キーワードを探す
検索

「KURO」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

最新記事一覧

国内でいち早く有機EL大画面4Kテレビを発表した東芝。「X910」シリーズの画質を何度か確認する機会があったのでインプレッションをお届けしよう。パイオニア最後の“KURO”を使い続けている筆者も、「ついに買い替えを真剣に考えるときが来たか」との強い思いにかられた。

()

パナソニックのプラズマテレビ事業撤退で家庭用自発光ディスプレイの灯は消えた。そこに一石を投じたのが、韓国LGエレクトロニクスのOLED(有機EL)テレビ。液晶タイプに比べて値段こそ高いが、自発光タイプならではのコントラストのしっかりとした高精細映像で筆者を魅了した。

()

パイオニアはホームAV機器子会社の株式を、一部を残してオンキヨ―およびベアリング・プライベート・エクイティ・アジアに売却することで基本合意した。オンキヨ―のホームAV事業と統合を進め、縮退するオーディオ市場での生き残りを目指す。なお「パイオニア」「オンキヨ―」の両ブランドについては継続する。

()

モノづくり現場を数多く取材してきたジャーナリスト・本田雅一氏による“モノづくりコラム”の新連載。テクノロジーを起点に多様な分野の業界、製品に切り込んできた本田氏による珠玉のエピソードを紹介しつつ、独自の鋭い視点で“次世代のモノづくり”のヒントを探る。(編集部)

()

今年の「KURO」シリーズは、コントラスト比が5倍に高まったことが強調されすぎている。確かに黒は沈んだ。もちろん、それは改善点に違いないが、KRPという型名になって最も変化したのは絵の質感だった。

()

HDオーディオ元年の昨秋は、各社から気合の入ったハイエンドAVアンプが登場して話題をさらったが、今シーズンは、それらの技術的成果をより低価格な製品におろしてきたお買い得な製品が多い。今回は中でも一番心に残った製品を紹介したい。

()

周知の通り、この年末に発売するモデルをもって、高画質で知られたパイオニア製プラズマパネルは新規開発が行われない。パナソニック製プラズマパネルの採用は、「KURO」シリーズにどのような影響を与えるのだろうか。

()

パイオニアの「KRP-600M」は、昨年秋に登場した“KURO”シリーズの最新モデルであると同時に、「PDP-5000EX」以来2年ぶりのモニタータイプである。その機能と魅力について、パイオニアマーケティング商品戦略部ホームAV企画グループの濱武史副参事に語ってもらった。

()
キーワードを探す
ページトップに戻る