USB PD対応で外部デバイスを充電可能! フルサイズのHDMI端子や柔軟性の高いスタンドを備えた15.6型のモバイルディスプレイ「GeChic On-Lap M152H」を試すモバイルディスプレイの道(4/4 ページ)

» 2023年12月19日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

4つのボタンでOSDメニューを操作

 OSDメニューについてもチェックしておこう。メニューの内容および操作方法はいずれもオーソドックスなので、特に迷うことはないはずだ。本体の左側面に配置された4つの操作ボタンの形状が全て同じであるため、指先だけではボタンの違いが分からず誤操作が起こりやすいのが、多少気になるかもしれない。

 メインメニューを呼び出さずに使えるショートカットは、多くのモバイルディスプレイでは音量調整と明るさ調整の2つに割り当てられているが、本機は音量調整しかできず、明るさ調整はメインメニューを開いて行うしかない。

GeChic On-Lap M152H テックウィンド Tekwind 15.6型 モバイルディスプレイ OSDメニューを操作するための4つボタンは、本体の左側面に配置されている
GeChic On-Lap M152H テックウィンド Tekwind 15.6型 モバイルディスプレイ OSDメニューは至ってオーソドックスだ。カスタマイズ性は高くない
GeChic On-Lap M152H テックウィンド Tekwind 15.6型 モバイルディスプレイ メニューを表示せずに下2つのボタンを押すと、音量調整の画面が表示される
GeChic On-Lap M152H テックウィンド Tekwind 15.6型 モバイルディスプレイ 起動直後にはこのように入力ソースが表示される

 なお今回は試していないが、本機は「M1S4スタンド」という専用オプションが存在しており、これを用いることで、本機をノートPCの画面の上に、上下に並べて配置できる。

 本体底面からデスクまでの高さは約23〜35cmと、市販のモバイルディスプレイ用スタンドと比べてもかなり自由度が高い。本機を購入する人はチェックすることをおすすめする。

GeChic On-Lap M152H テックウィンド Tekwind 15.6型 モバイルディスプレイ 別売の「M1S4 スタンド」。Amazonでの価格は税込み4980円だ。約12cmの幅で高さ調整も行える

使い勝手を重視するユーザーにピッタリだが縦置きが不可なのは要注意

 本機は仕様だけを見ていくと、他社同等品と比べて際立った特徴はなく平凡に感じるが、実際に使ってみると、2方向から接続できるスタンドや、ケーブルを上方向に逃がせるポート配置など、使い勝手にこだわった製品であることが分かる。実売価格は税込み4万円台半ばと、15.6型としてはかなり割高だが、USB PDによる充電に対応するなどの付加機能も込みで、それなりの価値は十分にある。

GeChic On-Lap M152H テックウィンド Tekwind 15.6型 モバイルディスプレイ ベゼル幅は左右および上とも、実測7mmとスリムだ
GeChic On-Lap M152H テックウィンド Tekwind 15.6型 モバイルディスプレイ フルサイズのHDMIポートには、Fire TV Stickなども直接挿せる

 そんな本製品でデメリットと言えるのが、縦向きでの設置に事実上対応しないことだ。もちろん外部スタンドを使って強引に縦置きにすることは不可能ではないのだが、背面の段差のせいで安定しない上、左右側面のどちらかがふさがれてボタンが押せなくなるなど、操作に制約が加わってしまう。

 そもそも本機の付属スタンドは横方向での設置のみを想定しており、画面下に配置されたスピーカーも横並びであることから、縦向きのまま常時使うのは不格好だ。こうしたことから、横向きで設置できる環境を用意することが、本機の導入に当たっての最低条件になると考えておいた方がよさそうだ。

GeChic On-Lap M152H テックウィンド Tekwind 15.6型 モバイルディスプレイ 本体正面下部の左右に配置されるスピーカー。横置きを前提としたレイアウトだ
前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  6. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  9. マウス、モバイルRyzenを搭載した小型デスクトップPC「mouse CA」シリーズを発売 (2024年05月08日)
  10. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー