「Insta360 Ace Pro」は1/1.3インチセンサーにライカの技術を組み合わせたお手軽アクションカム Vlogを意識したフリップ式ディスプレイも魅力今どき! 買いどき! デジモノ道案内!(2/4 ページ)

» 2023年11月21日 23時00分 公開
[武者良太ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「Insta360 ONE RS 1インチ広角モジュール」と比較

 ここからはInsta360 Ace Pro(写真=左)と、1インチ広角レンズモジュールを装着したInsta360 ONE RS(写真=右)について、ボディー形状や画質の比較を行っていきます。まずはフロントフェースからどうぞ。

photo Insta360 ONE R/RS用1インチ広角レンズモジュールは、現在流通在庫のみ入手できる模様です

 保護レンズが大きく張り出しているInsta360 ONE RS 1インチ広角モジュールとは異なり、Insta360 Ace Proはレンズ部が本体の外形にそのまま収まっています(出っ張りはある)。ポケットに入れやすいし、持ちやすいという利点があります。

photo 構造上やむを得ませんが、ディスプレイサイズが段違いです。もちろんInsta360 Ace Proの方が大きいです

 フィジカルなボタンで操作できるのは一部機能だけです。この2機種は主な操作をタッチパネルで行うため、画面の大きさがユーザビリティに直結しています。指が大きい人ほど、Insta360 Ace Proの扱いやすさに感動するでしょう。

photo Insta360 Ace Proの上部に、はシャッターボタンのみとなっています
photo 電源/モードボタンは側面にあります

 コアユニットとカメラユニットが分割できるInsta360 ONE RSは、フィジカルなボタンを上部にまとめています。これに対し、Insta360 Ace Proはシャッターボタンを上に、電源/モードボタンを側面に配置しました。

 コントローラーレイアウトの良しあしは慣れが大きく関わってくるところですが、Insta360 ONE RSに慣れていた筆者でも、親指で電源のオン/オフがしやすいInsta360 Ace Proの方が好印象でした。

マウント部は新規タイプに変更

photo バッテリー容量はONE RSバッテリーよりも増量

 底面部にバッテリーベースを装着しなくていいInsta360 Ace Proは、普通のアクションカムのように側面のフタを開いてバッテリーを出し入れします。

 マウント部はマグネット&ラッチ(ツメ)で固定するタイプに変更されています。付属品の標準マウントは個体差なのか、押し付けながら装着しないとラッチが外れることがありました。オプション品のクイックリリースマウントなら着脱しやすい構造かつラッチを固定できるので、自転車やバイクにつけて撮影するときは、クイックリリースマウントを使いたいところです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー