Microsoft 365 E3・E5」および「Office 365 E1・E3・E5」のいずれかのライセンスが必要だ。PCの他、Meta Questデバイスでも利用できる。

Samsungがメモリ拡張モジュール「LPCAMM」を発表

 韓国Samsung Electronicsは9月26日、業界初となるLPDDRベースのメモリ拡張モジュール「LPCAMM(Low Power Compression Attached Memory Module)」を発表した。年内に主要顧客と共に次世代システムを使ってテストを実施予定で、2024年の発売を予定している。

photo Samsung ElectronicsがLPDDRベースのメモリ拡張モジュール「LPCAMM」を発表した

 ノートPCのメモリとして利用されるLPDDRはコンパクトな反面、マザーボードにじか付けするため修理やアップグレードは困難だ。一方、SO-DIMMは着脱可能ではあるが、性能が劣ってしまい物理的にサイズも大きいというデメリットがあった。

 LPCAMMは、こうしたLPDDRとSO-DIMMの両方の欠点を克服するもので、取り外し可能なモジュールでありながら、SO-DIMMと比較してマザーボード上の占有スペースを最大60%も削減できる。さらにLPDDRを採用することで性能面でも最大50%、電力効率を最大70%向上できるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月13日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー