ミュージックシャトルは音楽操作以外に使えないのか──「W42S」夏モデルの“ここ”が知りたい「W42S」編(2)

» 2006年06月02日 00時00分 公開
[後藤祥子,ITmedia]

質問:ミュージックシャトルは、音楽機能以外で使えないのか

 ウォークマンケータイとして登場した「W42S」の注目ポイントは、音楽専用の操作機構「ミュージックシャトル」。音楽プレーヤーの起動や前後曲へのスキップ、音量調整、早戻し/早回しなどの操作を行えるものだ(5月23日の記事参照)

Photo 端末下部にレイアウトされているミュージックシャトル

 これが音楽専用であることを“もったいない”と思うユーザーも多く、「文字入力時に使えないのですか」「実はこっそりほかの操作もできるのでは」といった質問が寄せられた。

 発表会に展示されたものと同じデモ機で試したところ、音楽関連とFMラジオの機能以外では動作しなかった。

質問:数字キーと十字キーの間の指の行き来はスムーズか

 スライドスタイルの携帯電話で気になるのは、文字入力時に指をスムーズに動かせるか。「十字キー側が分厚くて、指を持っていくのがしんどいということはないのか」と心配する声もある。

 スライドケータイの場合、厚さもさることながら、十字キー部分からダイヤルキー面に続く傾斜のなだらかさや、クリアキーの位置なども文字入力のしやすさに影響するため、ここが設計者の腕の見せどころにもなる。

 日立のスライドケータイ「W22H」は、端末はそこそこ厚みがあったものの、十字キーからダイヤルキーに至るまでのラインが絶妙なため、文字入力しやすいと評判だったが、W42Sはどうだろう。

 端末を見ると分かるが、十字キーとダイヤルキーの間は離れ気味だ。折りたたみ携帯の(十字キーとダイヤルキーの)距離に慣れている人は、最初は違和感を覚えるかもしれない。


 十字キー側のボディはそこそこの厚みはあるものの、なだらかな傾斜をつけているため、この部分でそれほど使いづらい印象は受けなかった。

質問:シャトルプレーヤーのデザインを全部見たい

 シャトルプレーヤーは、au Music Playerのほかに、W42S独自のものとして搭載している音楽プレーヤー。音楽再生中にアニメーション映像が表示されるビジュアライザ(スキン)に対応し、好みのものを選んで表示させることが可能だ。

 このビジュアライザについて、「どんなものがプリセットされているのか、全部見せてください」という要望が寄せられた。発表会に展示されたものと同じデモ機に入っていたのは以下の5種類。下段の2つビジュアライザは、ボディカラーに合わせた色のものがプリセットされる(掲示した画面はプリズムホワイトのもの)。なおビジュアライザは、ソニー・エリクソンの携帯向けメーカーサイト「SonyEricsson@ez」で新しいものを配信する予定だという。


質問:スライドはどんな開き方をするのか

 ソニー・エリクソン初のスライドケータイ「W31S」は、スライド機構にバネとオイルダンパーを採用し、端末側面のスライドバーを動かすと、オーディオのカセットの扉がジワーっと開くようにスライドが開く仕組みになっていた(4月1日の記事参照)。この開き方を懐かしむユーザーは多いようで、「W42Sのスライドはどんな感じで開くのか」という質問が多数寄せられた。

 W42Sのスライド機構にはオイルダンパーは採用されておらず、途中までスライドさせるとあとはバネの力で開ききるW22H(2004年11月の記事参照)のような開き方になっていた。

新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年