端末割引の負担減り、KDDIとソフトバンクが増収――解約率も大幅に改善。法改正は「キャリアだけに恩恵」石川温のスマホ業界新聞

» 2020年02月14日 10時00分 公開
[石川温]
「石川温のスマホ業界新聞」
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 この2週間でNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクが決算会見を実施。また、いくつかのMVNOがイベントや決算会見を行ったことで、昨年10月に施行された法改正の影響がなんとなく見えてきた。

この記事について

この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年2月8日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額税別500円)の申し込みはこちらから。


 施行直後の10月は総務省の割引規制により端末の販売が大幅に落ち込んだ模様。ソフトバンクの宮内謙社長は「10月1日からの完全分離に加えて消費税が上がったので販売は落ちた。ただ、9月までは激しくサブシディ(補助金)を出してどんどん売った」という。9月まで駆け込み需要があり、10月に一気に落ち込んだ。しかし、11月、12月にかけては回復傾向にあったというのは、3社の共通認識だ。

 また、10月以降、ソフトバンクの解約率が大幅に改善したというのは注目に値する。ソフトバンクのスマホ解約率は第3四半期が0.53%で、前年同期は0.79%、前々年同期の0.85%に比べるとかなりの改善が見られる。

 割引に対する規制が入ったことで、MNPが硬直化し、流動性が一気に落ちたのだろう。

 この反動は、MVNOでも見られる。

 イオンモバイルによれば「昨年10月以降、解約率が低減した。おそらく、イオンモバイルでは契約の縛りがないために、これまでMNPでキャリアに戻る人が多かった。しかし、昨年10月以降、キャリアでの競争がなくなったため、イオンモバイルを辞める人が減ったのではないか」(イオンリテール 専門事業本部、井関定直モバイル事業部長)という。

 確かに市場は総務省の狙い通り健全になったのかも知れないが、競争は確実に減っているようだ。

 結局、MVNOよりもサブブランドに人気が集中しているようで、宮内社長によれば「ワイモバイルが強くなって契約者数が500万を超えた」というし、UQモバイルも先日、200万契約を突破したというアナウンスがあったばかりだ。

 一方で、MVNOは苦戦し、IIJmioの契約数が減少に転じてしまっている。

 決算全体を見ると、KDDIとソフトバンクが好調な感がある。

 ソフトバンクは、ワイモバイルやLINEモバイルの人気もあってARPUが落ちているものの、月あたりの割引額も大幅に減少していることにより、結果として増収増益につながっている。今後、さらに分離プランが浸透することで、収益構造がより改善されることになるだろう。

 総務省の法改正は、キャリアを端末割引の呪縛から解き放ち、競争をしなくていい生ぬるい環境に逃しただけに過ぎない。このままでは、市場全体で流動性が落ち、料金競争など夢の話に終わりかねない。総務省は法改正が本当に正しい手法だったのか、早急に見直す必要があるだろう。

「未来IT図解 これからの5Gビジネス」発売!

 石川温さんの書籍「未来IT図解 これからの5Gビジネス」が、エムディエヌコーポレーションから発売されました。5Gの基礎から事例、技術的な特徴までを、図解とともに分かりやすく解説しています。5Gスマホはいつ買い替えるのがベストなのか? 5Gではどんなビジネスが生まれるのか? コンシューマーとして、また事業者として、5Gとどう向き合うべきかが分かります。全国の書店やAmazon.co.jpで購入できます。5Gに興味のある人は、ぜひご一読を!


© DWANGO Co., Ltd.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年