世界を変える5G

3月末にスタート 「アンリミテッド」も検討――ソフトバンク宮内社長が「5G」について言及

» 2020年02月07日 19時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 ソフトバンクは2月7日、2019年度第3四半期の連結決算を発表した。全セグメントで業績が好調に推移したことから、通期の売上高と営業利益については当初予想から上方修正した。一方で、Zホールディングス(旧ヤフー)を連結子会社としたことで法人所得税の納税額が上乗せされることから、通期純利益の予想は据え置いた。

 同決算の説明会において、同社の宮内謙社長が5G(第5世代移動通信システム)の商用サービスを3月末に開始することを明らかにした。

連結業績 2019年度第3四半期までの累計連結業績の概要
上方修正 売上高と営業利益の予想は期初から上方修正したが、Zホールディングスの連結化の影響を考慮して純利益の予想は据え置いた
宮内謙社長 決算について説明する宮内謙社長

最初はピンポイント、2020年末までに端末を拡充

 宮内社長によると、ソフトバンクの商用5Gサービスは、開始当初は“ピンポイント”なエリアにとどまるという。その後、2020年末までに5G端末のラインアップを拡充し、エリアも広げていくという。

5Gに集中 本格的に経営資源を5Gに集中し始める

料金は「アンリミテッド」も検討

 商用サービスが始まるということで気になるのは通信料金だ。この点に関して、決算説明会での質疑応答でやりとりがあったので紹介する。

―― 5Gは来月始まるということですが、料金体系やエリアはどうなるのでしょうか。話をできる範囲で教えてください。

宮内社長 料金についての詳しい話は、時期が近づいたら榛葉(淳副社長)から説明する機会を設ける予定です。

 吉澤さんや高橋さん(NTTドコモ社長、KDDI社長)もおっしゃっていますが、(5Gでは)アンリミテッド(容量無制限)の世界にならざるを得ないと考えています。私たちも「ウルトラギガモンスター+」の提供を開始して以来、お客さまの使うデータ通信量が月を追うごとにどんどん増えています。もっと膨大な情報を処理する時代が来るのではないでしょうか。

 そういうことも踏まえて、5Gではアンリミテッド的なプランの提供は検討しています。いくら、という話はできないですが、もう少し待っていてください。

 ドコモやauと同様に、何らかの形で容量無制限のプランを提供すべく検討を進めているようだ。

宮内社長 質疑に応じる宮内謙社長

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  3. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  4. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  5. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  6. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  7. ポケモンGOで改善してほしいこと:「課金なくても楽しみたい」「伝説ポケモンをソロで討伐したい」 (2025年01月21日)
  8. ひろゆき氏監修のウエストポーチ、3960円で発売 パラシュート生地に容量拡張機能も (2025年01月21日)
  9. GoogleやMetaも参画、ネットの「偽情報」「誹謗中傷」対策を強化する官民連携プロジェクトが始動 (2025年01月22日)
  10. iPhoneを好きな場所に固定できるマグネットパッド発売、カード収納可能なウォレットスタンドも エレコムから (2025年01月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年