第8回 iPadよりもどこがスゴいのか?――「Surface RT」「Surface RT」の“ここ”が気になる(1/2 ページ)

» 2013年04月03日 09時00分 公開
[池田憲弘,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「iPad」との差別化を意識する「Surface RT」

photo 今回はレビューの総括を行うにあたって、Surface RTとiPadを比較する

 「Surface RT」の特徴について一通り触れたところで、今回は本機の特徴をタブレットの代表格ともいえる「iPad」と比較してみよう。

 もちろん両機はOSが異なるため単純な比較はできないが、日本におけるSurface RTのマーケティング施策を見るだけでも、iPadを強く意識しているのは明らかだ。Surface RTのティーザー広告をアップルストア銀座の正面にある松屋銀座の壁いっぱいに展開したほか、発売記念イベントでも米Microsoft ジェネラルマネージャーのブライアン・ホール氏はSurface RTの特長をiPadを引き合いに出しつつ紹介していた。

 製品発表会でも日本マイクロソフト代表取締役の樋口泰行氏は「パートナーと一緒になってハードウェアからWindowsを盛り上げていきたい」と言及していることからも、Surface RTのライバルはほかのWindowsタブレットではなく、Android/iOS搭載タブレットであることがうかがえる。

photophoto アップルストア銀座の正面にある松屋銀座に広告を展開した(写真=左)。Surface RT発売記念イベントで、端末の機能を説明した米マイクロソフト ジェネラルマネージャーのブライアン・ホール氏(写真=右)。Surface RTの特長をiPadを引き合いに出しつつ紹介した

Surface RTとiPadを比べてみる

 それではまず、Surface RTとiPadのスペックを比較しよう。今回比較用として用意したのは第4世代のiPad(Retinaディスプレイ、Wi-Fiモデル)だ。

Surface RTとiPadスペック比較
製品名 Surface RT iPad(第4世代、Wi-Fiモデル)
画面サイズ 10.6型ワイド 9.7型ワイド
本体サイズ(幅×高さ×厚さ) 約275×172×9ミリ 約241.2×185.7×9.4ミリ
重量(実測値) 684グラム 652グラム
画面のアスペクト比 16:9 4:3
ディスプレイ解像度 1366×768ドット 2048×1536ドット
CPU NVIDIA Tegra 3 (シングルコア1.4GHz/クアッドコア1.3GHz) Apple A6X(デュアルコア)
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0
インタフェース USB 2.0、Micro HDMI出力、SDXC対応microSDカードスロット、ヘッドフォン出力 Lightning、ヘッドフォン出力
センサー 環境光センサー、加速度センサー、ジャイロスコープ、デジタルコンパス
カメラ イン(720p)、アウト(720p) イン(約120万画素)、アウト(約500万画素)
ストレージ 32G/64Gバイト 16G/32G/64G/128Gバイト
バッテリー容量 31.5ワットアワー 42.5ワットアワー
価格(32Gバイトモデル) 4万9800円 5万800円

 ボディは画面サイズが大きなSurface RTがやや大きく、かつ30グラムほど重いものの、両手で持つ場合は両者の間で重さにあまり差を感じない。しかし片手で持つ場合は状況が異なる。16:9ディスプレイを採用するSurface RTの方が、横位置では重心が手から遠い位置になるため重く感じる。

 ただ、側面が丸みを帯びているiPadに対し、Surface RTは端末を手にしたときに手のひらがうまくひっかかるように、側面がディスプレイ面から背面に向かって直線的に絞られている。厚さはほぼ互角だが、個人的にはSurface RTの方がフィット感があり、意外に持ちやすかった。

photophotophoto ボディサイズは画面サイズが大きなSurface RTの方がiPad(第4世代)よりもやや大きい(写真=左、中央)。Surface RTとiPad(第4世代)の厚さはほぼ変わらない(写真=右)

 インタフェースはSurface RTの方が充実している。iPadはヘッドフォン出力とLightningポートしか搭載しないのに対し、SurfaceはUSB 2.0ポート、Micro HDMI出力、ヘッドフォン出力、SDXC対応microSDカードスロットを備える。microSDカードで不足しがちなストレージ容量を補える(iPadは128Gバイトモデルまであるが6万6800円になる)ほか、USB経由でのデータのやり取りなど、PCに近い使い方にも対応できるところはSurface RTのメリットだ。

 タッチ/スワイプ操作に対する画面の追従性や、アプリの軽快な動作といった快適さはiPadの方が上だ。Surface RTも動作がなかなか軽快という印象を受けたが、やはりiOSには及ばない。画面の解像度もiPadの方が高く、画素密度(ppi:1インチあたりのピクセル数)で換算すれば約1.8倍もの差がある(iPadは264ppi、Surface RTは148ppi)。動画などのコンテンツをより精細な画面で楽しみたいとなればiPadが有利だろう。

 アプリの数については30万本を超えるiPad(互換性があるiPhone用アプリも含めれば、倍以上にもなる)に対して、Windows RT向けのアプリは2万本程度と大きく差をつけられている。

 一方で、Surface RTには(制限はあるものの)正規のOffice 2013 RTがあり、ビジネスシーンで業界標準となっているOffice文書を作成したり編集したりできるのは強みだ(iOS用の互換ソフトでは同じレベルでOffice文書を扱うのは困難)。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  4. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー