テレワークやビデオ会議が当たり前になった昨今、通話音質と合わせてビデオの画質にこだわる人も増えている。たびたび話題になる謎マナーではないが、客先との打ち合わせなどでは画質がいい方が相手に与える印象もいいはずだ。ロジクールが、そんな高画質のWebカメラ「MX BRIO 700」を3月22日に発売する。同社オンラインストアでの価格は3万3000円(税込み、以下同様)だ。
同社は、これまでも4K(3840×2160ピクセル)対応のWebカメラをいくつか出しており、2022年には同じく4Kをサポートする「BRIO ULTRA HD PROビジネスウェブカメラ」(C1000s)をリリースしている。
またBRIOシリーズとしては、フルHD/1080p対応のBRIO 100/BRIO 500も発売中だ。これらの既存モデルと今回発売となるMX BRIOの大きな違いは、同社のフラッグシップモデル「MXシリーズ」でリリースされるということだ。MXシリーズでのWebカメラは本モデルが初となる。
カラーバリエーションはグラファイトとペールグレーの2色展開で、同時に法人向けの「MX BRIO 705」も発売となるが、こちらはグラファイトのみだ。なお、仕様自体はMX BRIO 700と同一のものとなる。
今回、発売前のMX BRIO 700をお借りしたので、早速チェックしてみよう。
MX BRIO 700は、ディスプレイの縁に引っかけて使うよくあるタイプのWebカメラだ。ただ、このスタンド部分(マウントクリップ)はマグネットで取り外し可能となっている。本体の下部に三脚用のネジ穴があるので、ミニ三脚などを使い机上に置いて利用することもできる。
本体サイズ約98(幅)×36(奥行き)×43(高さ)mm、重量は約174gだが、本体のアルミの質感と相まって、意外とずっしりとした印象だ。
本体にあるインタフェースは、USB Type-C(USB 3.0)のみとシンプルだ。約1.5mのUSB Type-Cケーブルが付属している。デスクトップで使うことを考えると、まだUSB Standard-Aの方が良さそうだが、ノートPCで使うなら逆にUSB Type-Cの方が都合はいいだろう。
ともあれ、ケーブルは着脱できるので、USB 3.0に対応していれば別途用意したUSB Standard-A→USB Type-Cケーブルでも問題なく利用できる。
続いて、特徴的な機能を見ていこう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.