AMDが1440pゲーミングに最適化したGPU「Radeon RX 6700 XT」を発表 米国では3月18日発売 479ドルから

» 2021年03月04日 02時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 AMDは3月3日(米国東部時間)、同社の最新GPU「Radeon RX 6700 XT」を発表、同GPUを搭載するグラフィックスカードを3月18日から順次発売する。想定販売価格は479ドル(約5万1000円)からとなっている。

RX 6700 XT AMDが設計したRadeon RX 6700 XT搭載グラフィックスカードのイメージ

新GPUの概要

 Radeon RX 6700 XTは、「Radeon RX 6000シリーズ」のメインストリーム製品という位置づけとなる。先行して登場したハイエンド向け製品と同様に7nmプロセスの「RDNA2アーキテクチャ」を採用するが、1440p(WQHD、2560×1440ピクセル)解像度でリフレッシュレート120H以上のゲームを楽しむことに最適化したことで手頃な価格を実現している。

 主な仕様は以下の通り。

  • 演算ユニット(CU):40基
  • ゲームクロック:最大2424MHz
  • グラフィックスメモリ:12GB(GDDR6規格、192bitバス)
  • Infinity Cache:96MB
  • 消費電力:最大230W
  • リアルタイムレイトレーシング(RT)対応
  • Smart Access Memory(SAM)対応
RX 6700 XT Radeon RX 6700 XTの概要
1440pに最適化 1440pゲーミングに最適化された設計となっている

 想定している1440pゲーミングでは、NVIDIAの「GeForce GTX 1070 Ti」はもちろん、「GeForce RTX 2080 SUPER」よりも高いパフォーマンスを発揮するという。さらに、RTに対応するゲームにおいても、一部を除き「GeForce RTX 3060 Ti」や「GeForce RTX 3070」よりもフレームレートにおいて勝るとしている。

一般的なゲーミング 一般的なタイトルにおける1440pゲーミングではGeForce GTX 1070 TiやGeForce RTX 2080 SUPERを上回るフレームレートを実現
RTゲーミング RTを有効化できるタイトルにおける1440pゲーミングでも、一部を除きGeForce RTX 3060 TiやGeForce RTX 3070よりもフレームレートで優位に

 上位モデルと同様に、Radeon RX 6700 XTはゲームの操作遅延を抑制する「Radeon Anti-Lag」と、グラフィックスカードの保証を有効にしたまま動作クロック(周波数)を自動的にブーストする「Radeon Boost」に対応する。

FPSアップ Radeon Anti-LagやRadeon Boostを駆使することで、より高いフレームレートを実現

サードパーティー製グラフィックスカードや搭載PCも順次登場

 Radeon RX 6700 XTを搭載するグラフィックスカードはAMDが自社設計したものの他、サードパーティーが独自に設計したものも登場する。サードパーティーのグラフィックスカードも、米国では3月18日から順次出荷を開始する。

 また、主要なPCメーカーからは、同GPUとRyzenプロセッサを搭載するゲーミングPCが40モデル以上発売される予定だ。このうち、HPの「OMEN」ブランドのゲーミングPCは米国で3月下旬に発売される。

グラフィックスカード サードパーティーが設計したRadeon RX 6700 XT搭載グラフィックスカード
ゲーミングPC 主要なPCメーカーが出荷する予定のRyzenプロセッサとRadeon RX 6700 XTを搭載するゲーミングPC

Smart Access MemoryはRyzen 3000シリーズでも利用可能に

 Radeon RX 6000シリーズがサポートする「Smart Access Memory(SAM)」は、一般的には「Resizeable BAR」と呼ばれている機能で、PCI Expressバスを介してCPUからグラフィックスメモリに直接アクセスできるようにすることで、グラフィックスのパフォーマンスを向上できる。

 Radeon RX 6700 XTの発表に合わせて、AMDはRyzen 3000シリーズを搭載するPCでもSAMをサポートする旨を発表した。有効化すると、最大で16%のパフォーマンス改善を図れるという。

SAM 従来はRyzen 5000シリーズとの組み合わせでのみ利用できたSAMを、Ryzen 3000シリーズとの組み合わせでもサポートする

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  6. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  7. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー