【動画あり】「DASUNG133 REVO」はテキスト入力を行う最高峰の環境を構築できる13.3型のE Inkモバイルディスプレイだモバイルディスプレイの道(1/4 ページ)

» 2025年02月06日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「DASUNG133 REVO」は、モノクロE Ink電子ペーパーを採用した13.3型のモバイルディスプレイだ。従来モデルと比べて圧倒的なレスポンスの速さを特徴としており、テキストの入力など、画面の書き換えを伴う作業がストレスなく行える。国内代理店のSKTから機材を借用したので、レビューをお届けする。

E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス DASUNGの13.3型モノクロE INKディスプレイ「DASUNG133 REVO」。ボディーサイズは約311.2(幅)×234.9(奥行き)×5.1(厚さ)mmだ

13.3型のモバイルディスプレイ Macでは利用不可なので要注意

 まずは基本的な仕様をざっと押さえておこう。画面サイズは13.3型で、解像度は2200×1650ピクセル、アスペクト比は4:3だ。ベゼル幅が違うためボディーサイズには差があるが、13型のiPadとほぼ同等の画面サイズということになる。解像度は207ppiと、タブレットと比べるとやや低いが、ひとまず及第点というレベルだ。

 画面にはE Ink電子ペーパーを採用している。最近のE Ink電子ペーパーはカラーパネルを採用した製品も増えているが、本製品はモノクロで、その分レスポンスが高速であることが売りだ。この後、じっくり見ていこう。

 ボディーカラーはホワイトとシルバーのツートンという、モバイルディスプレイらしくない配色だ。外装はアルミニウムで、ボディーは最薄部が約5.1mmと非常にスリムにまとまっている。端に行くほどスリムになるといった、タブレットに似た意匠もある。

 スタンドは、モバイルディスプレイによくあるマグネット吸着式で、輸送時はボディーをぐるりと一周させて保護カバーとして使用する。画面の横にはE Inkディスプレイには欠かせない、画面リフレッシュを行うためのボタンなど計6個のボタンが並ぶ。

E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス 製品本体。モノクロのE Ink電子ペーパーを採用する
E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス 背面。カバー兼用スタンドはマグネットで吸着させる
E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス 画面の傾きは3段階で変更できる。これは最も上向きの状態
E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス これは最も垂直寄りの状態。この手の製品としては調節の自由度が高い
E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス たたむと保護カバーとして機能する
E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス 画面横には画面リフレッシュや電源など6つのボタンが配置されている
E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス 背面は下3分の1に段差がある。左下には一脚型スタンド取り付け用のネジ穴が見える
E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス 底面にはゴム足がある。スピーカーは搭載しない
E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス ベゼル幅は上下方向で16.5mm、左右方向は20.5mmとかなり広めだ

 接続方法はHDMIとUSB Type-Cで、さらにイヤフォンジャックも備えている。重量は公称値が約580g、実測では617gで、本製品とほぼ同等の画面サイズで軽さが売りの「13インチiPad Pro」(公称値は約579g)と比べても十分に軽量だ。ただし、カバーをつけると1kgを超えてしまうので注意したい。

 付属品は、カバーと一体型のスタンドおよび2種類のケーブルに加えて、一脚型のポータブルスタンド、さらにVESAマウントに装着するためのネジも付属している。このネジはマグネットで背面に吸着する方式で、でこぼこのないフラットな背面にVESAマウント対応のネジを取り付けられるユニークな構造となっている。

E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス 左側面にはHDMIとUSB Type-Cポート、さらにイヤフォンジャックを搭載する。右側面には何もない
E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス 付属品。2種類のケーブルと一脚型スタンド、マグネットで吸着させるVESAマウント用ネジが付属する
E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス 一脚型スタンドを取り付けた状態。邪魔にならず持ち歩きにも適するが、剛性はあまり高くない
E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス 重量は公称値で約580gだが、実測では617gと差がある
E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス カバーを付けた状態では実測1007gと、1kgの大台を超えてしまう

 なお本製品はMacやiPadなど、Apple製デバイスとの接続はNGとされている。接続していると本体の動作が遅くなり、最終的にはハードウェアの修理が必要になるとのことなので、お試しレベルでもうっかり接続しないよう注意したいところだ。

 本製品は取り扱い説明書など各所にMacはNGである旨の注意書きがあるが、多くは英語表記であること、また本製品単体で他人の手に渡ると見逃す可能性もあるので気をつけたい。特に複数のメンバーでの共有備品として導入した場合、誰かがうっかりMacにつなぐ可能性は十分に有り得るので、気をつけた方が無難だろう。

E Inkディスプレイ DASUNG133 REVO 13.3型 モノクロ テキスト入力 高速レスポンス Macとの互換性がなくサポートが適用されないという表示は、この外袋だけでなくあちこちに記載されている
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月20日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  3. PCI Express 5.0接続SSDの“本命”か? 超高速な「Samsung SSD 9100 PRO」2TBモデルの速度や温度をチェック (2025年03月19日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  5. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  6. 「OpenMeet UC」はメガネとの相性良好! 着け心地抜群で軽量の骨伝導/オープンイヤーヘッドセットを試して分かったこと (2025年03月19日)
  7. EIZO、Type-C接続に対応したスタンダード27型WQHD液晶ディスプレイ (2025年03月18日)
  8. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  9. 「Snapdragon Gシリーズ」でどこでもゲーム! ポータブルゲーム機にもQualcomm製新SoCが続々登場 (2025年03月17日)
  10. 約20gと軽量で約10時間動作するネックバンド型イヤフォン「nwm GO」を試す やはり耳をふさがないのは快適! (2025年03月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年