Huaweiもスライドカメラ! 6カメラ搭載の「Magic 2」に触れて感じたこと山根康宏の海外モバイル探訪記

» 2018年11月18日 06時00分 公開
[山根康宏ITmedia]

 中国メーカーから次々と登場する、インカメラが収納式のスライドスタイルのスマートフォン。OPPO、Vivo、Xiaomiに続き、今度はHuaweiのサブブランド「Honor」から「Magic 2」が出てきました。

Magic 2 北京で開催されたMagic 2の発表会。ロゴが「HONOR」になっている

 Honor Magic2は6.39型(1080×2340ピクセル)ディスプレイを搭載、プロセッサにKirin 980を採用したハイスペックなスマートフォンです。本体はスライド式で、インカメラが背面側のボディーに内蔵されているため普段は見えず、ディスプレイは切り欠きのない「全画面」となっています。

Magic 2 ノッチのないディスプレイを搭載するMagic 2

 指紋認証センサーはディスプレイに内蔵されています。Mate 20シリーズのようにWi-Fiでテレビに接続し、デスクトップ表示が可能な専用UI(ユーザーインタフェース)で操作することも可能です。ちなみに、Magic 2登場に合わせ、Honorのロゴは従来の小文字の「honor」から大文字の「HONOR」へと変更になっています。

Magic 2 スライドさせるとインカメラが現れる

 ぱっと見はXiaomiの「Mi MiX 3」にかなり似ています。本体サイズを比較すると、Magic 2は75.1(幅)×157.3(高さ)×8.3(奥行き)mm、Mi MiX 3は74.7(幅)×157.9(高さ)×8.5(奥行き)mm。ディスプレイサイズはどちらも同じで、同様のスライド機構を採用していることからサイズもほぼ同一。とはいえ、Magic 2の方がやや薄いあたりは開発力の差かもしれません。

Magic 2 スライド式のボディー

 両者の一番の違いはカメラでしょう。Magic 2は背面に3つ、スライドボディーの前面上部に3つの合計6つのカメラを搭載しています。実は6カメラスマートフォンは世界初ですが、発表会では特にその点には触れていませんでした。インカメラのうち2つは深度測定などに使われため、あくまでも補助カメラ。またMate 20シリーズが3カメラで超広角をウリにしているため、Magic 2はカメラよりスライド機構をアピールしているのでしょう。

Magic 2 背面は3つのカメラを搭載

 カメラの画素数は、背面が1600万画素(超広角)+1600万画素(望遠)+2400万画素(モノクロ)、前面が1600万画素+200万画素+200万画素という構成。

Magic 2 前面にも3つのカメラが見える

 本体をスライドさせると、Mi MiX 3はカメラが起動してインカメラの撮影モードとなるのに対し、Magic 2は初期状態ではAIアシスタント「YOYO」が立ち上がります。Magic 2は実はこのYOYOを最初に搭載するスマートフォンで、AIスピーカーのように使うことができることをウリにしています。スライド機構はインカメラを隠すためだけではないのです。

Magic 2 スライドで起動するのはAI機能

 スライドを触り比べたところ、Mi MiX 3よりMagic 2の方が動きがスムーズで軽いと感じられました。何度も使うスライド操作だけに、このあたりは実機に触れて確かめてみたいものです。Magic 2の価格は3799元(約6万2000円)で中国で販売中です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年