ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  W

  • 関連の記事

「Walkman Phone, Premier3」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Walkman Phone, Premier3」に関する情報が集まったページです。

KDDI、「Cyber-shot ケータイ」など6機種のアップデートを開始
KDDIは、auケータイ6機種のケータイアップデートを13日から順次提供する。電子証明書関連の仕様変更、またはSMS(Cメール)関連の不具合改善を行う。(2012/9/13)

余震続く――「緊急地震速報」で危険回避を
東北地方太平洋沖地震の発生後、余震が続いている。ケータイ向け「緊急地震速報」も活用して危険を回避してほしい。(2011/3/14)

ドコモの冬モデルもお目見え――「L-01C」「SOY04」がJATE通過
ドコモ向けとau向けに秋以降に登場すると思われる端末がJATEの認定を受けている。(2010/8/17)

開発陣に聞く「BRAVIA Phone S004」:
“60コマワンセグ”はKCP3.0だから実現できた――「BRAVIA Phone S004」の進化点
ソニー・エリクソン製の「BRAVIA Phone S004」は、「BRAVIA Phone U1」に続く、映像機能に注力したモデルだ。一般のケータイでは珍しく、チップセットに「Snapdragon」を採用した理由とは。そして“防水デュアルオープン”のこだわりとは。同社の開発陣に聞いた。(2010/7/5)

auケータイ16機種をアップデート――「auフェムトセル」に対応
KDDIがauケータイ16機種のケータイアップデートを開始した。アップデートをすることで、「auフェムトセル」に対応する。(2010/6/25)

写真で解説する「BRAVIA Phone S004」
ソニー・エリクソン製の「BRAVIA Phone S004」は“映像”と“スピード”に注力した防水ケータイ。映像機能では、コマ数を4倍にする補正技術を新たに採用。そしてQualcommのチップセット「snapdragon」の搭載により、操作スピードが大きく向上した。(2010/5/19)

auの23機種に不具合 ソフトウェア更新で対応
auの23機種で、ケータイサイトの会員登録や登録したサイトへの接続が正しく行われない場合があるなどの不具合が判明。ソフトウェア更新が開始された。(2010/2/17)

“おひとりさま”が使うモデルは?:
ドラマで使われるケータイたち2009年秋──ソフトバンクモバイル+その他編
携帯電話会社のWebサイトの情報をもとに、実際にドラマを視聴して劇中のケータイをチェックする恒例の企画。今回は2009年10月から12月までの秋クールで放映された、ソフトバンクモバイルがスポンサーに付いているドラマと、携帯電話会社がスポンサーに付いていないドラマについて紹介しよう。(2010/1/6)

月間ランキングで振り返る+D Mobile 2009年上半期
2009年に+D Mobileをにぎわせたニュースを月間ランキングで振り返る。アクセスランキングという性格上、端末発表会の記事がほとんどを占めるが、料金プランや新販売方式に関する記事もランクインした。(2009/12/28)

開発陣に聞く「BRAVIA Phone U1」:
基板からパッキンまで――中身を“いじめて”完成した回転2軸最薄防水「BRAVIA Phone U1」
「Walkman Phone」「Cyber-shotケータイ」に続き、ソニーの家電ブランドを冠するモデルとして登場した「BRAVIA Phone U1」は、映像機能を強化した防水ケータイだ。BRAVIA Phone U1が提供する“自由”とは何か。ソニー・エリクソンの開発陣に聞いた。(2009/12/24)

auケータイ95機種の代替機や譲渡機に不具合
KDDIはauケータイ95機種に不具合があると発表。対象となるのは、過去に別の電話番号で利用履歴のあるau端末。同社は12月10日から順次、ケータイアップデートを実施する。(2009/12/10)

ふぉーんなハナシ:
「白戸家」「ヒウィッヒヒー」もOK? 「Google音声検索」で遊んでみた
100億以上の言葉を学習させたという「Google音声検索」。音声認識のキモとも言える認識精度がどれくらいなのか、そしてどんな単語を読み取れるのかを試した。(2009/12/8)

“任侠ヘルパー”2台持ちの理由とは:
ドラマで使われるケータイたち2009年夏──au編
ドラマに登場するケータイを、各キャリアの公式発表に独自調査を加えて紹介する本コーナー。2009年夏クールの作品に登場するau端末は、夏モデルの中で特に売れたモデルがドラマでも人気だった。さらに、“意外なキャリア”の機種も登場した。(2009/10/18)

「SH-01B」「SH-04B」「SOY02」などがJATE通過――各社の冬モデルか
NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの新機種と思われるモデルが続々とJATE(電気通信端末機器審査協会)を通過した。(2009/10/1)

ソニーのnav-u「NV-U75V」「NV-U75」、KDDIのEZカーナビリンクに対応
ソニーが9月18日に発表したPNDの最新モデルnav-u「NV-U75V」「NV-U75」が、KDDIのEZカーナビリンクに対応した。(2009/9/18)

「F-01B」「P-01B」「L-02B」などがJATE通過――ドコモ向け新機種か
型番の末尾に“B”の文字が付く、富士通、LGエレクトロニクス、パナソニック モバイル製の端末がJATEの認定を受けた。ドコモの冬モデルである可能性が高い。このほか、カシオ日立の「CA004」とソニエリの「SO002」も認定を受けた。(2009/9/15)

EZニュースEX、対応機種を大幅拡大――2機種から90機種へ
KDDI、テレビ朝日、朝日新聞社がau携帯向けに提供しているニュースサービス「EZニュースEX」がEZwebに対応。対応機種が2機種から約90機種へと大幅に拡大した。(2009/8/31)

auのKCP+端末6機種に不具合、ソフト更新で対応
KDDIは、KCP+を採用した「W63CA」「W63H」「W64SH」「Premier3」「W62T」「W64T」の6機種に不具合があると発表。ソフト更新で対応する。(2009/7/2)

神尾寿のMobile+Views:
「後追いauから、先行くauへ」――高橋誠氏に聞く、KDDIの“次の一手”(後編)
携帯電話市場は変革期にさしかかり、インフラの高速化やユーザーニーズの多様化、端末の高機能化を考慮した新たなビジネスモデルの構築が急務となっている。夏モデルで“先行くau”を目指すというKDDIは、2009年をどんな戦略的位置づけとし、今後10年をどんなビジョンで戦うのか。取締役執行役員の高橋誠氏に聞いた。(2009/6/1)

神尾寿のMobile+Views:
「後追いauから、先行くauへ」――高橋誠氏に聞く、KDDIの“次の一手”(前編)
失われた“auらしさ”を取り戻すべく、ライフスタイルケータイ戦略を打ち出してきたKDDI。同社で取締役執行役員を務める高橋誠氏は、戦略の軸を“キャッチアップ”から次のフェーズにシフトするとし、夏商戦の端末とサービスで“一歩先行くau”を目指す考えだ。(2009/5/25)

最新ケータイ徹底比較(au 2009年春モデル編):
第9回 KCP+端末はどれも同じ仕様、かと思いきや――ツール機能を検証
アドレス帳やスケジューラー、アラームなどのツール系機能は、地味だが毎日使う人も多いだろう。今回は、カタログや製品紹介サイトなどで触れられる機会が少ないツール機能の実力に迫った。(2009/5/7)

最新ケータイ徹底比較(au 2009年春モデル編):
第8回 意外な「あの機種」が健闘――カメラを“素早く”使える機種はどれ?
“高性能なカメラ”という点では「Cyber-shotケータイ S001」や「SH001」が優れているのは明白だが、“さくさく使えるカメラ”という点ではどうか。「起動」「保存」「表示」の速度と、ショートカットやオートフォーカス機能を比較した。(2009/5/1)

ケータイとカーナビを連携させる「EZカーナビリンク」5月7日開始――KDDI
KDDIは、「EZナビウォーク」などで検索した位置情報をauケータイからカーナビにBluetooth転送できる「EZカーナビリンク」サービスを5月7日から開始する。KDDI、トヨタ、ナビタイムが共同開発した情報連携プラットフォームを利用する。(2009/4/27)

最新ケータイ徹底比較(au 2009年春モデル編):
第7回 ワンセグを快適に視聴できる機種はどれ?――KCP+端末
auのKCP+端末では標準機能になりつつあるワンセグは「au Media Tuner」を利用するので、基本的なインタフェースは大差ないが、細かい使い勝手はどうだろうか。2009年春モデルの8機種を検証した。(2009/4/27)

「W62CA」と「Premier3」に電源リセットやフリーズなどの不具合
auの「W62CA」と「Premier3」に電源リセットやフリーズなどの不具合があることが判明。KDDIはケータイアップデートの提供を開始する。(2009/4/24)

最新ケータイ徹底比較(au 2009年春モデル編):
第5回 キーの反応速度はさくさく? もっさり?――KCP+端末
スペックからは分からない「キーの反応速度」は、ケータイを使う上で最も気になるという人は多いだろう。しかもauのKCP+端末は従来から“もっさり”した機種が多い。今回の春モデルはどうか。8機種の動画を掲載した。(2009/4/17)

最新ケータイ徹底比較(au 2009年春モデル編):
第4回 一番“全部入り”な機種はどれ?――KCP+端末
内蔵スピーカーの位置は端末の外観を見れば分かるが、「ステレオ」か「モノラル」かは公表されていない。今回はその内蔵スピーカーと、意外と機種ごとに差があるサイドキー、そして主要サービスの対応状況について調べた。(2009/4/10)

最新ケータイ徹底比較(au 2009年春モデル編):
第3回 着信ランプやmicroSDスロットはどこにある?――KCP+端末
サイズや重さなどの基本スペックはカタログを見れば分かるが、着信ランプや外部メモリスロット、赤外線ポートの位置などは実際に端末を手に取らないと分からないことが多い。今回は端末の外観で気になるポイントをお伝えする。(2009/4/9)

海外でGPSケータイを使ってみた――ドコモ「F-01A」の場合
GPSを搭載した携帯電話が普及し、ケータイナビが手放せないというユーザーも多いだろう。最近ではカメラで撮った写真にジオタグを埋め込み、地図上に表示する楽しみも出てきた。そこで、F-01AのGPS機能を海外で試してみたのだが……。(2009/4/3)

最新ケータイ徹底比較(au 2009年春モデル編):
第1回 軽くて持ちやすく、キー入力しやすい機種はどれ?――KCP+端末
「Cyber-shotケータイ S001」が3月19日に発売され、auの2009年春モデルが全機種出そろった。あらためてラインアップを見渡すと、どれを選ぶべきか迷ってしまう人も多いだろう。本特集では、最新機種を項目別に横並びで比較し、各モデルの違いや特徴をリポートする。(2009/3/31)

「Walkman Phone, Xmini」ロードテスト:
第7回 というか「遅すぎ」ですぞ、アレは
Walkman Phone, Xminiロードテストの最終回は、新しくなった楽曲転送ソフト「LISMO Port」のよくなったところと“許せない”ところ、そして、結局「Xminiってどうよ」という点を考察する。(2009/3/27)

「Cyber-shotケータイ S001」発売――シンプル月々2000円強、フルサポ3万円台後半
auの2009年春モデル「Cyber-shotケータイ S001」が店頭に並んだ。都内量販店では、シンプルコースの24回払いが月々2055円、フルサポートコースが3万8820円と案内されていた。(2009/3/19)

シャープ製「SHY01」がJATE通過、au向け新機種か
今回は2009年夏モデルと思われる新機種がかなり多めにJATEを通過。ドコモ向けと思われる「P-06A」「P-08A」、au向け新機種と思われる「SHY01」の存在が明らかになった。(2009/3/16)

「Walkman Phone, Xmini」ロードテスト:
第1回 ワンセグない、カメラもない──いいえ、いらないんです
auの第3弾ウォークマンケータイ「Walkman Phone, Xmini」は、昨今のケータイとして“相当いさぎよい”とがった仕様が特徴。そして、本家ウォークマンにも見劣りしない小型軽量ボディが特に大きな魅力なのである。(2009/3/10)

ソフトウェアアップデート情報――au
カシオ計算機製の「CA001」と日立製作所製の「Woooケータイ H001」に、ディスプレイが正しく表示されない、節電機能が動作しない、EZweb利用中にフリーズするなど複数の不具合があることが分かった。(2009/3/10)

開発陣に聞く「Walkman Phone, Premier3」:
新しい音楽体験を具現化したい――「Walkman Phone, Premier3」が“3”である理由
auの2009年春モデルとして登場したソニー・エリクソン製の「Walkman Phone, Premier3」は、ウォークマン並みの音楽機能とauの最新サービスをほぼ網羅するフラッグシップモデルだ。同じWalkman Phoneである「Xmini」との違いや、ウォークマンブランドへのこだわりを開発陣に聞いた。(2009/3/2)

KDDI、タイでの「グローバルパスポートCDMA」データローミングを開始
KDDIは国際ローミングサービスの「グローバルパスポートCDMA」について、タイ北部、東北部、南部エリアにおけるデータローミングを開始した。端末内のローミングエリア情報を更新することで、現地でEメール送受信やEZwebが利用できる。(2009/2/27)

ソニー・エリクソン製「SOX01」がJATE通過
ソニー・エリクソン製の「SOX01」がJATEを通過。型番からau向け端末と思われる。(2009/2/17)

Weekly ITmedia +D Top10:
花粉症とアジア圏
ランキング2位に登場した“山寨ノート”に関する記事をご紹介。(2009/2/12)

Mobile Weekly Top10:
人類“指”上最速の日本人、yukichiさんへ
今週のランキングとは何の関係もないが、ソリッドアライアンスが「Finger Olympic100M」で人類指上最速のスピードを記録した日本人、yukichiさんを探しているという。心当たりのある方はソリッドアライアンスまで。(2009/2/9)

「LISMO Port」アップデート――Premier3のダイレクトエンコーディング楽曲が転送可能に
au向けPCソフト「LISMO Port」の最新版が公開された。アップデートすることで、ユーザーは「Walkman Phone, Premier3」のダイレクトエンコーディング録音で作成した音楽ファイルをPCで管理できるようになる。(2009/2/6)

「Walkman Phone, Premier3」はシンプル分割1950円/月、フルサポ3万6300円から
Walkman Phone, Premier3が2月6日に発売。都内量販店価格はシンプルコースの24回分割で頭金0円、1950円/月、一括4万6800円から。(2009/2/5)

Weekly ITmedia +D Top10:
豆まきと個性
今週のランキングは、発表会ラッシュにより携帯電話の記事に注目が集まった。人気の高い端末には共通点が……?(2009/2/5)

au新機種「Premier3」「H001」「CA001」「SH001」「NS001」、2月6日に一斉発売
KDDIは、auの2009年春モデル5機種、「Premier3」「H001」「CA001」「SH001」「NS001」を2月6日に全国で一斉に発売する。(2009/2/5)

神尾寿のMobile+Views:
提案力を回復しはじめたau──2009年春モデルに見るKDDIの戦略
“ユーザーのライフスタイルに合わせる”スタンスから“新たな価値やライフスタイルの提案”へ──。KDDIが発表したau 2009年春モデルからは、ドコモとは違うアプローチで未来に臨むという“攻め”の姿勢に転じる覚悟が感じられた。(2009/2/4)

写真で解説する「Walkman Phone, Premier3」
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の「Walkman Phone, Premier3」は、「Walkman Phone, Xmini」と同じく音楽機能に注力したモデルだが、基本スペックも高い“ほぼ全部入り”といえるのが大きな違いだ。洗練された「デュアルオープンスタイル」や、さまざまなシーンで楽しめる音楽機能を中心にチェックした。(2009/1/30)

EZナビウォークに「シンプルモード」――春モデルからリニューアル
auケータイ向けのナビゲーションサービス「EZナビウォーク」がリニューアルする。2009年春モデル以降の端末から、「シンプルモード」「フルモード」の2モード構成になる。(2009/1/29)

ケータイで撮った写真をスライドビデオに――auの「MYスライドビデオ」
ケータイカメラで撮った写真を、高品質なスライドビデオに――。KDDIが3月下旬から「LISMO Video」の1サービスとして「MYスライドビデオ」を提供する。(2009/1/29)

「auらしさ復活の1年に」――「生活に溶け込む」春モデルで巻き返しへ
au春モデルは「生活に溶け込む」がテーマ。音楽やデザインなど“auらしさ”を追求した端末で巻き返しを図る。(2009/1/29)

携帯から写真をブラビアへ 「<ブラビア>ポストカード」
携帯電話で撮影した写真にメッセージを付け、ポストカードとして「ブラビア」へ送信できるサービスが開始される。テレビ側からの返信も行える。(2009/1/29)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。