ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「テレフォニー」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「テレフォニー」に関する情報が集まったページです。

羽ばたけ!ネットワークエンジニア(61):
IPテレフォニー最前線 Stable Diffusion、Starlink実戦投入の可能性は?
IPテレフォニー(IP電話)においても生成AIや低周回軌道衛星の利用が可能になった。その最先端の研究事例を紹介する。(2023/2/27)

味の素、人事異動時などを考慮した新IP電話システムを導入
最新のIPテレフォニーシステムを導入して、現場での電話コミュニケーションの柔軟性を向上させると同時に、人事異動時などの膨大なデータ変更作業の約9割を自動化した。(2014/9/19)

2013年上半期のUC/コラボレーション市場は1.1%増の1059億円、IDC予想
IDCの市場動向調査によって、企業向け音声プラットフォームのリプレイス需要が継続し、IPテレフォニー市場は前年同期比3.7%増と好調だったことが明らかになった。(2013/10/28)

CCNP対策講座 SWITCH編(9):
IPテレフォニーと音声VLAN
本連載では、シスコシステムズ(以下シスコ)が提供するシスコ技術者認定(Cisco Career Certification)から、ネットワーク技術者を認定する資格、CCNP(Cisco Certified Network Professional)のうち、2010年12月に日本語版が改訂された新試験【642-813 SWITCH】を解説します。(2011/11/4)

ユニファイドコミュニケーション製品一覧
ビデオ会議、Web会議、IPテレフォニーなど、ユニファイドコミュニケーション関連製品をソリューション別に紹介する。(2010/11/11)

中堅・中小企業のためのIT投資羅針盤【第2回】
IPテレフォニーは将来に向けての基盤作り
「目的(方向)」と「時期(位置)」からIT投資のノウハウ(羅針盤)を提供する本連載。今回は、コスト削減以外の投資効果が見えにくいIPテレフォニーへの投資や活用のポイントを明らかにする。(2010/9/9)

自らを“実験台”としSaaSのベストプラクティスを蓄積する――NEC 山元執行役員常務
NECのビジネスユニット再編には、国内だけでなく海外での地歩も固めようという意図があるようだ。従来から優位性を持つテレフォニー分野に加え、SaaS事業でも独自のアプローチを展開するという。(2010/7/23)

NEWS
三井情報とNECがUC分野で協業、検証ラボや技術者育成にも注力
三井情報とNECはオフィス向けユニファイドコミュニケーション分野で協業する。NECはMKIにIPテレフォニー製品の提供・技術支援を、MKIはUCオフィスソリューションの販売/システム構築/保守サポートを行う。(2010/1/8)

IP基盤への統合でコスト削減:
社内への連絡フローを自動化する新概念――米InInが開発
複数の通信手段を連携活用する「ユニファイドコミュニケーション」から一歩進んで、連絡プロセスを自動化する新たなコミュニケーション概念を米Interactive Intelligenceが提唱した。テレフォニーシステムの統合とプロセスの自動化がコスト削減につながるという。(2009/4/2)

NEWS
ノーテル、「シスコもMSも統合」するマルチベンダー対応UC製品
UC基盤として専用プラグインや開発ツールを提供することで、他社製のIPテレフォニーシステムやアプリケーションとの幅広い連携を可能にする。(2008/12/5)

デイサービスセンター間の通信連携を強化:
福寿園、富山県の3つの福祉施設でOKIのIPビジネスフォンを利用
富山県の特別養護老人ホーム、福寿園は、デイサービスセンターの新設に伴い、施設間を連結するIPテレフォニーシステムを構築した。利用者がどこの施設に電話をかけても、対応できるようになった。(2008/9/10)

Ask The Expert
【Q&A】VoIP導入で企業のIT部門が直面する課題
IPテレフォニーシステムをレガシーシステムに統合することに関しては、多くの問題が絡んでいる。複数のベンダーが関係している場合はなおさらだ。(2008/6/27)

OKI、IPセントレックスシステムをNTTコミュニケーションズに納入
大規模なIPテレフォニー構築基盤として、沖電気工業がSS9100をNTTコミュニケーションズへ納入した。(2008/4/21)

Cisco、エンタープライズテレフォニー市場で2位に浮上
Ciscoは、Alcatel-Lucent、Avaya、Nortel、Siemensから市場シェアを奪っている。(2008/3/4)

NEC、ボタンや受話器を自由に拡張できるIP電話機を発売
ユニバーサルデザインを採用し、入力ボタンや画面を自由に組み合わせることのできるIP対応電話などを、NECならびにIPテレフォニー事業のNECインフロンティアが発売した。(2008/2/4)

NEWS
OKI、SIP連携が可能なIPテレフォニー製品の新モデルを発売
大規模オフィス向けIPテレフォニーサーバ「SS9100」、中小規模向けIP-PBXおよびIP&モバイルビジネスフォン「IPstageシリーズ」を発売(2008/1/23)

Cisco、IPテレフォニー製品の脆弱性に対処
深刻度は、共通指標CVSS 2.0のスコアで最も高い10.0となっている。(2008/1/18)

NECがIP新製品を発表――ユニファイドコミュニケーション事業を強化
ユニファイドコミュニケーションを推し進めるNECは、IPテレフォニーシステムの新製品を発表した。(2007/11/19)

東芝コミュニケーションシステムサービス、アバイアのSIPテレフォニーシステムを導入
(2007/3/20)

IPテレフォニーシステム「Aspire」に「E02SA」の収容機能を追加
(2007/1/10)

沖電気、中小オフィスで本格的なIPテレフォニーが構築できるIP-PBXを発売
沖電気工業は、最大512回線のSIP端末を収容できるIP-PBXを発売した。(2006/12/26)

ジュニパー、企業向けに「いいとこ取り」の拠点ルータ
ジュニパーネットワークスは10月31日、企業向け拠点ルータ「Jシリーズ」の新製品を発表した。同社の統合セキュリティ製品やアバイアのテレフォニー製品の機能をモジュールとして追加できるのが特徴。(2006/10/31)

UNIVERGEとAcrobat Connectが連携した会議ソリューション、日本SGIらが提供
Adobe Systemsと日本SGIは、IPテレフォニーとWebを統合した企業向け会議ソリューションを提供する。(2006/10/26)

NEC、UNIVERGEとLive Communications Serverの連携ソフトを発表
NECは同社のIPテレフォニーサーバ「UNIVERGE SV7000」をマイクロソフトの企業向けコミュニケーションサーバ「Microsoft Office Live Communications Server 2005」と連携させるためのミドルウェア「UNIVERGE OW1000」を販売開始した(2006/5/15)

不調和は必至? それでも動き出すMSとCiscoの新提携
Microsoft製品との相互運用性を備えたIPベースのテレフォニー製品を開発すべく、CiscoがついにMicrosoftと提携した。だが、両社の提携関係はおそらく不安定なものとなるだろう。(2006/4/14)

FAX通信もIPテレフォニー環境で、コニカミノルタとNECが協業
コニカミノルタとNECは、デジタル複合機とIPテレフォニーを組み合わせたドキュメントソリューションの提供に向け、協業を結んだ。(2006/3/30)

ホワイトペーパー:
VoIPに適した電源供給と冷却への対処
VoiPとIPテレフォニー用の機器を既存のPBXなどの設備と一緒に設置すると、電源が不安定になったり、換気や冷却で問題が生じることがある。そのための方策を解説する。(2006/2/22)

アバイアとエクストリームがVoIPのマーケティングで協業
日本アバイアとエクストリームネットワークスは、企業向けIPテレフォニーソリューションについて、マーケティング活動を通じて協業を強化すると発表した。(2006/2/1)

AvayaとJuniper、共同マーケティング契約を締結
AvayaとJuniperが共同マーケティングに関する契約を結んだ。IP電話技術とネットワーキングおよびセキュリティの技術が融合されたセキュアなIPテレフォニーソリューションが提供される。(2006/1/30)

IPコミュニケーションの世界を中堅/中小企業にも、シスコが新パッケージ
シスコシステムズは、中堅、中小企業向けにネットワーク機器とIPテレフォニーサーバ、管理ツールなどをパッケージ化した「シスコ ビジネスコミュニケーション ソリューション」を発表した。(2005/9/21)

テレフォニー統合も見据えたマイクロソフトの企業向けIM、公開
マイクロソフトは9月1日より、企業向けインスタントメッセンジャー「Microsoft Office Communicator 2005日本語版」の提供を開始した。(2005/9/1)

アルカテル、柔軟性重視でIPテレフォニー市場に参入
日本アルカテルは、国内の中堅・大企業向けにIP-PBXをはじめとするIPテレフォニーソリューションの販売を開始する。(2005/5/18)

NECと組んでグループウェアと連動するIPテレフォニーソリューション――キーウェア
キーウェアは、NECと協業しIPテレフォニー事業に参入すると発表した。新宿の本社オフィスには、デモンストレーションを行う「キーウェア UNIVERGE 新宿ソリューションセンター」も開設した。(2005/3/3)

ジェネシスとマイクロソフト、IMとテレフォニー機能の統合ソリューションを発表
GenesysとMicrosoftは、通信インフラストラクチャ上で、IMなど企業のさまざまななコミュニケーションサービスを集約する新たなソリューションをリリースすると発表した(2005/2/17)

日立、IPテレフォニーソリューションのメニューを拡充
日立製作所は、IPテレフォニーソリューション「CommuniMax」のメニューを拡充する。(2004/12/15)

沖電気、顧客の声をIPテレフォニーで一元管理するソリューションを販売
沖電気工業は、顧客の声をIPテレフォニーで一元管理する「顧客の声ナビ」ソリューションを販売開始する。(2004/11/4)

沖電気、ビジネスホンシステム「Office stage」でIPテレフォニー機能強化
沖電気工業は、ビジネスホンをベースとした企業向けコミュニケーションシステム「Office stage」シリーズの「Office stage M」、および「Office stage S」のIPテレフォニー機能を強化した。(2004/6/10)

IP電話機能の完成度が高まったWindows CE 5.0
Windows CE 5.0には複数人が参加できる電話会議など強化されたVoIP機能が組み込まれ、現行版のCE 4.2に搭載されている簡素なテレフォニー機能を補完することになる。(IDG)(2004/4/1)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。