「Insta360 Ace Pro」は1/1.3インチセンサーにライカの技術を組み合わせたお手軽アクションカム Vlogを意識したフリップ式ディスプレイも魅力今どき! 買いどき! デジモノ道案内!(3/4 ページ)

» 2023年11月21日 23時00分 公開
[武者良太ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ダイナミックレンジが広く白飛びしにくい

 デジカメの世界ではセンサーサイズが大きければ大きいほど低ノイズということが知れ渡っていますが、1/1.3インチセンサーのInsta360 Ace Proと、1インチセンサーのInsta360 ONE RS 1インチ広角仕様を比べた場合、画質の差はあるのでしょうか。

 Insta360 Ace ProのHDRが有効化される4K30pで撮影すると、ダイナミックレンジの差が如実に表れました。撮影しながら暗い場所から明るい場所まで歩いていくと、Insta360 ONE RS 1インチ広角仕様は逆光により盛大な白飛び映像となりますが、Insta360 Ace Proは光の中にある木々の形状が残っています。

 しかし葉などの細部をよく見ると、ニュアンスといえる形状が多く記録されているのはInsta360 ONE RS 1インチ広角仕様です。Insta360 Ace Proは補正が強めなのか、平たんな絵作りとなっていますね。

手ブレ補正は共に優秀

 同じく4K30pで撮り比べた映像です。水平の維持力は同等。外周部の手ブレ補正の効き具合が異なるように感じるところがありますが、これはレンズの画角が異なるためです。中央に注目して見比べると、ややInsta360 Ace Proの方が補正力が高いものの、あまり差がないと感じます。

夜景撮影はInsta360 Ace Proに軍配が上がる

 低照度な場所での撮影なら、いくら新型のInsta360 Ace Proといっても、センサーサイズが大きなInsta360 ONE RS 1インチ広角仕様に敵わないと思いきや……。

 5nmプロセルルールのAIチップによって映像を補正しているそうですが、確かに強力な補正力が効果を発揮しています。ノイズを大幅に消し去り、全体を明るく整え、ヌケの良さを感じる夜景映像に仕立てています。前述したように、塗り絵のような見栄えですが、多くの人はInsta360 Ace Proの方が良質な映像だと判断するでしょう。

 個人的には、暗さをそのまま表現しようとするInsta360 ONE RS 1インチ広角仕様の絵作りにも味があるとは感じます。

ズームの解像感はいま一歩か

 動画の場合、30p以下のモードでタッチズーム(2倍)が使えます。4K30pで画角を切り替えながら撮った動画をチェックすると、クロップズームのように見えます。木々のような細かい被写体では分解能が足りなくなることが分かってしまうので、使用するときは注意したいところ。

スローモーションはInsta360 Ace Proの大きなメリット

 Insta360 Ace Proのスローモーションモードで撮った動画もご覧ください。このモードは4K/120p・1080p/240pで撮った動画を30pとなるようにフレームレートを変更してスローモーションを作る機能です。ここでは分かりやすく、冒頭のシーンをオリジナルのフレームレートのままにしてみましたが、これはうまく使えばエモい動画を作るための大事な要素でしょう。

 ハイエンドスマートフォンでも撮影できるモードですが、短時間の録画でも本体が熱をもちやすいので、三脚などに固定しやすいInsta360 Ace Proで撮りたくなりますね。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー