速攻フォトレビュー──「Let'snote LIGHT W8」のプレミアムな“カワバリ”をなでる2009年PC夏モデル

» 2009年04月23日 17時30分 公開
[長浜和也,ITmedia]

プレミアムなPCはプレミアムな付加価値を提供する

Let'snote LIGHT W8のプレミアムエディション、といってもジェットブラックは店頭モデルでも購入可能(R8だが)。もっと違う付加価値が欲しい

 2009年夏モデルとして登場するLet'snote LIGHTの新製品は、「R8」「W8」「T8」「F8」と従来からあるシリーズでCPUをグレードアップするなど、基本性能を着実に進化しているのは、こちらのCPUを強化、直販モデルにインテル製SSDや“本革”の天板も──パナソニック「Let'snote夏モデル」発表で紹介したとおり。その記事でも触れているように、Let'snote LIGHTのラインアップで店頭モデルとともにユーザーから支持されているのが、きめ細かいカスタマイズと要望に対応してくれるWeb限定の「マイレッツ倶楽部」モデルだ。

 マイレッツ倶楽部のラインアップは、「標準」、「ハイスペックモデル」、「プレミアムエディション」という3つのグレードで構成されている。それぞれのグレードにあわせて店頭モデルでは用意されていない、ハイスペックなパーツやサポートサービス、保証サービス、そして、各グレードで限定のカラーバリエーションが選択できる。

 この3系列のマイレッツ倶楽部モデルのうち、最も上位のグレードになるのが「プレミアムエディション」だ。特に「W8」のプレミアムエディションでは、導入するOSにWindows Vista Business(SP1)の64ビット版が選択できるほか(ただし、500GバイトのHDDを搭載した構成に限る)、データストレージにインテルのSSD「X25-M」の160Gバイトモデルを用意するなど、ハイスペックモデルをも上回るハイパフォーマンスパーツを搭載することが可能になる。

解像度1024×768ドットの12.1型液晶ディスプレイのアスペクト比は4:3表示だ。丸いタッチパッドとともに、今ではLet'snote LIGHT以外ではほとんど選択できない仕様といえる

正面には無線LANのオン/オフスイッチと内蔵光学ドライブのオープンスイッチがある(写真=左)。背面はバッテリーパックのみ(写真=右)

左側面にはアナログRGB出力にポートリプリケータ専用コネクタ、PCカードスロット(Type II準拠)、そしてSDメモリーカードが用意される(写真=左)。右側面には3つのUSB 2.0と有線LAN、FAXモデムが配置されている(写真=右)

“カラバリ”も“ガラバリ”もいいけれど、大人になったら“カワバリ”だ

 こういった、ハイパフォーマンスな構成とともにマイレッツ倶楽部で注目したいのが、「Webモデル限定」のカラー天板バリエーションだ。カラーバリエーションに早くから取り組んでいるLet'snote LIGHTシリーズだけあって、その色の種類は多岐にわたる。最近では色だけでなく、2009年春モデルで登場した「ルミナリーシールド」のように、ジュラルミンをベースに開発された新しい素材を取り入れるなど、「質感」の変化にも挑んでいる。

 2009年夏モデルのプレミアムエディションでも、質感のバリエーションとして「ブラキッシュレザー」が登場した。“レザー”という言葉が示すように、「牛の本革」が天板の全面を覆っている。使われている牛の革は薄くて軽いおかげで、通常の天板からの重量増は20グラムにとどまる。耐久性についても、1年をかけて行われたロードテストによって問題ないことが確認されている。

外観的には2009年夏モデルで最も注目を集めるのがLet'snote LIGHT W8プレミアムモデルの「ブラキッシュレザー」天板だろう。きめの細かい風合いは「革を使っていますっ!」と必要以上に主張することなく、かえって上品な感じに収まっている

 ブラキッシュレザーの加工と装着は、大阪にある革工房において「職人の手作業で1台ずつ」で行われているとパナソニックでは説明している。牛革を天板に装着する作業で問題になるのが、Let'snote LIGHT特有の“起伏に富んだ”ボンネット形状だ。傾斜の立ち上がり周辺で牛革をぴったりと貼り付ける過程が困難を極めるそうで、そういった作業で職人技が生きてくるという。

 今回撮影したブラキッシュレザーのLet'snote LIGHT W8のプレミアムエディションでは、牛皮はボンネットの形状に合わせてぴったりと均等に天板を覆い、浮き上がりや不均等なしわは一切なかった。手にしたときの質感は、これまでのLet'snoteとはまったく異なり、しっとりとした温もりを感じるほどだ。

ブラキッシュレザーの加工と天板への装着は革工房の職人さんが手作業で行っている。その工程で難しいのがボンネット形状に革をぴたりと張り付ける部分という。とても大量には作れないと思うが、パナソニックは「数量限定にはしない」と説明している

 色は、ビジネス利用を意識して黒だけとされている。ブラキッシュレザーを選択した場合、約1万円のコストアップとなるが、実際に手にして、高級文具に通じるその風合いを知れば、それだけの価値が十分にあると考える「違いの分かる大人」は、意外とたくさんいるのではないだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー