第8回 Vistaにおけるデバイスドライバのゆくえ元麻布春男のWatchTower「Windows Vista編」(2/2 ページ)

» 2006年09月05日 08時30分 公開
[元麻布春男,ITmedia]
前のページへ 1|2       

11月の製品リリースに向けて困難な道のりが続く

 というわけでWindows Vistaではデバイスドライバ環境が大きく変わる。だからこそ、広いユーザーに新しいドライバをできる限り使ってもらい、性能、互換性、安定性についてフィードバックを得なければならないはずだ。しかし実際には広く配布されたβ2ではデバイスドライバのサポートが限られており、追加配布も行われていないのが実情だ。

 次にMicrosoftが広くディストリビューションするVistaのプレリリース版は、RC(リリース候補)になると言われて、実際9月2日に公開された(ビルド5600)。しかし、現状を考えればRCで初めてユーザーに試されるデバイスドライバも少なくないはずだ。リリース、テスト、リポート、フィックス、再リリースによる確認のプロセスを経ないコードを出荷するのが大きなリスクであることを考えれば、RCの次にもう1度評価の機会が必要なのではないだろうか。そう考えると、11月の製品リリース(企業向け)がいかに困難なスケジュールであるか分かってくる。

Column 〜Microsoft Flight Simulator Xを試す〜

 上でも述べたように、Windows Vistaではデバイスドライバ環境が大きく変わる。なかでもディスプレイドライバは、WDDM(Windows Display Driver Model、以前はWindows Vista Driver Modelと呼ばれていた)と呼ばれる新しいアーキテクチャへ移行することが強く求められる。WDDM準拠のドライバがWindows Vistaのプレミアムロゴの条件になっていることでも、これがどれだけ重要か分かろうというものだ。また、MicrosoftはDirectX 10以降について、WDDM環境以外をサポートしない(DirectX 10はWindows Vista/WDDM専用となる)ことを明言している。

 このWDDM環境に対応した(潜在的なDirectX 10対応)アプリケーションと考えられているのが、Microsoft Flight Simulator Xだ(システム要件に、Windows XP SP2またはVistaと明記してある)。Microsoft Flight Simulatorと言えば、同社エンターテインメントソフトの代表格の1つで、現在2006年のホリデーシーズン(2006年のクリスマス商戦)のリリースを目標に開発中のタイトルである。もちろん、WDDM/DirectX 10専用タイトルではなく、DirectX 9環境にも対応したアプリケーションなのだが、DirectX 10関連のホワイトペーパーなどに明らかにMicrosoft Flight Simulator Xのものと思われる画面が用いられおり、注目されている。

 このMicrosoft Flight Simulator Xのデモ版がリリースされたので、早速ダウンロードしてみた。もちろん、Vistaのβ版で動かしてみるためだ。636Mバイトもあるデモ版をようやくダウンロードし、Windows Vista Build 5472にインストールしたのだが、致命的エラーでどうしても実行できない。グラフィックスカードは、ATIとNVIDIA、両方とも試したのだが結果は同じ。OS、アプリケーション、両方ともβ版だからどちらが悪いとも言えず、非常に残念だ。あまりにも悔しいので、Windows XP(SP2)で動かした際のスクリーンショットを最後に掲載しておこう。

左はFlight Simulator Xのホームページで、対応OSにはVistaの文字が見える。右はデモ画面で、実行環境はWindows XP(SP2)上のDirectX 9(グラフィックスカードはATI RADEON X850XT)だ。飛行中にビューを切り替えて自機を外側から見たところをキャプチャしたものだが、コクピット描写が無人というのはいただけない

 

 

元麻布春男氏のプロフィール

フリーライター。IBM PC/AT互換機以前からPCの世界に入り、さまざまなメディアでPCに関する評論やレビュー、コラムなどを執筆。とくに技術面での造詣が深く、独特の切り口による分析記事は人気が高い。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー