PCパーツレビューの最前線から2014年の自作PCを振り返る停滞か助走か実質的進化か(3/3 ページ)

» 2014年12月31日 12時30分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

ディスプレイ編 ──2014年は激安4Kモデルが多数リリース

 ディスプレイでは低価格4K対応モデルが一気に普及した。2013年の12月に登場したデルの「UP2414Q」は、それまでの4K対応モデルが30型前後で20万円超だったことと比べると、24型で実売価格は10万円前後と一気に低価格化を進めてしまった。

 2014年に入ってからは、27〜28型モデルで製品が多数登場したが、ほどよいサイズとTNパネルの採用で10万円以下の価格を実現し、安いものでは6万円台というものまで登場した。

4K対応で6万円台という価格を実現したアユートの「AUT-LCD28-4K」

 2014年下半期に入ると、IPSパネルで約10万円のASUS「PB279Q」や、40型で10万円以下のフィリップス「BDM4065UC/11」、そして、NVIDIA G-SYNCに対応したゲーミングラインアップの日本エイサー「XB280HKbprz」など、それまでの価格“だけ”勝負から、10万円以下という価格はそのままで、機能を充実させたモデルが増えてきた。

「XB280HKbprz」

SSD編── PCI Express接続のM.2 SSDが6Gbpsの壁を打ち破った

 SSDでは、Serial ATA 6Gbpsの転送速度が限界になりつつある状況で新たなインタフェース「M.2」が登場した。M.2は従来のSerial ATA接続に加えてPCI Express接続も可能なインタフェースだ。

 Intel 9シリーズチップセットでサポートしたことで、M.2を搭載するマザーボードが多数登場し、それに合わせてSSDメーカーもPCI Express接続のM.2対応モデルを投入した。

 スタンダードとなるのはPLEXTORの「M6e」などのようなPCI Express x2接続のM.2 SSDだ。ハイエンドとしては、PCI Express x4接続のサムスン電子「XP941」もある。とはいえ、現在のところM.2 SSD製品に選択肢は少なく、各社本格的にリリースを開始するのは2015年になるだろう。

SSDの新たな可能性を開くM.2対応SSD「XP941」

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー