「Office for iPad」がついに登場――林信行のファーストインプレッション日本も年内に提供開始!?(2/2 ページ)

» 2014年03月28日 22時08分 公開
[林信行,ITmedia]
前のページへ 1|2       

iPadに最適化された操作感

 Office for iPadの4アプリケーションは、いずれも「1からiPad用にデザイン」されたものだ。

 例えば、要素の挿入などの機能を呼び出すためのリボンと呼ばれる領域(画面の上のアイコンが添えられたメニューのこと)なども、指でタッチして操作しやすいように、PC版Officeよりも大きくなっている。また、iPadの音声認識による文字入力に対応するほか、挿入した画像の拡大/縮小や回転といった操作もタッチ操作で行える。

タッチ操作で挿入画像を拡大/縮小、回転したり、音声入力にも対応する

Bluetoothキーボードを接続すれば、Officeで文書作成や校正などが可能。この原稿もWord for iPadで執筆している

 ただし、操作の方法はiWork for iPadなどのApple純正アプリとは異なる部分もある。例えば、iWork for iPadでは画像を回転させる際、画像の上に指を2本置いてそれを回転させるが、Office for iPadでは、画像を選択すると回転用のつまみが表示されるので、これを指でドラッグして(引っ張って)回転させる。人によって好みが分かれるところだが、細かな角度指定はOffice for iPadのほうがやりやすい。

Office新時代の始まり!?

 Microsoftが、Apple製ハードウェア向けにOfficeを出すのは3年ぶりだ。Appleの不調時代、一時はMac用Officeがなくなる可能性もあったが、1997年、実権を握ったスティーブ・ジョブズが、ライバルであり、親しい友人でもあるビル・ゲイツ(当時は同社会長)とトップ会談を行い、Appleへの投資に加えてOfficeのMac版を5年間に渡って提供してもらう契約をとりつけた。

 その際、MicrosoftはMac用アプリケーション開発の専属部隊、Mac BU(Macintosh Business Unit)を誕生させて、MacにふさわしいOfficeの開発に勤しんだ。Mac BUチームは「We don’t do Windows(我々はWindowsはやらない)」といった反社内体制的なTシャツを着て仕事に臨んだり、Windows版Officeのフォーマルな感じとは正反対な、アーティスティックな製品パッケージを採用したり、時にはWindows版のOffice以上に派手な宣伝を打ったり、そしてアプリケーションとしても、時には大胆にもWindows版Officeにない機能を先取りして搭載したり、と独自のカルチャーを作っていた。

 そして時には、このMac BUが作り出した新しい機能が、逆にWindows版Officeのチームによい刺激を与え、Windows版に採用されることもあった。

 Microsoftの歴史においては、DirectXと呼ばれる技術のチームや、ゲーム機であるXboxのチーム、音楽プレーヤーのZuneに携わるチームと、常に傍流が新しい道を切り開いてきた。そういう意味では、傍流からCEOに就任したサティア・ナデラ新CEOの活躍にも期待が高まる。

 Mac BUはその後、2011年にOffice for Macの最新版「Office for Mac 2011」をリリースした後にApexという新しい組織に生まれ変わり、今回のOffice for iPadの開発でも中心的な役割を果たしたようだ。

 新体制のMicrosoft、新CEOによる最初の公式イベントの目玉はこのOffice for iPadとなったが、これはMicrosoft新時代にとって象徴的な発表だった。

 MicrosoftやAdobeといえば、昔から数万円の業務用スイートパッケージを1年から1年半のサイクルで更新し、販売を続けてきた。しかし、今やクラウドサービスが中心の時代に入り、店頭でソフトウェアパッケージを買う機会も減った。

 それにあわせるようにしてAdobe Ststemsも同社の主力製品をサブスクリプション型のクラウドアプリケーションスイート、「Adobe Creative Cloud」に移行したが、今後はMicrosoftも徐々にその方向へ移行していくとみられる。

 特にiPadに象徴されるスマートデバイスは、こうしたクラウド化の流れを一気に加速させ、IT機器の主役を変えた。今、Microsoftも新体制と新CEOの下、新たな船出を迎えようとしている。

記事初出時、記述に一部誤りがありました。Mac BUが解散したのは日本のみで、米国本社ではApexという組織で実質的に存続しています。おわびして訂正いたします
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー