特集・ビジネスを変える5G:
202X年のインターネット生活をデータから予想する
政府や企業の統計データから、近い未来のインターネット生活を予想する。(2019/2/3)
SIM通:
あのスマホが中古市場から消えた? 9月の中古端末
謎のau端末人気や、人気のあのシリーズが姿を消すなど、9月のランキングはいろいろ番狂わせが……。(2015/11/4)
「でんぱ組.inc」の30機種対応スマホケース&きせかえアプリが登場
「でんぱ組.inc」のワールドツアーを記念し、30機種対応・全10デザインのスマートフォン向けケースとiOS/Android向け“きせかえアプリ”がリリース。(2015/5/22)
gooスマホ部:
LINEのタイムラインのコメントを削除したい
タイムラインに投稿したコメントを削除するには、どうすればいいですか?(2014/11/12)
R25スマホ情報局:
需要高まる!? 人気の中古スマホTOP3
中古スマホに格安SIMを組み合わせれば、月々3000円前後の利用料がかかる“格安スマホ”よりもさらに安く利用できる。そんな使い方にぴったりという、今オススメの中古スマホを選らんでもらった。(2014/10/9)
NTTドコモ、「GALAXY S III α SC-03E」のソフトウェアアップデートを実施
NTTドコモが、サムスン電子製スマートフォン「GALAXY S III α SC-03E」のソフトウェアアップデートを実施。(2014/8/29)
ドコモ「GALAXY S III α SC-03E」「GALAXY Note II SC-02E」をアップデート――最新サービスに対応
NTTドコモが「GALAXY S III α SC-03E」「GALAXY Note II SC-02E」のアップデートを実施した。(2014/4/18)
ドコモ、スマホを遠隔操作できる「スマートデータリンク Mobizen」をトライアル提供
ドコモは、PCからAndroidスマホを遠隔操作できる「スマートデータリンク Mobizen」を期間限定で提供する。スマホ内のファイルをPCに転送することも可能だ。(2014/3/26)
PCからスマホアプリを遠隔操作 ファイル転送も ドコモ「Mobizen」試験提供
NTTドコモは、PCのWebブラウザからスマホアプリを遠隔操作したり、音楽ファイルや写真データをやりとりできる「Mobizen」のトライアル提供を始める。(2014/3/26)
ドコモ、dゲーム版「ドラゴンクエストX」の対応機種拡大――スマホ含め14機種に
ドコモは、dゲーム版「ドラゴンクエストX」の対応機種を拡大した。これまで「dtab」のみに提供していたが、スマートフォンを含む14機種へ提供を開始する。(2014/3/10)
ドコモ端末向け「ドラクエX」、スマホ含む14機種に拡大 LTE経由でもプレイ可能に
ドコモ向け「ドラクエX」の対応端末がXperia、GALAXYシリーズを含む14機種に拡大した。(2014/3/10)
ドコモの「GALAXY S4 SC-04E」、Android 4.3にバージョンアップ
ドコモは、「GALAXY S4 SC-04E」のOSバージョンアップを開始した。Android 4.2から4.3になる。また、「GALAXY S III α SC-03E」と「GALAXY Note II SC-02E」も3月上旬以降にOSバージョンアップを行う予定だ。(2014/2/17)
ドコモメール対応追加機種とマルチデバイス利用の概要を公開
NTTドコモは、11月26日にドコモメールの対応機種を追加し、あわせてマルチデバイス利用の概要について明らかにした。(2013/11/26)
ドコモ、「GALAXY S III SC-06D/S III α SC-03E」のソフトウェアアップデート
ドコモは、「GALAXY S III SC-06D/S III α SC-03E」の不具合を改善するソフトウェア更新を開始した。SC-06Dは、あらかじめAndroid 4.1にバージョンアップしておく必要がある。(2013/10/28)
PCや他社スマホでも利用可能:
「ドコモメール」提供開始――機種ごとの対応スケジュールや利用方法も案内
ドコモの新しいキャリアメールサービス「ドコモメール」が、10月24日9時から提供開始された。ドコモは機種ごとの対応スケジュールや利用方法などを案内している。(2013/10/24)
ビジネスタブレットのお供に:
タブレットからいつでも自宅や会社のPCにアクセスできる、すごいヤツ――リモートデスクトップ「Splashtop」
スマートフォンやタブレットがいくら便利だと言っても、自宅や仕事場でPCを使う機会はまだまだ多い。そのPCを、外出先からタブレットを使って遠隔操作できるようにするサービスがある。今回は、Splashtopのリモートデスクトップサービスを実際に試してみた。(2013/9/20)
落としてもぶつけても無事に済ます:
ここから選ぶ! スマートフォン用「耐衝撃」ケース
最新スマートフォンのほとんどは、IPX57クラスの防水防じん性能を有する。しかし! 野に山に川に海に持ち出すなら! 「耐衝撃性」は必要不可欠なのであーる!(2013/8/13)
ドコモ、「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」などスマホ3機種のソフト更新を開始
ドコモは、Androidスマートフォン3機種、「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」「GALAXY S III α SC-03E」「REGZA Phone T-01C」のソフトウェア更新を開始した。(2013/6/24)
スマホで簡単に健康管理ができる「Fitbit One/Zip」を試す
スマホと連携する健康管理系のアイテムが人気を博している。今回はソフトバンクBBが国内販売している「Fitbit One」と「Fitbit Zip」を紹介したい。(2013/6/11)
ハクバ、アニメ「ジョジョ」のAndroid用スマホカバーを販売開始ィィィ!
ハクバ写真産業が、「ジョジョの奇妙な冒険」のAndroid向けスマホカバーを発売した。「Xperia Z SO-02E」「Xperia AX SO-01E」「GALAXY S III SC-06D/GALAXY S IIIα SC-03E」に対応している。(2013/6/7)
防水・防塵・耐衝撃性能を備えたGALAXY S III用保護ケース「OtterBox Armor for GALAXY S3」
フォーカルポイントから、優れた防水・防塵・耐衝撃性能を発揮する米Otter Products製のGALAXY S III用保護ケース「OtterBox Armor for GALAXY S3」が登場した。(2013/6/6)
ワイヤレスジャパン2013:
ジョジョ、ガルパンにレールガンも――話題のアニメキャラを使ったスマホケース
ハクバ写真産業の「CHARAMODE(キャラモード)」は、話題のアニメのキャラクターを採用したスマホケースを扱う。ワイヤレスジャパン2013では、発売前の「ジョジョの奇妙な冒険」や「翠星のガルガンディア」のスマホケースが初披露された。(2013/5/31)
ピーワーク、iOS端末対応の2in1アダプタキーホルダーとスマホ用レザーケースを発売
ピーワークが、2in1アダプタキーホルダー「Apple Lightning & 30pin to microUSB 2in1アダプタ キーホルダー」とスマホ用レザーホライゾンケースを発売。価格はそれぞれ1029円だ。(2013/5/27)
まずは、“外回り”をチェックすっか!:
写真で確認する「GALAXY S4 SC-04E」(その1)
日本でも出荷が始まったGALAXY S4。注目ポイントは多々あるが、まずは、薄い! 軽い! を実現したボディを中心に紹介しよう。(2013/5/24)
ドコモ、Android 4.1、4.2のアップデート対象“予定”モデルを公開
NTTドコモは、5月8日にAndroid 4.1、または、Android 4.2へのアップデートを予定しているモデルの最新状況を公開した。(2013/5/8)
石野純也のMobile Eye(特別編):
根底にあるのは“ユーザー第一主義”――「GALAXY S 4」の開発思想を聞く
GALAXY Sシリーズの最新モデル「GALAXY S 4」が4月27日から世界各国で発売される。これに先立ち、26日には韓国でも発売され、「WORLD TOUR」も開催された。今回のMobile Eyeでは、特別編として韓国のWORLD TOURや開発者への取材を通じて、GALAXY S 4の魅力に迫る。(2013/4/27)
もちろん高音質:
シンプルなデザインが美しい 北欧発のスマホ用イヤフォン「nocs」シリーズを試す
自分にぴったりのマイク付きイヤフォンを使いたい――と思うスマホユーザーは多いはず。シンプルでスタイリッシュ、そして高音質な「nocs」ブランドの5製品を試してみた。(2013/4/26)
ミヤビックス、ウールフェルト&高級レザーの収納ポケットつきスマートフォンケース
「Charbonize」ブランドより、軽量で柔らかなウールフェルトと上質な高級レザーを採用したスマートフォンケースが登場。カード類や紙幣を収納できるポケット付きで、スナップ式ボタンでスムーズに開閉できる。(2013/4/4)
ドコモ、「GALAXY S III α」「GALAXY Note II」「N-03E」のアップデート開始
ドコモは、Samsung日本語キーパッドの不具合解消と「Disneyシネマ」「Dlife」のワイヤレススクリーン出力に対応するアップデートを開始した。(2013/4/2)
フォーカルポイント、「GALAXY S III」「GALAXY Note」シリーズ向けタフケースを発売
フォーカルポイントは、Samsung電子のAndroidスマートフォン「GALAXY S」「GALAXY Note」シリーズ向けに、多重構造により耐衝撃性能に優れたタフケース7種を発売した。(2013/3/25)
最新スマートフォン徹底比較:
現行Androidスマートフォンのメモリ(ROM/RAM)を調べてみた
スマートフォンを快適に使う上で「メモリ」の数値も見逃せない。内蔵メモリが最も大きい機種は? そして実際に使えるメモリはどれくらいなのか? Android 29機種を調べてみた。(2013/3/19)
70%以上オフの機種も――ドコモオンラインショップでスマホやタブレットを値下げ
「GALAXY S III α SC-03E」「ARROWS X F-10D」「AQUOS PHONE sv SH-10D」「Xperia acro HD SO-03D」などのドコモ端末が、オンラインショップで大幅に値下げされている。(2013/3/12)
ドコモ、Xperia Z/AQUOS PHONE ZETA/GALAXY Note II/GALAXY S III αでソフト更新
ドコモのスマートフォン4機種の不具合を修正するソフトウェア更新が開始された。(2013/2/28)
iPhoneと無線LAN接続できるラベルプリンタ カシオが発売
無線LANを使ってiPhoneなどスマートフォンと接続できるラベルプリンタがカシオから。(2013/2/14)
最新スマートフォン徹底比較(2012年秋冬モデル編):
第7回 ベンチマークスコアが高い/起動が速いスマートフォンは?
秋冬モデルではクアッドコアCPUを備えたスマートフォンが、実際の性能はどこまで上がっているのだろうか? 定番のベンチマークアプリ「Quadrant Professional Edition」と、もう1つ「Vellamo」アプリを使って比較した。また起動時間も調べた。(2013/2/8)
最新スマートフォン徹底比較(2012年秋冬モデル編):
第6回 バッテリーが持つスマホは?――26機種のYouTube連続再生/待受テストを実施
スマートフォンで特に気になるスペックの1つがバッテリーの持ちだろう。実際にどれだけ持つかは公称のスペックからは分からない部分も多い。そこで、秋冬モデル26機種のYouTube連続再生時間と、24時間放置後のバッテリー残量を調べた。(2013/2/5)
ドコモ、GALAXY Note II/GALAXY S III α/GALAXY S IIのソフト更新を一時中断
ドコモは、「GALAXY Note II SC-02E」「GALAXY S III α SC-03E」「GALAXY S II SC-02C」のソフトウェア更新を一時中断した。アップデート後に不具合が確認されたため。(2013/2/5)
ドコモ、Xperia AXやGALAXY Note IIなど6機種のソフトウェア更新を実施
1月31日から、ドコモのスマートフォン6機種で不具合を解消するソフトウェアアップデートが提供されている。(2013/2/1)
最新スマートフォン徹底比較(2012年秋冬モデル編):
第5回 持ちやすいスマホはどれ?――秋冬モデル26機種を採点
単純なスマホのスペックからは分かりにくい点の1つが「持ちやすさ」だ。スマホ横並び記事では恒例の“持ちやすさ採点”を今回も実施。トータルで持ちやすい機種はどれか?(2013/1/31)
最新スマートフォン徹底比較(2012年秋冬モデル編):
第4回 バッテリー容量が大きいモデルは? 卓上ホルダは利用できる?
スマートフォン2012年秋冬モデルの機能やスペックを横並びで比較する本コーナー。第4回では、26機種のバッテリー容量、連続待受時間・通話時間、卓上ホルダの有無などを調べた。(2013/1/29)
最新スマートフォン徹底比較(2012年秋冬モデル編):
第3回 フルHD液晶はどれだけキレイ?――スマホ26機種のディスプレイを比較
スマートフォン2012年秋冬モデルの機能やスペックを横並びで比較する本コーナー。第3回では、26機種のディスプレイサイズや解像度、種類の違いをまとめた。(2013/1/4)
最新スマートフォン徹底比較(2012年秋冬モデル編):
第2回 クアッドコアCPU搭載機はどれくらい?――26機種のプロセッサーを比較
スマートフォン2012年秋冬モデルの機能やスペックを横並びで比較する本コーナー。第2回では、26機種のアプリケーションプロセッサーとベースバンドチップの違いをまとめた。(2012/12/25)
最新スマートフォン徹底比較(2012年秋冬モデル編):
第1回 小型で軽い機種は?――スマートフォン秋冬モデル26機種を比較
恒例のスマートフォン横並び比較の2012年秋冬モデル編をスタート。今回はドコモ、au、ソフトバンクから25機種をピックアップ。第1回ではサイズと重さをまとめ、幅、高さ、厚さ、重さのランキングも作成した。(2012/12/20)
「GALAXY S III α SC-03E」発売――一括価格は7万円台後半
GALAXY S IIIをブラッシュアップさせた日本向け「GALAXY S III α SC-03E」がドコモから発売された。一括価格は7万円代後半。(2012/12/7)
GALAXY×チェルシーのオリジナルカバープレゼントキャンペーン
サムスン電子ジャパンは、イングランドのサッカー・プレミアリーグのクラブ「チェルシー」とコラボレーションしたオリジナルカバーを先着2万5000名にプレゼントするキャンペーンを開始した。(2012/12/3)
NTTドコモ、「GALAXY S III α SC-03E」を12月5日に発売
NTTドコモは、Android 4.1とクアッドコアプロセッサーを搭載したSamsung電子製のハイスペックモデル「GALAXY S III α SC-03E」を、12月5日に発売する。(2012/11/30)
レイ・アウト、ハードコート塗装を施した「GALAXY S III」ケースなど発売
レイ・アウトは、ドコモの「GALAXY S III α SC-03E」「GALAXY S III SC-06D」用のケース2種を発売した。鉛筆コード3Hのハードコート塗装を施したハードケースと本体カラーにマッチするフラップタイプ・レザージャケット。(2012/11/30)
ドコモ、「GALAXY S III α SC-03E」の事前予約を11月28日に開始
Samsung電子の最新スマートフォン「GALAXY S III α SC-03E」の事前予約が、11月28日に開始される。発売は12月5日の予定。(2012/11/22)
何がすごい? 消費電力は?――「Tegra 3」で再確認するクアッドコアの真価
スマートフォンの普及でにわかに注目を集めるようになったのが「CPU」ではないだろうか。最近は4つのCPUコアを持つ「クアッドコア」対応スマホやタブレットも増えている。ではクアッドコアは何がすごいのか。バッテリーの持ちはどうなのか。「Tegra 3」を取り上げながら見ていこう。(2012/11/16)
写真で解説する「GALAXY Note II SC-02E」
GALAXY Noteからディスプレイを大型しつつ、ボディを補足して持ちやすくなった「GALAXY Note II SC-02E」。付属の「Sペン」も改良され、ハード・ソフトの両面で、より自然な手書き入力が可能となった。(2012/11/9)