プロナビ

組み込み機器のAI処理をより高速に――アダプティブSoC「AMD Versal」に第2世代 2025年後半に発売予定SUBARUも採用

» 2024年04月09日 20時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 AMDは4月9日(ヨーロッパ中央時間)、組み込み機器向けSoC「AMD Versal(バーサル)」の第2世代を2025年後半に発売することを発表した。発売までの主なスケジュールは以下の通りだ。

  • 4月9日から:仕様書(早期アクセス版)を公開
  • 2025年第1四半期:チップのサンプル出荷
  • 2025年半ば:評価キットとSoMの提供を開始
  • 2025年後半:製品版チップの出荷開始
AMD Versal AMD Versalの第2世代が2025年後半に登場
AMD Versal AMD Versal(第2世代)登場までのスケジュール。第1世代の評価ボードやデザインツールを使って開発を進められるようになっているそうだ

 AMD Versalは、一般的な組み込みシステム向けの「Versal Prime」と、推論ベースのAIエンジンを統合した「Vesal AI Edge」の2シリーズ構成となっている。両者は、AIエンジンの有無を除く設計は共通化されている。

 データの前処理を担う「プログラマブルロジック(PL)」で静止画/動画の処理を行う場合は、初代Versal比で1秒当たり4倍の画素数を処理できるようになった。その能力を活用すれば、65%少ない面積の基板で2倍のカメラストリームを処理することも可能だ。

 Versal AI Edgeにのみ搭載されるAIエンジンは、TOPs(1秒当たりの積和演算回数)が最大3倍となる。

 「プロセッシングシステム(PS)」はArmアーキテクチャで、アプリケーションプロセッサ(CPU)「Cortex-A78AE」を8基、機器のリアルタイム制御を担う「Cortex-R52」を10基搭載している。初代Versalと比べると、スカラー演算の速度は最大10倍となっており、各種データの“後処理”速度が大きく改善される。

 特にVersal AI Primeでは「1枚のチップで前処理→推論演算→後処理」を1チップで高速に行えるようになる。他のチップに処理を渡すこともないため、データを盗み取られるのリスクも大きく軽減可能だ。

設計図 第2世代のAMD Versalのブロックダイヤグラム(AIエンジンはVesal AI Edgeのみ搭載)
ラインアップ 第2世代が出そろった後のAMD Versal AI Edgeのラインアップ。第1世代チップも引き続き提供を行うようだ
SUBARUも採用 SUBARUは第2世代のVersal AI Edgeを第2世代「EyeSight」で採用することを決めたという

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月28日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  2. 「スナドラPC」って絵師にはどうなの? ついに利用可能になったワコムドライバで実用性をチェック (2025年03月27日)
  3. キャットタワー付き空気清浄機「LG PuriCare AeroCatTower」が登場 日本先行販売の理由は? (2025年03月27日)
  4. ドスパラ、GeForce RTX 5070 Ti/5080搭載の一部モデルを値下げ (2025年03月25日)
  5. 「データプロジェクター」の売れ筋ランキング 個人向けの注目製品が上位にランクイン【2025年3月26日版】 (2025年03月26日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. 20ms以下の低遅延2.4GHz接続とBluetoothに両対応したANC搭載「HyperX Cloud MIX 2」を試す ドングル収納も便利 (2025年03月26日)
  8. 5480円でディスプレイ付き! Xiaomiの「165W モバイルバッテリー(一体型ケーブル)」はノートPC用の予備電源として有益だった (2025年03月25日)
  9. 「PC用ゲームパッド」の売れ筋ランキング 多機能なサードパーティー製に注目【2025年3月25日版】 (2025年03月25日)
  10. 「外付SSD」の売れ筋ランキング【2025年3月27日版】 コンパクトで使い勝手のいい定番商品が多数あり (2025年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年