検索
2017年12月31日の記事
2017年12月29日の記事
2017年12月28日の記事
ニュース

電波式の無線充電システム「WattUp Mid Field」は最長3フィート(約90センチ)の距離にある複数のスマートフォンや無線イヤフォンを同時に充電できる技術。FCCの認可を取得し、CES 2018でデモする。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

会議を活性化するため、あえて反対意見を言ってみる方法もあるようです。何に反対するか、はセンスが問われるようですが……。

スコット・アダムス,ITmedia
2017年12月27日の記事
インタビュー

「働き方改革」という言葉が一般的に言葉になりつつあるが、本質的な解決に至っている企業はほんのわずか。どうすれば人が働きやすくなるのか――編集部が開催したカンファレンスで、Cygamesとガイアックスの両社に、その取り組みを語ってもらいました。

大内孝子,ITmedia
2017年12月26日の記事
ニュース

サンスターと富士通は、IoTスマート歯ブラシ「G・U・M PLAY」と、歯科医院向けクラウドサービスを連携させた先進予防歯科サービスの提供を2018年1月31日から開始。日々の歯みがきの状況を踏まえた歯科指導により、患者の予防歯科行動を促進できるという。

金澤雅子,ITmedia
2017年12月25日の記事
ニュース

富士通とMicrosoftがAI分野で協業する。両社は互いのAI技術やサービスを活用した働き方改革向けソリューションを共同開発し、日本市場では2018年第2四半期(4〜6月期)にクラウドサービスとして提供を開始する。

@IT
ニュース

米連邦政府の機密情報を暴露したエドワード・スノーデン氏が、安価なAndroid端末をセキュリティツールに変えるアプリ「Haven: Keep Watch」のβ版を公開した。端末のカメラやセンサーを利用して周囲の変化を感知し、メインで使っているスマートフォン(Android/iPhone)に暗号化した情報をプッシュ通知する。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月23日の記事
2017年12月22日の記事
ニュース

Facebookが米大手レーベルUMGと複数年のグローバル契約を締結。まずはUMGアーティストの楽曲を、Facebook、Instagram、Oculusに投稿する動画のBGMとして使ったり、友だちとシェアしたりできるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月21日の記事
連載

いつもながら(?)の無責任ボスが“人身御供”のターゲットにしたのは……?

スコット・アダムス,ITmedia
連載

人工知能に判断を任せられる領域が広がってきています。しかし、それが「信頼できる」ものかどうかは考え続けなければいけません。先日も、人工知能が“思い込み”で判断していると疑われる例が「司法」の現場で飛び出しました。

松本健太郎,ITmedia
2017年12月20日の記事
インタビュー

IT化や効率化が遅れ、ユーザーの利益を優先できない構造になってしまった不動産業界。そんなビジネスモデルを変えようと挑戦する「ハウスマート」。その代表を務める針山さんは、不動産業界を一度離れ、IT企業に勤めたことで得た経験から起業に踏み切った。

池田憲弘,ITmedia
2017年12月19日の記事
ニュース

ロシアのセキュリティ企業Kasperskyが、米連邦政府を米連邦裁判所に提訴した。米連邦政府が「ロシア政府の諜報機関とつながりがある」として同社の製品を政府機関から締め出したのは不当で、同社の評判をおとしめたとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)、太平洋工業、岐阜大学は、AIを活用して、製造機械の動作音や振動の変化から故障を予知するシステムの実証実験を開始する。製造機械の故障を事前に回避することで、稼働率の向上と製品の安定的な生産を見込む。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

Facebookが「気に入ったらシェア」などの文言を含む投稿をリーチ稼ぎを目的とした「エンゲージメントベイト」と分類し、ニュースフィードでの表示ランクを下げるアルゴリズム変更を実施する。そうした投稿が多いページのランクも下げる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月18日の記事
2017年12月17日の記事
ニュース

Facebookが、ソーシャルメディアがメンタルに与える影響に関する研究結果を発表した。「ソーシャルメディアが悪かどうかは使い方次第」だとして、良い使い方をサポートする取り組みも説明し、新機能「Snooze」と「Take a Break」を追加した。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月16日の記事
連載

7月にクラウドシフトへかじを切った日本マイクロソフトに新設されたインサイドセールス事業本部が、AIをはじめとする最新技術を活用したデジタルセリングを行い、自らMicrosoft製品を駆使したデジタルトランスフォーメーション(DX)を実践している。その狙いとは。

大河原克行,ITmedia
2017年12月15日の記事
ニュース

トレンドマイクロによると、2018年はサイバー犯罪者間のビジネスモデル「サービスとしてのランサムウェア(RaaS)」による被害の拡大や、「インダストリアルIoT(IIoT)」システムなどを狙う新手の手法は今後も増加傾向で、企業にとってセキュリティ対策は喫緊の課題になるという。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

「インシデントが発生したら、社会貢献と考えて正しく情報公開を行うべき」と提案するソフトバンク・テクノロジーの辻氏。「MPOWER:Tokyo」で行った講演では、ソフトバンク・テクノロジーで実際に起きたインシデントと、その対応を紹介した。

宮田健,ITmedia
ニュース

「Fire TV」と競合する「Apple TV」と「Chromecast」を扱っていなかったAmazonが、それらの販売を再開した。Googleは、相互の顧客のためになる合意を目指してAmazonと話し合っているという。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月14日の記事
ニュース

Googleが、アジア初のAI(人工知能)ラボを中国の北京に開設した。ラボを統括するフェイ・フェイ・リー博士は「AIに国境はない」と語る。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

MicrosoftがBingにディープニューラルネットワーク採用の「Intelligent Search」機能を追加し、最も信頼できる結果をカード状にしてページのトップに表示する。また、Redditとの提携により、サブレディットやAMAも表示する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

NVIDIAとコマツが協業を発表した。コマツの建機にNVIDIAのAI技術を導入し、建機の周囲にいる人や機械の接触や衝突などの事故防止に役立てる。将来は、機器の自動制御に加え、建設現場や採掘現場の高解像度レンダリングや仮想シミュレーションなどにもAIを利用する。

@IT
ニュース

iOSとtvOSの更新版では、iPhoneやiPadを家電用のリモコンとして使える「HomeKit」の脆弱性を修正。AirPort Base Station向けのファームウェアアップデートでは、「KRACK」と呼ばれるWi-Fi関連の脆弱性に対処した。

鈴木聖子,ITmedia
連載

「嘘も方便」という言葉がありますが、正直者(?)には通じないこともあるようで……。

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

セキュリティのセミナーというと、最新技術を使った防御手法を解説することが多いが、マカフィー主催の「MPOWER:Tokyo」で、ソフトバンク・テクノロジーの辻氏が講演した内容は、自らの目で見てきた事実を軸にした“エモーショナル”なものだった。その講演と辻氏の「思い」を前後編でお届けする。

宮田健,ITmedia
ニュース

Appleが、5月のCorningへの2億ドルに続けて半導体レーザー「VCSEL」メーカーのFinisarに3億4000万ドル授与すると発表した。VCSELは「iPhone X」のFace IDやポートレートモード実現に欠かせないパーツだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月13日の記事
ニュース

映画「ハリー・ポッター」シリーズの配給元であるWarner Bros.のゲームレーベル「Portkey Games」から、ホグワーツの生徒として魔法を学ぶモバイルゲーム「Harry Potter:Hogwarts Mystery」が2018年に公開される。NianticのARゲーム「Harry Potter:Wizards Unite」と同じレーベルだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Instagramで、ユーザーに加えてハッシュタグをフォローできるようになった。「フォロー中」画面の「ハッシュタグ」タブでフォロー中のハッシュタグを一覧できる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

富士通は、自然対話や表情認識、音声感情分析、顔認識を備えた対人コミュニケーション向けサービスプラットフォーム「ロボットAIプラットフォーム」を開発した。ユニロボットによるコミュニケーションロボット「unibo」とセットで提供を開始する。

@IT
連載

DevOpsにおける課題というと、開発や運用をはじめとしたIT側の話が取り上げられることがほとんどですが、ビジネスサイドに原因があるケースも少なくありません。そもそも、新しいビジネスやサービスが生み出せないという課題に苦しむ企業も多いのです。

北山晋吾(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

Twitterが、「tweetstorm」と呼ばれていたツイートの連投を正式機能「スレッド」として公開した。連続するツイートをあらかじめ作成し、まとめて投稿できる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Appleが“これまでで最もパワフルなMac”とうたうスペースグレーのハイエンドデスクトップ「iMac Pro」が12月14日に発売される。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月12日の記事
ニュース

Googleが「Google Home Mini」と同時に10月に発表したハイエンドスマートスピーカー「Google Home Max」が米国で発売された。価格は399ドル。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

AppleがiOS、macOS、tvOSアプリのストアで、公開前のアプリを予約できるようにした。開発者はプロモーションの一貫として予約を受け付けられる。アプリを予約すると公開時にプッシュ通知が来て自動的にダウンロードされる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Googleが、AI技術を採用するカメラアプリ「Storyboard」(Androidのみ)、「Selfissimo!」(AndroidおよびiOS)、「Scrubbies」(iOSのみ)を公開した。いずれもテスト版で、ユーザーのフィードバックを求めている。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月11日の記事
連載

行政はIoTやAI分野の技術開発に大きな期待を寄せており、支援策も手厚くなっている。その波に乗り、新たなビジネスを創出するにはどうすればいいのか? IoT推進ラボ、「IoT Lab Selection」などの受賞事例から技術やアイデアのヒントを探してみよう。

発注ナビ
2017年12月9日の記事
2017年12月8日の記事
ニュース

ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、「プレイステーション 4」の累計実売台数が7060万台以上に、VR HMD「PlayStation VR」の累計実売台数は200万台以上になったと発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

アイ・ティ・アールは、国内インターネット分離市場について規模の推移と今後の予測を発表した。2016年度の売上金額は、対前年度比63.6%増の33億7000万円。地方自治体で伸びる需要が、こうした成長を後押ししているという。

@IT
2017年12月7日の記事
連載

細かい字や長々とした契約書を読むのは確かに大変。でも、専門外の部下に要約させようとするなんて……。

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

国内外65拠点でビジネスを展開する松井製作所は、全社共通の情報共有基盤としてウイングアーク1stの電子活用ソリューション「SPA」を導入。設計図面や技術資料などをセキュアに一元管理する情報ガバナンス体制を構築した。

金澤雅子,ITmedia
連載

世界各国が人工知能開発に惜しみない投資を行っています。日本は投資や支援が遅れているという声もありますが、他国の状況はどうなのでしょうか。米国はもちろんのこと、最近は中国の動きに注目すべきです。

松本健太郎,ITmedia
2017年12月6日の記事
ニュース

Google検索で表示される「強調スニペット」に画像が追加され、「ナレッジパネル」には「他の人はこちらも検索」コーナーが新設された。また、連続して関連した言葉を検索すると、検索結果のトップに関連情報がカード状に表示されるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月5日の記事
ニュース

Googleが、Android向けファイル管理アプリ「Files Go」を日本を含む世界で公開した。ストレージの不要そうなアプリやファイルを提示してスペース確保をサポートする他、iOSの「AirDrop」のようにBluetoothでファイルの送受信機能を搭載する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Qualcommに1株当たり70ドルでの買収を拒否されたBroadcomが、Qualcommの株主総会で選出する取締役の11人の候補をQualcommに通知した。委任状争奪戦で買収に反対する経営陣交代を迫るねらいだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月4日の記事
ニュース

米司法省が、NSAの元契約職員が2010〜2015年に極秘の国防情報を故意に保持したとして有罪判決を下したと発表した。この職員の私物PCからロシア政府のハッカーが情報を盗んだとみられている。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月3日の記事
2017年12月2日の記事
ニュース

Twitterが、トランプ米大統領による反イスラムの扇動的動画RTを削除しないことについて批判される中、削除しない理由を当初の「公共の利益に値する」から「メディアポリシーに基づいて」に変更した。メディアポリシーには「一部の写実的な暴力描写や成人向けコンテンツを含むツイートが許可されることがあります」とある。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年12月1日の記事
ニュース

MicrosoftのナデラCEOが、「Windows 10」の月間稼働台数が6億台を超えたと発表した。5月の5億台から1億台増えるのに約半年かかった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Amazon.com傘下のAWSが、「Alexa for Business」を発表した。Alexa搭載の「Amazon Echo」シリーズを職場の共有デバイスあるいはパーソナルデバイスとして設置し、会議室の予約やビデオ会議の開始、コピー用紙の補充などを音声で命令できる。

佐藤由紀子,ITmedia
ページトップに戻る