ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  T

  • 関連の記事

「toio」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「toio」に関する情報が集まったページです。

ソニーのゆるふわロボット「poiq」との日々:
「poiq」の最大のすごさはこれだけのテクノロジーをドリンクサイズに詰め込んだこと
この連載ではこれまでハードウェアとしてのpoiqの素晴らしさをお話してきましたが、実ははっきり話をしていなかったことがあります。それがpoiqのサイズです。(2022/10/26)

ソニーのゆるふわロボット「poiq」との日々(特別編):
「Sニー」に行って「魔改造の夜」に出たネコとケトルに会ってきた
NHKの番組「魔改造の夜」で「Sニー」を2回も勝利に導いたモンスター達。その仕組みと制作時の裏話などについて、エンジニア達をまとめた田中章愛さんに実物を見ながら解説してもらった。(2022/9/21)

“未来の教室”ってどんなの? 「GIGAスクール」が定着した教育現場の姿 体験して分かった価値と課題
GIGAスクール構想の取り組みが進み、対象の小中学校の約96%が学習用端末を使い始めた。EdTech(エドテック=教育×テクノロジー)が定着した教育現場の姿はどうなるのか。教育の最新動向を紹介する「NEW EDUCATION EXPO」をレポートする。(2022/7/29)

Innovative Tech:
充電できる“服”、東大が開発 身体周りのスマホを自動で無線給電
東京大学川原研究室と東京大学染谷横田研究室の研究チームは、服やソファなどの布製品を充電器に仕立て、その周辺のデバイスにワイヤレスで電力伝送する繊維ベースの給電システムを開発した。(2022/5/9)

Slackに「トイオ・クラブ」開設 「toio」開発者とユーザーが交流できる
SIEのロボット玩具「toio」の開発者と、ユーザーやクリエイターが直接交流したり作品を共有したりできる公式コミュニティーがSlackにオープンした。(2021/4/12)

PR:異色スマートウォッチから“着るクーラー”まで ソニーが7年で17件の新規事業に成功したワケ
(2021/3/11)

Sony Startup Acceleration Program:
PR:ソニーが伝授する新規事業の“勝ち方”、R&Dから始めるビジネス創出
あらゆる大手企業にとってイノベーション創出は大きなテーマだ。しかし、従来、国内大手企業が起こしてきた革新は、体系的な手法を用いて生み出されたものではない場合も多い。「組織としていかにイノベーションを生み出し、事業化につなげるのか」が多くの企業にとっての共通課題となっている。こうした課題を解決するために「ソニーのノウハウ」を活用するプログラムがある。(2021/3/11)

エヴァ芸人・稲垣早希、0歳息子の大きくゆがんだ頭部が“ヘルメット治療”で正常に 「もう泣きそう!」
言われないともう気付かないレベル。(2021/1/25)

ソニーのロボット玩具「toio」、今度はゲームAI搭載や楽器演奏 対応タイトルを拡充
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの知育玩具ロボットが人気タイトルの拡張パック、今年から来年にかけての新作を発表した。(2019/11/12)

東京モーターショー2019:
「AIがあれば、人とクルマの心は通う」 豊田章男社長が熱弁
「東京モーターショー2019」のトヨタブースは未来の街をイメージしている。豊田章男社長が報道陣向け発表会に登壇した。(2019/10/23)

体当たりッ!スマート家電事始め:
ソニーのおもちゃ「toio」、プレステのノウハウでパワーアップしていた
2年前、「ソニーのおもちゃ」として注目を集めた「toio」がようやく発売にこぎつけた。事業はSIEに移管され、製品にも大きく手を加えたという。toioの商品企画を担当する田中章愛さん、toio専用タイトルのプロデューサー、小番芳範さんに話を聞いた。(2019/4/11)

デザインの力:
4畳半で物がなくても豊かな暮らし、2030年のテクノロジーとサービスで
パナソニック アプライアンス社のデザインスタジオ「FUTURE LIFE FACTORY」は、未来の暮らしを考えるイベント「EXPANDED SMALLー豊かさを拡げる2030年のくらし展ー」(2019年3月2〜5日、港区南青山)を開催した。(2019/3/6)

イノベーションのレシピ:
紙切れ1枚からの起業、ソニーがスタートアップ創出ノウハウを外部提供へ
ソニーは、2014年から取り組んできた社内スタートアップの創出支援制度で得たノウハウを外部提供し、スタートアップ支援に本格的に乗り出すことを発表した。(2019/2/22)

新規事業立ち上げのノウハウを社外にも 動き出したソニーのスタートアップ支援プログラム「SSAP」
ソニーがスタートアップ支援に本腰を入れる。過去5年間で33件の新規事業を立ち上げた同社の新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」(SAP)の枠組みを社外にも提供し、オープンイノベーションを進める。(2019/2/21)

ソニーのロボットトイ「toio」登場 キューブ型ロボをコントローラーやプログラムで自在に操作
シンプルなので、自由に装飾して遊べます。(2019/1/18)

ソニーの玩具「toio」、ようやく正式販売へ 先行販売分は新型に無償交換
ソニーの新規事業創出プロジェクトから生まれた体感型玩具「toio」をSIEが発売。2017年に発表して以来、発売延期を繰り返していたもの。仕様を変更したため、2017年に先行販売した旧仕様の製品は新型に無償交換する。(2019/1/17)

体当たりッ!スマート家電事始め:
ソニーの新規事業創出プログラムは“次のフェーズ”へ 社外連携に本気
ソニーの新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」が始動して4年半が経過した。平井体制から吉田体制への転換は今後の方針に影響するのか。SAPを立ち上げたソニーの小田島伸至氏に聞いた。(2018/11/26)

特選ブックレットガイド:
カシオの2.5Dプリントシステム「Mofrel」の魅力とは? 開発者に聞いた
カシオ計算機が開発した2.5Dプリントシステム「Mofrel(モフレル)」をご存じだろうか。新素材の「デジタルシート」をMofrelで印刷することで、微細な凹凸のあるデザイン、素材感、加工を実現できるため、デザイン試作の効率化や質の向上に大きな期待が寄せられている。そんなMofrelの開発者に製品の特長や可能性を聞いた。(2018/6/29)

製造現場でこそ使いたい! Fusion 360の魅力(2):
使って分かった「Fusion 360」を製造現場で活用すべき理由【CAM編】
個人ユーザーを中心に人気を集めるオートデスクのクラウドベース3D CAD「Fusion 360」。ホビーユースだけではなく、本格的な設計業務でも活用できるというが、果たして本当なのか? “ママさん設計者”として活動する筆者が、現場目線でFusion 360の有効性や活用メリットを探る。連載第2回では、切削加工の現場にオススメしたい「3D CAM」の機能について取り上げる。(2018/6/5)

TechFactory通信 編集後記:
デジタル絵画からモノづくりへ、カシオの背中を押した“ある存在”
声を聞くことって大切ですね。(2018/6/2)

製造現場でこそ使いたい! Fusion 360の魅力(1):
クラウドベースの3D統合ツール「Fusion 360」とは?
個人ユーザーを中心に人気を集めるオートデスクのクラウドベース3D CAD「Fusion 360」。ホビーユースだけではなく、本格的な設計業務でも活用できるというが、果たして本当なのか? “ママさん設計者”として活動する筆者が、現場目線でFusion 360の有効性や活用メリットを探る。(2018/5/8)

ヒートシンク製作などに活用:
プロトラブズ、CNC切削加工サービスで無酸素銅「C1020」に対応
プロトラブズの日本法人は、CNC切削加工サービスにおいて無酸素銅「C1020」に対応した。(2018/5/7)

3D Printing 2018|プロトラブズ:
高級コーヒーマシンで家電再挑戦、中堅企業の新事業を支える射出成形サービス
プロトラブズは、3Dプリンティング技術展「3D Printing 2018」に出展し、同社の射出成形サービスの活用事例として、日本電熱(長野県)の全自動ハイエンドコーヒーマシン「カフェロイド」に関する取り組みを紹介した。(2018/3/1)

SOLIDWORKS WORLD 2018:
ホットロッド、超音速旅客機、ジェットボード、そしてハリウッド映画――「SOLIDWORKS」活用事例
米国カリフォルニア州ロサンゼルスで開催された「SOLIDWORKS」ユーザーの祭典「SOLIDWORKS WORLD 2018」(会期:現地時間2018年2月4〜7日)では、カスタムカーや超音速旅客機、水上ジェットボード、ハリウッド映画のセットなど、SOLIDWORKSを活用したさまざまな設計開発事例が披露された。(2018/2/21)

開発メンバーに聞いた:
犬型ロボット「aibo」の“愛らしさ”と“表現力”を実現するソニーの設計思想
ソニーが2018年1月11日に販売を開始した犬型ロボット「aibo(アイボ)」の“愛らしさ”はどこからくるのか? 製品コンセプト、そしてそのコンセプトを具現化するために工夫した、苦労した設計ポイントをaiboの開発メンバーに聞いた。(2018/2/8)

部品の問題は解決:
ソニー、体感型おもちゃ「toio」発売を再延期 生産体制に不備
ソニーが、体感型おもちゃ「toio(トイオ)」の発売を再延期すると発表。発売日は後日改めて告知する。生産体制に問題が発覚し、高品質な商品を量産できないため。(2018/1/25)

ソニー、「toio」発売再延期 「安定的な生産体制構築のため」
ソニーは、1月中の発売を予定していた体感型トイ・プラットホーム「toio」(トイオ)の発売時期を再び延期すると発表した。「計画通りに生産が行えていない」ため。(2018/1/25)

ソニーのおもちゃ「toio」発売延期 18年1月に
ソニーのおもちゃ「toio」の発売時期が12月から18年1月に延期された。(2017/11/21)

特選ブックレットガイド:
ソニー「toio」のロボットが“存在感を主張しない”理由
ソニーが開発したトイ・プラットフォーム「toio(トイオ)」のプロジェクトリーダーに、なぜこのような製品が誕生したのか? どのような思いが込められた製品なのか? 詳しく話を聞いた。(2017/10/6)

TechFactory 人気記事TOP10【2017年8月版】:
いまさら聞けない「組み込みLinux」――その正体と開発の難しさ
TechFactoryオリジナル記事コンテンツの人気ランキングTOP10をご紹介。今回は、数ある組み込みシステムの中でも、タッチパネルやネットワークなど、ある程度リッチな機能が必要となる際に選択されることの多い「組み込みLinux」を取り上げた記事が人気を集めました。(2017/9/20)

プロジェクトリーダーに聞く:
ソニーが作ったおもちゃ「toio」のロボットはなぜシンプルで四角いのか?
おもちゃ好きのエンジニアたちの放課後活動から生まれたソニーのトイ・プラットフォーム「toio(トイオ)」。「ソニーらしい新しい製品を作りたい」という思い、そして同社が長年培ってきたロボットとエンターテインメント技術の融合により生まれたtoioの特長やこれまでの取り組みについて、toioプロジェクトのリーダーを務める田中章愛氏に聞いた。(2017/8/24)

TechFactory通信 編集後記:
ソニーの箱型ロボットが子どもの心に火を付ける
主役はロボットではなく、子どもたちが作ったおもちゃ。(2017/8/5)

「toio」をきっかけにソニーも変わる? 体感型おもちゃが示す本当の価値
(2017/6/21)

なぜ今、ソニーがおもちゃを作るのか 「toio」開発の狙い
ソニーが「東京おもちゃショー2017」で玩具の新製品「toio」を発表した。なぜ今、子供向け玩具なのか。同社の狙いは。(2017/6/1)

東京おもちゃショー2017:
おもちゃ界にもIoTの波 VR/ARにロボットも
「東京おもちゃショー2017」で見つけた最新玩具を紹介。VR、AR、IoTなど最新の技術トレンドが盛り込まれている。(2017/6/1)

ソニー「toio」発表 レゴやピタゴラな発想で遊ぶ新感覚ロボットゲーム
子どもと盛り上がれそう。(2017/6/1)

ソニーのおもちゃ、それは子どもたちの“工夫する心”に火を付ける小さなロボットだった
(2017/6/1)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。