「Raven Ridge」の実力は? Core i5と徹底比較(4/4 ページ)

» 2018年02月16日 17時56分 公開
[石川ひさよしITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

ピーキーさがなく実用性が大幅向上 統合GPUでゲームしたいならコレ

 ここまでのベンチマークテストで分かるように、Ryzen 5 2400G、Ryzen 3 2200Gは、クセも少なく選びやすいAPUに仕上がっている。

 Ryzen 5 2400Gは、トータルで見るとライバルのIntel Core i5と互角。個別に見れば、GPUのRyzen 5 2400G、CPUのCore i5-8400といえる。ビジネスクライアントPC用途ではまだCore i5-8400に分があるが、ゲームについてはRyzen 5 2400Gが大きくリードしている。

 実際、軽めのゲームタイトルならRyzen 5 2400Gで十分に楽しめるし、重量級タイトルのいくつかは低画質、低解像度なら楽しめるだろう。FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION Benchmarkについても、1280×720ピクセル、軽量品質であれば実際にはややひっかかりが感じられる映像だったが「普通」判定が出た。そこまで無理をするプラットフォームではないが、そうした能力を秘めていることは、パーツを交換・追加していくこともできる自作PCでは重要な要素といえるだろう。

 Ryzen 5 2400Gと比べるとRyzen 3 2200Gは、ゲーム性能が少し劣るためWebブラウジングやメディア再生用途の比率が高くなるだろう。消費電力がかなり抑えられているので、そうした用途ならここもポイントになる。

 価格は設定は、Ryzen 5 2400Gが2万円前後、Ryzen 3 2200Gが1万3000円前後とかなりリーズナブル。今後ますますラインアップを増やすだろうMini-ITXマザーボードと組み合わせて自作の楽しみを広げてくれるAPUだ。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー