ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  D

  • 関連の記事

「DiXiM」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「DiXiM」に関する情報が集まったページです。

バッファロー、ウイルス対策機能を標準装備した法人向けUSBメモリ/ポータブルSSDなど4シリーズを発売
バッファローは、ウイルスチェック機能を備える法人向け法人向けUSBメモリ/ポータブルHDD/ポータブルSSD計4シリーズを発表した。(2024/3/21)

バッファロー、マルウェア対策機能を搭載した法人向けUSBメモリ
バッファローは、マルウェア対策サービスを標準搭載した法人向けUSBメモリ2モデルを発表した。(2023/12/20)

今どき! 買いどき! デジモノ道案内!:
TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう
最近はTV放送を受信できる機器が1台もない世帯が増加傾向にあるというが、世の中の情報源としてTVを欠かすことは難しい。TVが全くないなら、スマホ/タブレット/PCやキャストデバイスなどでTVを視聴できる「ネットワーク配信対応チューナー」も良い選択肢だ。この記事では、そんなチューナーの1つとして、アイ・オー・データ機器の新型「REC-ON」を試す。(2023/11/24)

デジオン、録画番組視聴アプリ「DiXiM Play」をアップデート スマートプロジェクター「JMGO N1 Ultra」に対応
デジオンは、同社製録画番組視聴アプリ「DiXiM Play Android テレビ版」の機能拡充を発表した。(2023/5/15)

リモートTV視聴アプリ「DiXiM Play」のAndroid版がChromebookに対応 ライセンスの半額セールも開催中
デジオンが販売しているDTCP-IP対応DLNAクライアントアプリのAndroid版が、Chrome OSに正式対応した。同社のイメージとしては、Chromebookを持つ学生を想定しているようだ。5月6日まで、他のプラットフォーム向けを含めて買い切りライセンスを半額で提供するキャンペーンも実施している。(2021/4/28)

新型コロナウイルス対策支援の一環:
テレビのリモート視聴アプリ「DiXiM Play」が5月6日まで半額 キャリア決済で購入可
テレビやレコーダーなど、DTCP-IP対応のDLNAサーバに保存した映像を視聴できる「DiXiM Play」の「買切り」ライセンスが、5月6日まで半額となっている。新型コロナウイルスの感染拡大を予防するべく、自宅のテレビ視聴環境を改善するソリューションとして訴求する狙いがある。(2020/4/22)

あの会社のこの商品:
家庭用プロジェクターの“ウザさ”を解決 家族で楽しめる「popIn Aladdin」開発秘話
広告配信プラットフォームなどを提供するpopInは、世界で初めてプロジェクターとスピーカーを内蔵したシーリングライト「popIn Aladdin」を開発した。メーカーでない同社はなぜ、壁をテレビのように使える商品を開発したのか。(2020/3/29)

スマホを活用して“時短”に、東芝から全録レコーダー新製品「レグザタイムシフトマシン」登場
「レグザサーバー」後継の全録マシンが東芝映像ソリューションから登場。新たにスマホ視聴用の録画モードなどを搭載し、利用シーンに合わせて選択できるようになった。(2018/6/12)

Synology Japan代表に聞く日本支社設立の狙い
社長の蔡明宏氏にインタビュー。(2018/5/3)

スマホでも早見再生できる「レグザブルーレイ」 「RD Style」のプレイリスト編集機能も復刻
東芝映像ソリューションが、Blu-ray Discレコーダー「レグザブルーレイ」の新製品6機種を発表した。スマートフォンとの連携機能を大幅に強化。かつての「RD Style」商品でお馴染みだったプレイリスト編集も復刻している。(2018/2/15)

テレビやレコーダーで録画した番組を超簡単にNASで活用する方法
DiXiM Media ServerでNASを活用。(2018/2/2)

Amazon Fire TVでテレビの録画番組を視聴可能に デジオンが「DiXiM Play Fire TV版」を提供
デジオンは、Amazon Fire TVに対応した「DiXiM Play Fire TV版」の提供を開始した。レコーダーの録画番組や放送中の番組を視聴できるDLNA/DTCP-IP対応ネットワークプレーヤーアプリ。(2017/12/7)

国内NAS市場で急成長中のSynologyが新製品を披露――ユーザーイベント「Synology 2018」レポート
NASメーカーのSynologyは、国内3回目の実施となるユーザーイベント「Synology 2018」を開催した。これに先立って行われたプレス向けイベントの模様をレポートしよう。(2017/10/31)

「つまずいたユーザーを救いたい」――デジオンが初心者向けのWindows用ハイレゾプレーヤー「CurioSound」発売
(2017/4/5)

iPhoneでテレビを見るいくつかの方法
iPhone 7がせっかく防水仕様になったのに、ワンセグやフルセグチューナーがないからお風呂でテレビが見られないとお悩みのアナタ、諦める必要はありませんよ。(2016/11/1)

“時短”レコーダー現る――「おまかせダビング」もできるレグザブルーレイ新製品
自動化によって利用者に時間的な余裕を与えてくれる食器洗い機やロボット掃除機などの家電を最近は“時短家電”と呼ぶこともあるが、今度は東芝のBlu-ray Discレコーダー「レグザブルーレイ」が“時短”を打ち出した。(2016/10/20)

ドコモ、「ARROWS NX F-04G」「arrows Fit F-01H」をAndroid 6.0.1にバージョンアップ
NTTドコモの「ARROWS NX F-04G」と「arrows Fit F-01H」が、Android 6.0.1にバージョンアップする。「Now on Tap」などOS自体の新機能のほか、キャリア・メーカー独自のソフトウェアの改善・機能変更や不具合の修正も実施する。(2016/7/25)

ドコモ、「arrows NX F-02H」をAndroid 6.0.1にバージョンアップ
NTTドコモの「arrows NX F-02H」が、Android 6.0.1にバージョンアップする。「Now on Tap」などOS自体の新機能のほか、キャリア・メーカー独自のソフトウェアの改善・機能変更や不具合の修正も実施する。(2016/6/21)

異なるメーカー間でも録画番組の“引っ越し”が可能に――デジオン「DiXiM SeeQVault Server Pro」の新バージョン
ヘビーな録画ユーザーに朗報だ。デジオンの「DiXiM SeeQVault Server Pro」を使えば、SeeQVault対応のテレビやレコーダー同士でメーカーを問わずに録画番組の“引っ越し”が簡単に行える。またDTCIP-IPのダウンロードムーブにも対応している。(2016/4/28)

デジオン、SeeQVault対応のWindows用プレーヤーソフト「DiXiM SeeQVault Play」を販売開始
デジオンは、昨年10月に発表されていたSeeQVault対応のWindows用プレーヤーソフト「DiXiM SeeQVault Play」のダウンロード販売開始を告知した。(2016/4/8)

もっと便利に!:
ひかりTV、「どこでもテレビ視聴」機能を10月22日から提供開始――外出先でもリアルタイムでテレビ視聴が可能に
ひかりTVでは、10月22日から外出先でもスマホなどからリアルタイムでテレビ視聴が可能になる「どこでもテレビ視聴」機能が追加される。追加料金は不要だ。(2015/10/21)

月額100円:
デジオン、ネットワークプレーヤーアプリ「DiXiM Play iOS版」を発売――宅外視聴が可能
デジオンは、宅外視聴が可能なDTCP-IP対応ネットワークプレーヤーアプリ「DiXiM Play iOS版」を発売した。利用料金は月額100円(税別)。(2015/9/1)

月額100円:
デジオン、DTCP-IP対応ネットワークプレイヤーアプリ「DiXiM Play Android版」を発売
デジオンは、Android端末で宅外視聴ができるDTCP-IP対応のネットワークプレイヤーアプリ「DiXiM Play Android版」を8月11日に発売した。価格は月額100円(税別)。(2015/8/12)

録画番組とネット記事を1つのアプリで楽しめる「DiXiMチャンネル」、iOS版とAndroid版を公開
デジオンは、ニュースサイトの記事や自宅の録画番組をまとめて楽しめるiOS/Android版アプリ「DiXiMチャンネル」を発表した。ITmediaの記事も読める。(2015/8/5)

デジオン、Windows 10対応のネットワークプレーヤーアプリ「DiXiM Play」
デジオンは、WindowsのModern UIで動作するDTCP-IP対応ネットワークプレーヤーアプリ「DiXiM Play Windows ストア アプリ版」の販売を開始する。(2015/7/29)

家中のコンテンツをひとまとめ、「RECBOX DR」シリーズがVDMS対応アップデート
アイ・オー・データ機器は7月1日、NAS製品「RECBOX DR」シリーズの無償アップデートを発表した。デジオンのVDMS(仮想デジタル・メディア・サーバ)技術に対応する。(2015/7/2)

NASと組み合わせてもっと便利に:
海外出張にも大活躍――東芝“レグザサーバー”「DBR-M590」の全録とリモート視聴機能を体験した
「DBR-M590」は、強力な“全録”機能を搭載しながら、録りためた番組を宅外で、スマホやタブレットを使って見られる「リモート視聴」の機能も充実させた注目機。NASとも組み合わせてみた。(2015/3/30)

リモートアクセスDay2015:
録画ヘビーユーザーに便利な仮想DMS技術「DiXiM VDMS」とは?
家の中にある複数のレコーダーで録画した番組を1つの画面で一覧し、再生まで行える。しかもレコーダーのメーカーは問わない。ヘビーな録画ユーザーにうれしい技術が登場した。(2015/3/18)

HDDを2台プラスするチャンス:
「最強の“おでかけ視聴環境”ができた」――東芝からレグザサーバーの新フラグシップ「DBR-M590」登場
東芝から“レグザサーバー”の新しいフラグシップモデル「BDR-M590」が登場。「タイムシフトマシン」の機能的な制約を大幅にへらし、リモート視聴も強化した意欲作だ。(2015/2/19)

リモート視聴でもチャプタースキップが可能に!――デジオンの新プラットフォームを採用したNASがアイ・オーとバッファローから登場
アイ・オー・データ機器とバッファローからリモートアクセス用NASの新製品が登場。チャプタースキップなど、レコーダー内蔵のリモートアクセス機能にはない利便性を実現した。(2014/11/19)

番組再生中にも録画予約、シャープが“AQUOSブルーレイ”「BD-T1650」を発表
シャープは、“AQUOSブルーレイ”の新製品として、トリプルチューナー搭載の「BD-T1650」を発表した。録画番組を再生しながらでも録画予約や編集操作が行える「2画面見ながら操作」をサポート。(2014/10/23)

SeeQVault対応:
「連携」と「安心」をプラス、東芝がBDレコーダー4機種を発表
東芝が“レグザサーバー”を含むBDレコーダー4機種を発表した。新たにSeeQVaultや自己診断機能をサポートしたほか、レグザサーバーでは「タイムシフトマシンリンク」など他機器との連携機能を充実させた。(2014/10/14)

はーい!「どこでもビデオ」:
アイ・オー、DTCP+対応レコーディングHDDを発表
アイ・オー・データ機器は、DTCP+技術を利用した、DLPAリモートアクセスガイドライン対応のハイビジョンレコーディングハードディスク「RECBOX HVL-ATAシリーズ」を発表した。(2014/7/23)

スカパー、スマホ/タブレットへHD画質でダビングする新機能「とるダビ」を5月中旬より提供
スカパーJSATは4月22日、Wi-Fi付きDVR(TZ-WR500P)向けに衛星ダウンロードによる新機能「とるダビ」の追加を5月中旬に行うことを発表した。(2014/4/22)

デジオンの「DiXiM Digital TV for iOS」が「スカパー!プレミアムサービスLink」(とるダビ)に対応
デジオンは、iOS向けプレーヤーアプリ「DiXiM Digital TV for iOS Ver.3.5.0」を4月22日より提供開始、録画番組の持ち出し再生機能「スカパー!プレミアムサービスLink」(とるダビ)に対応する。(2014/4/22)

ケイ・オプティコム、トリプルチューナーの「ブルーレイ搭載録画機能付eo光テレビチューナー」提供開始
ケイ・オプティコムは、光ファイバーケーブルテレビサービス「eo光テレビ」のオプションとして提供している「ブルーレイ搭載録画機能付eo光テレビチューナー」の新機種として、トリプルチューナーモデル「TZ-BDT920PW」を発表した。(2014/3/31)

iPhoneやiPadでCATV番組の持ち出しが可能に、「DiXiM CATV Player Ver2.0.0」リリース
デジオンは、パナソニック製CATVデジタルセットトップボックスと組み合わせて利用するiOS用アプリ「DiXiM CATV Player」のバージョンアップを発表した。(2014/2/12)

ARROWS Tab:
PR:スペック表の“ココ”重要です! タブレットを選ぶ最大のポイントは?
11月30日に発売されたタブレット「au ARROWS Tab FJT21」。フルハイビジョンを超える解像度、大容量バッテリーといったスペックもさることながら、デバイスを「使いたくなる」一番の条件である「軽さ」を実現しているのがポイントだ。(2013/12/4)

映像や音楽を満喫できる:
PR:「ARROWS NX F-01F」のAV関連機能を試してみよう
筆者がスマートフォンで一番利用する機能が「動画視聴」。となると、AV機能がどれだけ充実しているかが気になるところ。というわけで、今回は「ARROWS NX F-01F」のAV機能をチェックした。(2013/11/15)

モバイル端末でのダウンロード視聴も開始、ひかりTVがサービスを強化
NTTぷららが2013年下期の事業戦略説明会を開催し、今後展開するさまざまなサービスを紹介した。4Kトライアルのデモ映像も初公開。(2013/10/21)

3チューナーにBlu-ray 3D対応、パナソニックがCATVセットトップボックス2機種を発表
パナソニックは、3番組同時録画を可能にしたCATVセットトップボックス2機種を発売する。外付けUSB-HDDやブルーレイ3Dディスクにも対応する。(2013/9/20)

iPhoneやiPadでも:
デジオンの「DiXiM Digital TV for iOS」がリモートアクセスに対応
デジオンは、DTCP+のリモートアクセス機能に対応したiOS向けプレーヤーアプリ「DiXiM Digital TV for iOS Ver2.0.0」を発表した。(2013/8/30)

「スカパー!プレミアム」に2番組同時録画対応のチューナー「TZ-WR500P」が登場
スカパーJSATは、スカパー!プレミアムサービス向けDVR(レコーダー機能付きチューナー)の新機種として、パナソニック製の「TZ-WR500P」を提供する。(2013/8/8)

バッファロー、トランスコーダ搭載DTCP+対応NAS「LinkStation LS410DXシリーズ」正式発表
バッファローが、投入を予告していたトランスコーダ内蔵DTCP+対応NASの詳細と価格を発表。2Tバイトモデルで3万8850円から。(2013/7/31)

トランスコーダーを搭載、アイ・オー「HVL-ATシリーズ」のリモート視聴を試す
「DTCP+」によるリモート視聴に対応したアイ・オー・データ機器の「RECBOX」。新製品の「HVL-ATシリーズ」は、通信速度に合わせて映像のサイズ/データレートを変換するトランスコーダーを搭載している。その使い勝手を検証していこう。(2013/7/26)

パナソニック、CATVチューナーを内蔵した新コンセプトのケーブルモデム「TZ-CMP01M」
DOCSIS3.0準拠のケーブルモデムに無線LANルータ機能とケーブルテレビチューナーを搭載し、DLNA/DTCP-IPによって番組を視聴できる“ハイブリッド型ケーブルモデム”が登場。(2013/7/22)

ロジテック、耐衝撃設計のUSB 3.0ポータブルHDD「LHD-PBMU3」に“nasne”向けモデルを追加
ロジテックINAソリューションズは、同社製のUSB 3.0対応ポータブルHDD「LHD-PBMU3」のバリエーションモデル「LHD-PBMU3BKNS」を発表。nasne向きのFAT32フォーマット済みモデルだ。(2013/7/11)

iPhoneやiPadでデジタルCATVが視聴できる、デジオン「DiXiM CATV Player」
デジオンは、パナソニック製CATV STB専用アプリ「DiXiM CATV Player」をリリースした。Webブラウザも統合している。(2013/6/17)

バッファローがDTCP+対応NASを夏に発売、トランスコーダーも搭載
バッファローは、家庭向けNAS「リンクステーション」のDTCP+対応モデル「LS410DXシリーズ」を夏に発売する。(2013/6/10)

スマートフォン視聴は長くても10分程度:
タイムシフトからプレイスシフトへ──DLPA、DTCP+のリモートアクセスをアピール
DTCP+のリモートアクセスに対応したARROWS NXが登場し、地上デジタル放送などの自宅で録画した権利保護コンテンツのスマートフォン利用がこの夏から本格化する。(2013/6/10)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。