インテルとAMDが主役を奪い合った1カ月間5分で分かった気になる、6月のアキバ事情(4/4 ページ)

» 2007年07月03日 11時55分 公開
[古田雄介&ITmedia アキバ取材班,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

HDDの大容量化とSSDの台頭――メインストレージの動向に要注目

センチュリー「シリコンディスクビルダーCF(SDB25CF)」

 5月から2.5インチサイズのSSD(Solid State Disk)が注目を集めているが、現状では32Gバイトで6万円台と高価な製品だ。22日には最大3枚のCFカードをストライピングして使える「シリコンディスクビルダーCF」が登場。1万8000円前後の価格で、比較的手軽にSSDが構築できるとあって人気を集めた。

 また、HDDも小型タイプで大容量化が進んでいる。21日に100Gバイトの1.8インチHDDである東芝「MK1011GAH」が登場。同日には2.5インチで最大容量の250Gバイトに達したウェスタンデジタル「WD2500BEVS」が出回った。

 T-ZONE.PC DIY SHOPは「映像コンテンツはHD画質が主流になるのは目に見えています。そうなると500Gバイトでも1Tバイトでも不安になってくる。最初に容量不足を感じるのはノートPCなので、据え置き型モデルで主流の2.5インチタイプは、今後もどんどん大容量化していくと思いますよ」と話す。

東芝「MK1011GAH」。価格は3万円前後(写真=左)。ウェスタンデジタル「WD2500BEVS」は2万6000円前後と、初登場の大容量モデルとしては割安(写真=中央)。28日には日立GSTの250Gバイトモデル「Travelstar 5K250」が登場。価格は3万円強だ(写真=右)

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月07日 更新
  1. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  2. サンワ、ペンを持つように操作できるペン型マウス (2024年05月01日)
  3. AIに予算20万円以下でピラーレスケースのビジネスPCを組んでもらって分かったこと (2024年05月04日)
  4. WindowsデバイスでVPN接続ができない不具合/NVIDIAのローカルAI「ChatRTX」にAIモデルを追加 (2024年05月05日)
  5. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  6. レノボ「Legion Go」の“強さ”はどれだけ変わる? 電源モードごとにパフォーマンスをチェック!【レビュー後編】 (2024年05月03日)
  7. Core i9搭載のミニPC「Minisforum NAB9」は最大4画面出力に対応 ワンタッチでカバーも取れる その実力をチェックした (2024年05月01日)
  8. Steamで「農業フェス」開催中! ポイントショップでは無料アイテムも (2024年05月03日)
  9. 万が一の備えに! Windows PCのリカバリーメディアを用意する方法【Windows 10/11編】 (2023年08月12日)
  10. 11年ぶりに出会った“本格的”Android搭載液タブ XPPen「Magic Drawing Pad」をプロイラストレーターがレビューして分かったアレコレ (2024年04月30日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー