ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  O

  • 関連の記事

「OKWave」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

家電メーカー進化論:
3年間で大改革の「タイガー」、きっかけは元ソニーの女性役員
1923年創業で、ステンレスボトルや炊飯器などの多くの製品を手掛けるタイガー魔法瓶。2023年に100周年を控えた18年からは、元ソニーでVAIO事業を立ち上げるなどした浅見彰子氏が、既存事業のほか構造改革や未来のビジョンづくりに取り組む。タイガーが抱えていた課題と施策、そして100周年後の展望などを聞いた。(2021/10/13)

富士通「FMV」シリーズ搭載のAIアシスタント「ふくまろ」がアップデート
富士通クライアントコンピューティングは、富士通製PC「FMV」シリーズに搭載しているAIアシスタント「いつもアシスト ふくまろ」のアップデートを実施した。(2021/8/31)

ベンダーによる支援策のリンク集
新型コロナウイルス対策を支える「テレワーク」関連製品の無料提供と相談窓口
拡大を続ける新型コロナウイルス感染症対策として、企業の間でテレワークの採用が広がっている。こうした中、ベンダー各社がテレワーク関連製品の一時無料化などの支援策を提供し始めた。主要な取り組みを集約した。(2020/3/23)

週末エンプラこぼれ話:
翻訳機「ポケトーク」大ヒットの裏で、ユーザーから“カジュアル過ぎる質問”が殺到――そのときメーカーが見つけた解決策とは
「Wi-Fiって何ですか?」――ソフトウェアをこれまで手掛けてきたソースネクストは、大ヒット商品をきっかけに、全く新しい層のユーザーから、大量の「カジュアル過ぎる質問」を受け、企業としての対応に困ったという。かといって、彼らを見放すわけにはいかない。そんな同社が採ったという解決策とは。(2019/11/22)

分かりにくい質問は“聞き返し”で回答精度向上――池田泉州銀行、Web問い合わせにオウケイウェイヴのAIチャットbotを導入
池田泉州銀行は、Webサイトのチャット形式での問い合わせサービスに、オウケイウェイヴのAIチャットbotサービス「OKBIZ. for AI Chatbot」を導入。質問が分かりにくければ“聞き返す”ことで追加情報の入力を促し、回答を絞り込み、利用者に必要な情報を素早く提供する。(2019/8/27)

今日のリサーチ:
消費増税で子育て世代は駆け込み需要よりも「スマートでお得」重視?――オウケイウェイヴ調査
2019年10月に予定されている消費税増税を前に、最近の消費者の行動や意識について「OKWAVE」の投稿やその属性データなどから特徴を分析しました。(2019/7/4)

まずは顧客のストレスをなくすことから:
ファンケルに学ぶ、チャットbot活用を残念事例で終わらせないための考え方
期待が大きい半面、失敗も多いチャットbot活用。投資を無駄にしないためにどうすればいいのか。ファンケルの実践例に学ぶ。(2019/4/18)

毎日1.6時間:
会社は「調べもの」にいくら払っている? 1日当たり1057億円
業務時間中に「調べもの」をするのに、どのくらいの時間をとられているのだろうか。20〜50代のビジネスパーソンに聞いたところ……。オウケイウェイヴ総研調べ。(2019/4/3)

ネットに広まる「魔女っ子は放送禁止用語」説 調査して分かった「放送で扱いにくい理由」と「一般人が納得できない理由」
芸人さんのツイートが話題に。まとめサイトなどで記事化され、情報が拡散しています。(2019/3/27)

月曜午前は原則休み OKWave、働き方改革で
Q&Aサイト「OKWAVE」を運営するオウケイウェイヴは10月から、月曜日の午前中を原則休みにする「営業休」を導入する。(2018/10/4)

FAQを学習したAIエージェントが問い合わせに即回答――オウケイウェイヴ、「OKBIZ. for AI Agent」を発売
オウケイウェイヴは、独自のAI技術とQ&Aサイト「OKWAVE」のQ&Aデータを組み合わせたサポート向けAIエージェントサービス「OKBIZ. for AI Agent」を発売した。導入企業独自のFAQデータを追加学習させることで、利用シーンに応じた最適化も可能だという。(2018/8/28)

AIがFAQ作成を80%効率化 問い合わせデータからFAQを自動生成――オウケイウェイヴが「OKBIZ. for AI FAQ Maker」を発売
オウケイウェイヴは、独自開発のAIを活用して、問い合わせデータやメール対応履歴などを分析し、FAQとカテゴリー案を自動作成する「OKBIZ. for AI FAQ Maker」の販売を開始した。Q&Aサイト「OKWAVE」のQ&Aデータを言語データとして学習し、多様な言い回しを解析しているため、業種を問わず、活用できるという。(2018/4/17)

医療機器ニュース:
AIが眼底写真による眼の病気診断を支援、眼科医の負担軽減
オウケイウェイヴと診エテック、慶應義塾大学は、眼科疾患の診断を支援するAIスクリーニングプログラムの開発を進めている。同プログラムを、眼科医師の業務負担軽減や、眼科のない自治体での診断に活用する。(2018/3/1)

オウケイウェイヴがICO検討 仮想通貨交換業の登録申請へ
オウケイウェイヴは、検討中のICOに向けた施策の一環として、仮想通貨交換業への登録申請を行うと発表した。(2018/1/12)

規制か、それとも育成か:
仮想通貨で資金調達 投資家をどう守る?
国内外で盛り上がりを見せるICOだが、一方で投資側にはリスクもある。中国や韓国はICOの利用を禁止することを発表したが、日本は規制については“様子見”の状況だ。(2017/12/26)

ICOのホワイトペーパー、英中韓に翻訳「ICO翻訳」 日本のベンチャー向けに
ICOを実施したい日本企業向けに、ホワイトペーパーなどの文書を英語・中国語・韓国語の3カ国語に翻訳する「ICO翻訳」の提供を、オウケイウェイヴなどが始めた。(2017/12/18)

コールセンターコストを削減:
メンバーズとオウケイウェイヴ、自己解決率高めるFAQ改善サービスを共同開発
メンバーズとオウケイウェイヴはFAQシステム「OKBIZ.」を活用したオムニチャネルFAQ改善サービスを共同開発し、提供を開始した。(2017/11/13)

iPhone 6を月額1500円でレンタルできる「かりスマ」 OKWAVEのサポートサービスも
オウケイウェイヴとオーバー・ザ・エアーはスマートフォンレンタルサービス「かりスマ」の開始に合わせ、MVNO関連サポートサービスの提供を開始した。第1弾として「かりスマ」サービス全般に関するFAQを中心としたWebサポートを提供していく。(2017/6/16)

OKWAVEが格安SIMのAIコンシェルジュサービスを開発 Q&Aのビッグデータを活用
オウケイウェイヴが、Q&Aサイト「OKWAVE」のデータを生かした、格安SIMのAIコンシェルジュサービスを開発。質問を入力すると、Q&Aでのやりとりをもとに、最適な回答を返してくれる。各社のFAQも取り込める。(2017/4/25)

人工知能「あい」が質問の意図をくんで返答 OKWAVEが新サービス
オウケイウェイヴが、対話型AI「あい」を活用したQ&Aサービスを開始。利用者の質問に対し、「OKWAVE」の過去の回答データから最適なものを選定する。(2016/11/10)

セミナーレポート:
Webで見込み客を探す・育てる「鉄板」のシナリオ設計法
2016年10月にアイティメディアとNECマネジメントパートナーおよびランドスケイプの3社が共催したセミナー「Webで見込み客を探す・育てる『鉄板』のシナリオ設計法」の概要をお届けする。(2016/11/8)

ホットリンクやロックオンなども参画:
国内初のブロックチェーン業界団体「ブロックチェーン推進協会」が発足
2016年4月25日、日本国内においてブロックチェーン技術の研究開発および実装推進を行う有志企業34社は、「ブロックチェーン推進協会」を設立したことを発表した。(2016/4/26)

15カ国から167件の申し込み:
ブロックチェーンの実証実験に取り組む国内企業20社の社名が公開、その利用用途とは
mijinクラウドチェーンの無料βプログラムを発表していたテックビューロが、申し込み企業と実証実験の目的などを公表した。15カ国、167件の内訳を見ると、金融以外にも多様な用途で検討されていることが分かる。(2016/1/29)

【連載】実践! ケーススタディから学ぶテキストマイニング:
第5回 データマイニングを事業に活かすための組織体制とは
これまではテキストマイニング、データマイニングをする上での手法や注意点を紹介した。第5回の今回は、データをビジネスに活かす方法、特に組織作りについてお伝えしよう。(2015/3/12)

価格や性能だけの差別化は過去――問題解決型コミュニティで消費者の心をつかむ
作り手である企業がどれだけ価格や性能の優位性をアピールしても、本当の価値は消費者が知っている。それでは消費者の本音をいかに聞き出し、製品に反映して、新たな価値を創出すればよいのか。(2015/3/9)

【連載】実践! ケーススタディから学ぶテキストマイニング:
第4回 データマイニングで陥りがちな「分析のワナ」
過去3回目の連載では、テキストマイニングの概論と、意図したインサイトを導き出す手法をご紹介した。しかしこれだけですべて上手く分析できる、というわけではない。テキストマイニングには、分析結果の信頼性を大きく左右するさまざまなワナが存在するのだ。第4回は、正確なインサイトを導き出すため、分析のプロセスにおいて注意すべきポイントについてお伝えしよう。(2015/2/5)

気鋭の経営者に聞く、組織マネジメントの流儀:
組織マネジメントの本質は、意識の共有によって組織内の人間が同じ色眼鏡をかけていると信じられること
社員は自分の夢を実現するための単なる道具だった。しかし本当に夢がかなえられたのは仲間としてコミュニケーションができるようになってから。(2015/1/21)

【連載】実践! ケーススタディから学ぶテキストマイニング:
第3回 実データに学ぶテキスト分析手法の使い分け
過去2回分の連載記事を通じて「テキストマイニング実施の価値とは何か」「一般的にどういった手法があるか」をご紹介してきた。第3回である今回は、実際にOKWave.jpに集まったQ&A投稿とそれを基にした分析レポートを題材に、テキストマイニングによって意図したインサイトを導き出すプロセスを具体的にご紹介していこう。(2015/1/8)

【連載】実践! ケーススタディから学ぶテキストマイニング:
第2回 顧客の声はどこから集める? 5つの分析手法の長所と短所
テキストマイニングに取り組む際は、実施の目的に照らして最適な分析手法を選定する必要がある。多様な分析手法の長所/短所について、それぞれ個別に解説する。(2014/12/10)

ソフトニック:
これって何?どうしたらいいの? 素朴な疑問を気軽にぶつけてみよう――「OKWave Talk」
「OKWave Talk」は、日常の素朴な疑問や悩みを気軽に相談できるQ&Aアプリです。音声でコミュニケーションするのが特徴です。(2014/11/27)

【連載】実践! ケーススタディから学ぶテキストマイニング:
第1回 「誰も知らない需要」を読み解くテキストマイニング
市場分析や製品サービス改善など、幅広い領域において注目を集めているビッグデータ活用。企業はいかにして効率的/効果的に取り組むべきか? オウケイウェイヴのOKWave総合研究所 所長 佐藤哲也氏が、独自のQ&Aデータと分析ノウハウを用いて分かりやすく解説する。(2014/11/13)

特集:.NET開発者のためのオンラインリソースガイド:
.NET開発者がよく使うサイト、本当に使えるサイト【2014年度版】
Web上には.NET関連サイトが数え切れないほどたくさんある。その中でも.NET開発初心者がまずは押さえておきたいWebサイトを厳選してまとめた。(2014/9/26)

コンテンツマーケティングに必須:
ソーシャルリスニングで顧客ペルソナを構築しよう
Facebookの機能やソーシャルモニタリングツールを利用して顧客インサイトを発掘する方法を、3段階で紹介する。(2014/1/17)

【超速報】エイプリルフールまとめ 2013年もガンガンまとめるよ!
最も面白いウソはどれだ!(2013/4/1)

企業アカウントにひたすら「御社が第一志望です」とつぶやくTwitterボット「日本の就活生」
企業からは「御社が一番と言いながら、他の会社(ひと)にもアプローチしてるくせに!」という反応も。(2013/3/22)

音楽配信「mF247」終了 アーティストにOKMusicへの移行を案内
2月いっぱいでサービスを終了した「mF247」は、同サイトで楽曲を配信していた登録アーティストに対し「OKMusic」への移行を案内している。(2013/3/1)

オトバンクとオウケイウェイヴが本格連携――書籍をオーディオブックで販売
オトバンクのオーディオブック配信サービス「FeBe」と、Q&Aサイト「OKWave」を運営するオウケイウェイヴのソーシャルコマースサイト「Abilie」が本格連携。書籍を音声化したオーディオブックをAbilie会員向けに提供する。(2013/2/21)

オウケイウェイヴがセールスフォースと連携強化、2700万件のQ&Aを提供
セールスフォースのクラウドサービス上で、OKWaveの約2700万件のQ&Aデータベースを参照できるようになる。(2012/9/20)

口コミ情報を共有できるショッピングSNS「myFave」、OKWaveとMSが展開
ユーザー同士が商品情報や口コミ情報を共有しながら買い物できる「myFave」をオウケイウェイヴとマイクロソフトが正式オープン。(2012/8/7)

「リアルタイム化」が求められるマーケティング活動と顧客対応
スマートフォンやソーシャルメディアの普及により「誰でもどこでも」情報発信できる時代、企業のマーケティング活動と顧客対応はリアルタイム化が進んでいる。(2012/6/14)

「○○だけど質問ある?」 聞かれたら答えるQ&A、OKWaveが開始
「○○だけど」とユーザーが職業や経験などを明らかにした上で質問を受け付けられるQ&A「○○だけど質問ある? by OKWave」がオープン。(2012/4/5)

ソーシャルメディアガイドライン:
SNSの企業利用でガイドラインを決めるのは誰? 策定のポイントは?
ソーシャルメディアを活用する企業がガイドラインを作成する際、どういう点に注意すればよいのか。企業として準備しておくべきガイドラインの作成方法や必須項目などのポイントをまとめた。(2012/3/16)

オウケイウェイヴ、ソーシャルCRMサービス「おけったーエンタープライズ」を提供開始
オウケイウェイヴは、企業がQ&Aサービス「おけったー」上で公認アカウントを持てるサービス「おけったーエンタープライズ」を開始。併せて、ソーシャルQ&Aサイト「Q&Aなう」の事業を取得したことも発表した。(2011/12/14)

「中の人」が葛藤を暴露! Twitterの「#公式アカウントあるある」が赤裸々すぎる
企業やサービスの公式Twitterアカウントの「中の人」が葛藤を暴露するハッシュタグ「#公式アカウントあるある」が赤裸々で面白い。(2011/12/7)

ホワイトペーパー:
楽天オークションがサポートコスト削減にソーシャルメディアを活用!その秘密を大公開
楽天オークション株式会社カスタマーリレーショングループでは、顧客サポートにソーシャルメディアとFAQシステムを活用し運用を開始した結果、問いあわせコストが大幅に削減され業務効率化が図れたという。ソーシャルメディアのコンテンツを活用し、大幅なコスト削減を実現した同社の事例。(2011/12/5)

ねっと知ったかぶりβ版(11/14〜11/18) 水陸両用バスの取材でアクシデント発生
注目ニュースをまとめてお届けする「ねっと知ったかぶり」。今週はTwitterの新機能「アクティビティ」が話題になりました。取材現場で起きたちょっとしたアクシデントのエピソードも。(2011/11/18)

日本は放射能まみれ? 世界の「誤解」をなくしたい――Q&Aサイト老舗「OKWave」のいま
オウケイウェイヴが運営する「ARIGATO」は、20カ国語に対応する多言語Q&Aサイト。同社の兼元社長は「Q&Aの力で世界の誤解をなくしたい」と話す。(2011/11/15)

IPOなんてどうでもいい、世界を目指そう――日本のベンチャーを見つめ続けたマイナー氏が語る
「jANNOVATION Week」は日本の起業家をシリコンバレーに連れていき、海外進出のチャンスを与えるプログラム。同プログラムに込めた思いを、VCのサンブリッジ会長として数々の国内ベンチャーを支援してきたアレン・マイナー氏に聞いた。(2011/7/19)

ホワイトペーパー:
出光クレジットは如何にしてサポートコストを40%削減したのか?
出光クレジット株式会社営業企画部は、出光カードの利用促進をミッションとし、サイト全般の更新・運用管理を行う部署だ。タイムリーにコンテンツアップできるFAQソリューションシステムによって、受電数月間5%、メールでの問い合わせ数40%削減を実現した同社の事例(提供:オウケイウェイヴ)。(2011/6/9)

今後はBCP対策にも注目
被災地での診療を支援する取り組みやサービスを紹介
東日本大震災の発生から2カ月が経過。被災地ではライフライン復旧に伴い、診療を再開する医療機関が出てきました。医療IT関連企業による被災地での診療を支援する活動が進められています。(2011/5/27)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。