プロナビ

外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる?(3/5 ページ)

» 2024年03月19日 12時00分 公開
[瓜生聖ITmedia]

「ONEXGPU」の実力を試す

 eGPUとしてグラフィックスボードを接続する場合、大きく分けて2つの方法がある。1つはeGPUボックスと呼ばれるケースを使用する方法だ。

 ケース内部には電源の他、通常のPCIeスロットが備えられているため、一般的なグラフィックスボードが利用できる。ビジネス用途であればそこまで高い性能は必要ないため、余っているグラフィックスボードを流用してもよいだろう。ただし、デスクトップ用のボードを収めるためにeGPUボックスは比較的大きく作られている。電源ボックスも重量があり、持ち歩くには不向きだ。据え置きにして使うことになるだろう。

 もう1つがコンパクトなボディーにグラフィックスボードを組み込んだ、一体型eGPUだ。中でも今回取り上げるONEXGPUは世界最小クラスのeGPUで、約196(幅)×120(奥行き)×32(高さ)mmのコンパクトなボディーにHDMI出力×2、DisplayPort出力×2だけでなく、USB4×1、USB 3.2×2、M.2×1、RJ45×1といった多彩なインタフェースを搭載している。内蔵のGPUはAMD Radeon RX 7600M XT(グラフィックスメモリは8GB GDDR6)で、ピーク時の単精度演算で21.4TFLOPSをたたき出す。

photo ONEXGPUは片手で持てるサイズ。ただし、重量は869gとずっしりしている
photo 天板には吸気口があり、デザイン上のアクセントにもなっている
photo 底面のマグネット式カバーを外すとM.2 PCIeポートがある
photo 側面にRJ45、DisplayPort×2、HDMI×2、OCuLink、USB Type-C、DCジャックが並ぶ
photo 前面にはUSB 3.2 Type-A×2。3つ並ぶボタンは左から電源、Turbo、RGBライト調整ボタン。Turboボタンは消費電力の切替えに使用する(100W/120W)

 PCとの接続にはThunderbolt 3/4/USB4もしくはOCuLinkを使用するが、一般的なノートPCだとThunderbolt 3/4/USB4での接続となるだろう。まず、UEFI設定画面からPCIe over Thunderboltが利用できる状態であることを確認する。今回テストで使用したXPS13 9380の場合は以下の設定になる。

 System Configuration > Thunderbolt Adapter Configuration

 Thunderbolt:チェック(Thunderboltが有効かどうか)

 その他、「Enable Thunderbolt Boot Support(BIOSプリブート中にThunderbolt接続周辺機器を利用可能にするか)」「Enable Thunderbolt Adapter Pre-boot Modules(Thunderboltで接続したPCIeデバイスのUEFIオプションROMをプリブート中に実行できるようにするか)」もあるが、Windowsでの利用には影響はなかった。これらの設定項目はPCによって異なるため、eGPUを利用するための設定については各PCの取扱説明書を確認してもらいたい。

photo DELL XPS13 9380の場合はSystem Configuration > Thunderbolt Adapter ConfigurationのThunderboltにチェック

 Thunderbolt 3/4/USB4の接続であればホットプラグに対応しており、Windows起動後に接続しても問題なく認識する。ただし、ドライバが入っていない状態だとデバイスマネージャー上で「Microsoft基本ディスプレイアダプター」と認識され、正常に動作しない。AMD Radeon RX 7600M XTに対応したドライバをAMDサイトからダウンロード、インストールして再起動すれば利用可能になるはずだ。

photo ドライバ未インストール状態だと「Microsoft基本ディスプレイアダプター」として認識され、正常に動作しない
photo ドライバをインストールすればAMD Radeon RX 7600M XTとして認識される

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  6. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  9. マウス、モバイルRyzenを搭載した小型デスクトップPC「mouse CA」シリーズを発売 (2024年05月08日)
  10. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー