GW直前! スマホアプリでアニメの“聖地巡礼”を満喫しよう佐野正弘のスマホビジネス文化論(1/2 ページ)

» 2014年04月21日 21時00分 公開
[佐野正弘,ITmedia]

 近頃注目されている、アニメや漫画の舞台を巡る「聖地巡礼」。最近では聖地巡礼をサポートするアプリもいくつか提供されているが、果たしてスマートフォンとアプリだけで、聖地巡礼を満喫できるのだろうか? 「ガールズ&パンツァー」の聖地、茨城県大洗町を訪れて実際に試してみた。

漫画・アニメの“聖地巡礼”とは?

 ゴールデンウィークを間近に控え、国内外への旅行を計画している人も多いだろうが、最近はちょっと変わった旅行スタイルも広まってきている。それが、俗に“聖地巡礼”と呼ばれるものだ。

 聖地巡礼といってもそれは、宗教的な巡礼のことではない。数年前より、アニメや漫画などの舞台となった場所を実際に訪れることが“聖地巡礼”と呼ばれ、急速に注目を集めているのだ。聖地巡礼が大きく注目されるようになったのは、2007年に放映されたアニメ「らき☆すた」がきっかけと言われている。それ以降、アニメや漫画のシーンから、ファンが“聖地”を積極的に探し出し、同じシーンの場所を訪れて写真に収めるなど、作品を生んだロケーションを楽しむ人が確実に増えているようだ。

 最近は架空の舞台や首都圏だけでなく、地方を舞台としたアニメや漫画の作品も増えてきている。実際、筆者の地元が舞台となっているらしいアニメが放映されたという話も耳にする程だ。そうしたことから、聖地巡礼のため全国各地を訪れる人も増えているようで、観光にもたらす効果の大きさも、年々注目されるようになっている

 聖地巡礼は元々、ファンが自発的に聖地を訪れて盛り上がるというものだった。だが聖地巡礼が観光に大きな効果をもたらし、それがメディアなどに取り上げられ注目されるようにもなったことから、最近では地元の自治体や商工会・観光協会などと早い段階で積極的に連携し、作品を観光や町おこしに生かそうという動きも進められている。

 聖地巡礼の盛り上がりには作品の人気が不可欠だが、テレビアニメなどは1クール(3カ月)で終わってしまうものも少なくない。それゆえ盛り上がりを継続するには、作品を提供する側と、聖地となる地元、そしてファンの三位一体による盛り上がりが求められる。だがそうしたハードルを乗り越え、長きにわたって継続した人気を獲得している“聖地”も、いくつか現れているようだ。

増えつつあるスマートフォン用聖地巡礼ツール

 聖地巡礼について改めて理解したところで、本題に入ろう。実は聖地巡礼をする上で、いまスマートフォンが非常に重要なツールとなっているのである。スマートフォンをフル活用すれば、聖地となるスポットの正確な場所や情報を確認し、アニメに登場したシーンと同じ風景をカメラで撮影し、それを友人に伝えたり、ブログ等で報告したりする……という一連の流れを、1台で実現できるからだ。

 そうしたことから、“スマートフォンで聖地巡礼”をサポートするアプリやサービスもいくつか登場している。中でも、最近登場したサービスとして注目されているのが、3月28日にサービスを開始したディップの「聖地巡礼マップ」である。

photo 3月にサービスを開始した「聖地巡礼マップ」。新旧さまざまなアニメに登場する、3000スポットが登録されている

 これはスマートフォン向けのWebサービスで、約3000ものスポットから、好みのアニメ作品の“聖地”を検索できるというもの。各スポットの場所は地図やストリートビューなどで確認できるのに加え、実際にスポットを訪れて写真を投稿したり、スポット自体の登録申請をしたりできる機能も備えている。登録されている作品も、今年放映された最新作から1960年代のアニメなど、非常に幅が広いようだ。

 スマートフォンの活用を一層進めた例として、聖地でないと見られないアニメというのも上げておきたい。これは、富山県南砺市を舞台とした「恋旅〜True Tours Nanto」というもの。同作品は物語の前編のみ全国で視聴できるが、後編は南砺市の特定のエリアに行き、ワンセグのエリア放送を用いるか、専用のスマートフォンアプリを使用しないと視聴できない仕組みとなっている。

photo 「恋旅〜True Tours Nanto」は、前編は全国で視聴できるが、後編は南砺市を訪れないと視聴できないなど、アニメを直接観光へとつなげていることで注目されている

 南砺市は2008年に放映された「true tears」の“聖地”として注目されて以降、同アニメと積極的にタイアップを実施するなど、アニメを活用した観光の活性化に力を入れている。「恋旅〜True Tours Nanto」も単にアニメを視聴するだけでなく、ARによる撮影機能を用意し、訪れた人に市内を巡回してもらう仕組みを設けることで、観光へと結び付ける狙いがあるようだ。

「ガールズ&パンツァー」の聖地・大洗で巡礼を実践!

 だが実際のところ、本当にスマートフォン“だけ”で聖地巡礼を満喫できるのだろうか。今回、筆者は聖地巡礼をサポートするアプリを使って、アニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台となる茨城県の大洗町で、聖地巡礼を実際に試してみた。

 ガールズ&パンツァーは、2012年に放映されたアニメ作品。美少女達が戦車に乗り、本格的な戦車戦を繰り広げるという内容で注目を集め、7月にはOVAの発売が予定されているほか、劇場版の制作も決定。今なお継続した人気を得ている。

 そしてもう1つ、同作品の大きな特徴となっているのが、舞台となった大洗町と積極的なタイアップを実施したり、同町のイベントに積極参加したりするなどして、同町にファンを集めていること。実際、大洗町内を歩いてみると、商店街やアウトレットモールなど至る場所で、ガールズ&パンツァーのキャラクターを何らかの形で目にし、街とアニメが一体となって盛り上げている様子を実感できる。

photophoto 大洗町の商店街には、多くの店舗にガールズ&パンツァーのキャラクターが設置されており、連動したメニューも用意されているなど積極的なコラボがなされている

 筆者も無論、ガールズ&パンツァーは視聴している。のだが、目立つ場所以外ではどの辺りがどのシーンであったかまで、しっかり把握しているわけではない。しかも大洗町に行くのは初めてのことであり、土地勘もない。そうした比較的ライトな視聴者でも、スマートフォンとアプリだけで聖地巡礼をしっかり楽しめるのか……? というのを検証するのが、今回の目的だ。

photophoto 大洗を走る鹿島臨海鉄道も、ガールズ&パンツァー仕様ラッピング車両を用意。駅の中もガルパン一色だ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年