AT&TがMate 10 Pro採用をドタキャン 日米で明暗分かれたHuaweiのキャリア戦略石野純也のMobile Eye(3/3 ページ)

» 2018年01月15日 06時35分 公開
[石野純也ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

キャリアの拡大や継続が今後の課題か

 大手キャリアへの参入に失敗した米国と比べ、日本では順調にシェアを拡大し、auへの参入も果たしたHuaweiだが、あくまでまだ端末の発売が決定した段階。auユーザーの心をしっかりつかめるかは、未知数だ。auやHuaweiは、SIMロックフリーで培った実績や端末の魅力を、しっかりユーザーに伝えていく必要がある。

 シェア拡大を考えると、ドコモやソフトバンクへの“再参入”も必要になりそうだ。ドコモにはかつておサイフケータイに対応した「Ascend HW-01E」や、防水仕様を加えた「Ascend D2 HW-03E」を納入、ソフトバンクでは「Vision 007HW」「STREAM 201HW」、Googleのリードデバイスとして発売された「Nexus 6P」などが発売されていたものの、後継機が続かなかった(※Y!mobile向けには「LUMIERE」「nova lite for Y!mobile」を投入)。

Huawei
Huawei これまでのHuaweiは、ドコモやソフトバンクからスマートフォンを発売してきた。

 当時はHuaweiの知名度が低いという向かい風も吹いていたが、SIMロックフリーで知名度を上げ、auに参入にした今であれば、再参入も不可能ではない。auから発売されるnova 2は、その可能性があるかどうかを確かめる試金石にもなりそうだ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年