ちょっと昔のInnovative Tech:
大画面ディスプレイ1台 vs. 複数枚ディスプレイ──作業効率がいいのはどっち? 2009年発表の論文を紹介
富士ゼロックスの研究技術開発本部に所属していた柴田博仁さん(現在:群馬大学教授)が2009年に発表した論文「大画面ディスプレイ・多画面ディスプレイの導入による業務効率化の測定」は、大画面や複数ディスプレイの導入効果を定量的に評価した研究報告だ。(2024/5/7)
「富士フイルムクラウド」誕生 AWS・Azureの導入支援など手掛ける新会社
富士フイルムビジネスイノベーション(旧社名:富士ゼロックス)が、クラウドに特化したSIerと共同で新会社「富士フイルムクラウド」を設立すると発表した。(2024/2/2)
FUJIFILM Business Innovation Asia Pacific女性CIOの挑戦【前編】
旧富士ゼロックス系の女性プログラマーが「DX」を主導するCIOになるまで
FUJIFILM Business Innovation Asia PacificのCIOであるヘンリエッタ・ヨウ氏は、自身のキャリアを通じて「人とのつながりを大切にした経営」を重視している。同氏がDX推進プロジェクトを通じて達成したことは。(2022/5/25)
組み込み採用事例:
富士ゼロックスの複合機とプリンタの制御エンジンに採用されたリアルタイムOS
イーソルのリアルタイムOS「eT-Kernel Compact」をベースとしたソフトウェアプラットフォームが、富士ゼロックスの複合機およびプリンタの新機種3製品に採用された。(2021/2/12)
富士ゼロックス、関連会社名を「富士フイルム」ブランドに統一へ
富士ゼロックスが、2021年4月1日付で関連会社名を「富士フイルム」ブランドに統一する。社名変更に合わせ、グループ内の連携を強化する目的。(2020/11/6)
国内最大級の活用件数:
富士ゼロックス、年間50万件の契約に電子署名を導入 顧客企業にもノウハウ提供
富士ゼロックスは9月23日、他社との契約書を対象に、年間約50万件の規模で電子署名を活用すると発表した。国内最大級の件数という。(2020/9/23)
富士ゼロックス、電子署名導入で押印負担軽減へ 年間50万件の契約で
富士ゼロックスが他社との契約に電子署名を導入すると発表した。押印の作業負担を軽減する。(2020/9/23)
脱「紙書類」でDX:
富士ゼロックスが新会社を設立 ロボットで書類のホチキス外しなどを自動化
富士ゼロックスが米企業と新会社の設立で合意したと発表。9月中に営業を開始し、ロボットでホチキス外しやスキャンを自動化、紙書類のデータ化とクラウド保管をサポートする。脱「紙書類」を通し企業のDXを支援する考えだ。(2020/9/3)
テレワーク需要獲得へ:
富士ゼロックス、個室型ワークスペースの設置台数を倍増 オフィスビルにも展開
富士ゼロックスは、個室型ワークスペース「CocoDesk」のサービス提供範囲を拡大し、設置台数を現在の2倍となる40台に増やす。駅構内の設置場所を増やすほか、オフィスビルのエントランスにも展開する。(2020/8/18)
富士ゼロックス、低ランニングコストを実現したA3カラーレーザープリンタ
富士ゼロックスは、大容量トナーを標準採用したA3カラーレーザープリンタ「DocuPrint C3550d」など2製品を発売する。(2020/5/25)
富士ゼロックス、契約締結をクラウド上で完結できる「電子署名クラウドサービス」を提供開始
富士ゼロックスが米DocuSignとグローバルパートナーシップを締結、「電子署名クラウドサービス」の提供を開始した。(2020/3/9)
富士ゼロックス、米Xeroxと提携解消へ
富士ゼロックスは1月6日、米Xeroxとの間で結んでいた提携を2021年3月31日付で終了すると発表した。同年4月1日からは社名を「富士フイルム ビジネスイノベーション」に変更し、事業拡大を図る。(2020/1/6)
3Dプリンタニュース:
「FAV」が仕様拡張、3Dプリント以外のさまざまな3次元情報も扱えるように
富士ゼロックスと慶應義塾大学SFC研究所ソーシャルファブリケーションラボは、3Dプリント用データフォーマット「FAV(FAbricatable Voxel)」の仕様を拡張し、デジタルモノづくりを支える3Dデータ基盤として構築したことを発表した。(2019/11/22)
富士ゼロックス、“特色印刷専用”のA4対応LEDプリンタ
富士ゼロックスは、特殊色印刷に対応した業務用A4プリンタ「DocuPrint CP310 st」を発表した。(2019/10/28)
製造マネジメントニュース:
熟練者のノウハウを見える化、富士ゼロックスが独自の品質手法を確立
富士ゼロックスは、品質課題の要因を特定する独自の品質課題解決手法を確立した。商品や製造工程の開発での熟練技術者の経験や、ノウハウを見える化している。(2019/10/10)
ウェアラブルニュース:
スマートグラス活用ソリューションを保守点検業務に採用
富士ゼロックスは、NTTデータ ニューソンが開発した遠隔作業を支援するスマートグラス活用ソリューション「InfoMesh Visual Navigator」を、同社の商業印刷機の保守点検業務に採用した。(2019/5/13)
富士ゼロックス、オンデマンドプリントにも向くオフィス向け高耐久A3プリンタ
富士ゼロックスは、A3カラー出力に対応したオフィス向けプリンタ「DocuPrint C5150 d」など2製品を発表した。(2019/4/23)
西松建設で現場の事務業務が“35%削減”、富士ゼロックスが複合機とクラウド連携サービス
富士ゼロックスは、建設現場の働き方改革を支援するサービスの提供を開始した。同社の複合機を活用し、クラウドストレージ「Working Folder」とデータ処理サービス「かんたんデータエントリサービス」を連携させたもので、データ入力や書類作成に関わる業務を簡略化させる。既に西松建設の現場に導入され、データ入力や書類作成の業務で35%が削減されたという。(2019/3/26)
富士ゼロックス、180万ページの耐久性を実現する業務向けA3モノクロプリンタ
富士ゼロックスは、A3モノクロ出力に対応した業務用プリンタ計3モデルを発売する。(2019/2/12)
煩わしい文書管理業務の負担を削減
複合機で読み取った文書を自動登録 クラウド文書管理「Smart Workstream」
富士ゼロックスは2018年11月13日、クラウド文書管理サービス「Smart Workstream」の提供を開始した。文書を電子化し管理する他、複合機との連携などにより作業効率の向上を支援する。(2018/11/21)
モニター、Wi-Fi、送風機を設置:
東京メトロの「駅構内ワークスペース」好調 会員数1000人達成、事業化を検討
東京メトロと富士ゼロックスが6月から実施している、駅構内で簡易ワークスペースを運営する実証実験が好調。9月26日現在で累計登録者数が約1000人に達した。当初は9月10日で終了予定だった実験を12月28日まで延長し、事業化に向けた検討を進める。(2018/9/26)
駅構内の個人用オフィス空間、富士ゼロックスと東京メトロの実証実験が拡大・延長
葛西と新宿に増設されます。(2018/9/25)
富士ゼロックス、クラウド連携機能も利用できる中小オフィス向けA3カラー複合機
富士ゼロックスは、中小事業所向けのA3カラー複合機「DocuCentre-VI C2264」の販売を開始する。(2018/8/1)
AI搭載のOCRで手書き文字を高精度に読み取り――富士ゼロックス、帳票処理クラウド「Smart Data Entry」を開始
富士ゼロックスは、人の視覚情報処理の仕組みを利用したAI技術を活用したクラウド型帳票処理ソリューション「Smart Data Entry」を開始。手書き帳票を高速、高精度で読み取り、データ化から業務システムへの出力までをシームレスに実現して、業務プロセスを効率化する。(2018/7/6)
NEWS
広島銀行が相続業務支援システムを導入 「事務処理業務をコンサルの場へ」
広島銀行は、相続に関する顧客情報を一元管理し、相続業務を省力化する「SE-BizObjects 相続支援システム」(富士ゼロックス開発)を導入し、全国151店舗で利用を開始した。システム導入の狙いとは。(2018/5/14)
富士ゼロックスと東京メトロ、個人用オフィス空間を駅構内に貸し出す実証実験を開始
ブースがぽつんと置いてある光景を想像するとシュール。(2018/4/19)
東京メトロ、駅構内に「ワークブース」試験導入 電源、Wi-Fi備える
東京メトロと富士ゼロックスが、1人用のワークブースを駅構内に設置する実証実験を6月に始める。電源やWi-Fi、液晶ディスプレイを備える。(2018/4/19)
溜池山王駅・北千住駅に:
東京メトロの駅に「ワークスペース」出現 スキマ時間にテレワーク
東京メトロと富士ゼロックスが、東京メトロの駅構内に簡易ワークスペースを設置する実証実験を行う。ビジネスパーソンのテレワークを支援する狙いで、ネット上で予約可能。内部には机、椅子、液晶モニター、無料Wi-Fiが完備されている。(2018/4/19)
富士ゼロックス、最大6種類の異なる用紙を使える調剤業務向けのA4カラープリンタ
富士ゼロックスは、薬袋や耐水紙などへのプリントにも対応した調剤業務向けのA4カラープリンタ「DocuPrint CP500 d」を発売する。(2018/4/5)
製造マネジメントニュース:
AIやIoT技術を用いて、多様な情報や知識を利活用する新サービス群
富士ゼロックスは、AIやIoT技術を用いて、多様な情報や知識を利活用できるようにする新サービス群について発表した。繰り返し作業からの解放や有益な情報の収集、解析手法を提供することで、企業の競争力強化を支援する。(2018/3/27)
富士ゼロックス、AIやIoTでオフィスの業務効率化を支援する5つの新サービスを提供
富士ゼロックスは、AIやIoTを活用してオフィスの業務効率化などを支援する新サービスを2018年4月から始める。独自AIによる手書き文字の高精度なデータ化や、専門職の知識や経験を企業の共有資産として体系化するサービスなど、多角的なサービスで企業競争力の強化を支援する。(2018/3/8)
国内外で1万人削減:
富士ゼロックス、米ゼロックスの統合で合意
富士フイルムホールディングスは、富士ゼロックスと事務機大手の米Xeroxを経営統合することで合意したと発表した。(2018/1/31)
製造ITニュース:
工場などの図面印刷用を想定、セカンダリーイーサネット対応モノクロ複合機
富士ゼロックスは、セカンダリーイーサネットに対応し、プリント速度と解像度を向上させたA0サイズのモノクロ広幅複合機の新機種「DocuWide 6057/3037」を2018年2月上旬に発売する。(2017/12/28)
企業のSNS運用をサポート:
富士ゼロックス、SNS統合管理ツール「SkyDesk Social」を提供開始
富士ゼロックスは、複数のソーシャルメディアを統合管理し、投稿の反響分析や可視化が可能なクラウドサービスを提供開始した。(2017/10/2)
富士ゼロックス 紙帳票による保全可視化ソリューション:
手書き文字認識技術を活用し、紙帳票による効率的な設備保全を実現
富士ゼロックスは、同社独自の手書き文字認識技術による帳票処理支援ツール「ApeosWare Record Link」と、ウイングアーク1stのBIツールを組み合わせた「紙帳票による保全可視化ソリューション」の提供開始を発表した。(2017/8/10)
製造ITニュース:
手書き文字認識技術で紙帳票による設備保全を効率化するソリューション
富士ゼロックスは、独自の手書き文字認識技術による帳票処理支援ツール「ApeosWare Record Link」と、ウイングアーク1stのBIツールを組み合わせた「紙帳票による保全可視化ソリューション」の提供を開始した。(2017/7/31)
物体表面のパターンを識別する画像処理技術、真贋判定などに活用 富士ゼロックスから
富士ゼロックスが、物体表面のパターンを識別する技術「Yoctrace(ヨクトレース)」を開発。真贋(しんがん)判定や偽造防止、ブロックチェーン技術と組み合わせた仮想通貨のセキュリティ強化などに利用できるという。(2017/7/28)
富士ゼロックスを特別扱い:
【詳報】富士フイルム、不適切会計の裏に何があったのか
富士フイルムホールディングス(HD)が、当初の予定よりも1カ月以上遅い6月12日に決算内容を開示した。その理由は、子会社の富士ゼロックスで海外子会社を巡る不適切会計が明らかになったためだ。事態の発覚が遅れた背景には、富士フイルムHDの富士ゼロックスに対する“特別扱い”があったという。(2017/6/15)
富士ゼロックス会長ら退任 不適切会計で375億円損失
富士ゼロックスの海外グループ会社の不適切会計をめぐり、同社の会長らが退任。(2017/6/12)
キャリアニュース:
製造業の「風通しが良い」企業ランキング――1位は「富士ゼロックス」
企業クチコミサイト「カイシャの評判」が、製造業界の「風通しが良い」企業ランキングを発表。風通しが良い企業として、1位に「富士ゼロックス」が選ばれた。意見や提案がしやすい社風であることが風通しの良さにつながっているようだ。(2016/12/16)
製造業×IoT キーマンインタビュー:
“言行一致”のIoTソリューションで製造品質を見える化する
製造業がIoTの活用を模索する中で、自社のモノづくりにおける実践事例を“製造業向けIoTソリューション”に仕立てて外販する事例が増えている。富士ゼロックスも「SCQM」と名付けた製造品質の見える化ソリューションを自動車業界などに展開中だ。同社執行役員の永岡大治氏に、いち早くSCQMを展開できている背景などについて聞いた。(2016/9/6)
3Dプリンタニュース:
複雑な情報を保持する3Dプリント用データフォーマットの仕様を公開
富士ゼロックスと慶應義塾大学SFC研究所は、物質の内部構造/色/材料/接合強度などまでを含めた3次元の複雑な情報を保持する3Dプリント用データフォーマット「FAV」を共同で研究し、仕様を公開した。(2016/7/29)
富士ゼロックス/慶應義塾大学SFC研究所:
色・材料・接合強度などを保持できるボクセルベースの新3Dデータ形式「FAV」
富士ゼロックスと慶應義塾大学SFC研究所は、物質の内部構造、色、材料、接合強度などを含めた3次元情報を保持することで、複雑な工程を経ずに立体物をより表現力豊かに出力できる、新しい3Dプリント用データフォーマット「FAV(FAbricatable Voxel)」を共同研究し、その仕様を公開した。(2016/7/25)
複雑な素材・構造をボクセルで表現豊かに――3Dプリンタ新データフォーマット「FAV」、富士ゼロックスと慶応大が開発
富士ゼロックスと慶応義塾大学が、立体物の内部構造や色などを高い表現力で出力できる3Dプリント用データフォーマット「FAV」を共同開発した。(2016/7/13)
DMS2016:
富士ゼロックスがIoT活用で製造品質を見える化、ソリューションとして外販中
富士ゼロックスは、「第27回 設計・製造ソリューション展(DMS2016)」において、同社のIoT(モノのインターネット)を活用した生産革新活動を基に開発した製造品質の見える化ソリューション「SCQM」を展示した。既に、エンジンの組み立てラインをはじめ自動車業界などで採用されているという。(2016/6/24)
国産BIによるリアルタイムモニタリングが柱に:
PR:富士ゼロックスの製造拠点は生産革新をいかにして成し遂げたのか
富士ゼロックスマニュファクチュアリングはいかにして生産現場を変え、不良を激減させたのか。その背景にあったのは、BIツールを活用したリアルタイムモニタリングの取り組みだ。(2016/5/11)
セキュリティの人や組織をどう作る? 富士ゼロックスや税理士の取り組み
情報セキュリティの強化が求められる昨今、人材の確保や体制構築が企業での悩みになっている。富士ゼロックスと税理士法人あすなろが、大企業と中小企業の立場から取り組みを紹介した。(2016/3/29)
ウイングアーク1st MotionBoard:
iPadとBIツールを連携し、生産現場でのリアルタイムモニタリングを実現
ウイングアーク1stは、富士ゼロックスマニュファクチュアリングが、同社のBIダッシュボード「MotionBoard」を導入したと発表した。(2016/2/29)
製造IT導入事例:
複合機部品の製造ラインにBIツールを活用したモニタリングシステムを構築
ウイングアーク1stは、富士ゼロックスマニュファクチュアリングが、鈴鹿事業所の生産現場に同社のBIダッシュボード「MotionBoard」を導入したと発表した。2015年8月より、複合機部品の製造ラインで活用を開始した。(2016/2/26)
富士ゼロックス、生産性を向上させたA3カラーレーザープリンタ「DocuPrint C3450 d」など3製品
富士ゼロックスは、A3判対応のビジネス向けカラーレーザープリンタ「DocuPrint C3450 d」「DocuPrint C2450」など計3製品を発表した。(2015/10/5)