パケット定額はビジネスモデルの転換を迫るのか東京ゲームショウ2004

» 2004年09月24日 21時51分 公開
[斎藤健二,ITmedia]

 携帯のパケット定額制は、携帯コンテンツに何をもたらすのか。コンテンツプロバイダ(CP)だけでなく、通信キャリアも含めて、ビジネスモデルの転換が必要なのか──。

 東京ゲームショウ2004のフォーラムで、ナムコ、スクウェア・エニックスといったCP、端末メーカーのNEC、キャリアのドコモが、携帯ゲームの今後について議論を交わした。

900iユーザーの2割が定額制加入〜その効果は?

 ドコモが6月1日からFOMA向けに開始したパケット定額制(3月24日の記事参照)。ドコモのプロダクト&サービス本部マルチメディアサービス部長の夏野剛氏は、900iユーザーの約2割が定額制に加入していることを明かす。

 その効果は、各CPのサイトトラフィックに如実に表れているようだ。ナムコのCXカンパニー石村繁一プレジデントは、「FOMA定額制の開始で、(同社グラビアコンテンツサイトの)トラフィックがぐっと伸びた。おそらく、PDCのトラフィックが1Mバイト程度なのに対し、FOMAは10Mバイトくらいあるのではないか」と話す。

ナムコが公開した資料より

 定額制の導入によって、ユーザーは使いすぎを警戒することなく、さまざまなサイトを巡り、コンテンツを利用するようになる。定額制で先行したKDDIが、しばしば主張するように、定額制導入によってコンテンツの需要は拡大したと考えるべきだろう(6月28日の記事参照)

 しかし、CPにとって定額制は、もろ手を上げて歓迎できるというものでもないようだ。1つの理由はサーバ負荷にある。

 「あまり定額制を意識しては作っていない。ガンガンデータを落とされると、サーバが大変なことになってしまう」とスクウェア・エニックスのモバイル事業部部長 洞正浩氏。同日本サービスを開始した「BEFORE CRISIS -FINAL FANTASY VII-」は、βサービスに続き再びサーバダウンに見舞われた。

 またナムコの石村氏は、定額制の導入で無料サイトを使いやすくなり、相対的に公式サイトの優位性が失われるという懸念も抱いている。「無料サイトでも、探し回ればいいコンテンツが見つかるが、従来はパケットコストがかかるため、品質が保証されている公式サイトにくる傾向があった」。

定額制はキャリアにビジネスモデルの転換を迫るのか

 さらに石村氏は、定額制によってキャリアはビジネスモデルの転換を迫られるのではないか、と疑問を呈す。従来のビジネスモデルは、大量に通信が発生するコンテンツを用意してパケット通信量を増やし、通信料を稼ぐというものだった。ところが定額制で、この考え方は逆転する。

 「定額制時代に最もありがたいお客は、定額料金を払いながら通信をしないユーザーだ。今後は、いかに通信設備に負担をかけないようにするかはポイントになるのではないか」(石村氏)

 KDDIも最近、「従量制のときは、ずっと携帯を使ってもらいたかった。定額では、設備の負担にも影響するので、ずっと使ってもらわなくていい」と発言している(8月27日の記事参照)

 ところがドコモの夏野氏は、定額制を導入しても戦略は何も変わらないと言い切る。「定額制を導入しても、8割のユーザーに対しては昔のビジネスモデルのまま。パケ・ホーダイユーザーのことを考えて、『あまりパケット使わないで』とか、器用なことはできない」。

 背景には、定額制普及に積極的なKDDIと違い、そもそもドコモには定額制加入者を増やそうという意図がない点がある。「定額制加入者数をどうしたい、という意識はない」(夏野氏)。また定額制加入者専用のコンテンツを全く用意していないことからも、ドコモの定額制に対する考え方が分かる。

 夏野氏は、現在2:8となっている定額制加入者の割合が、今後増加するとは考えていない。もともとヘビーにパケット通信を行っていた2割のユーザーが定額制に加入しただけという考えだ。2割から増えるかどうかは、ドコモが関与するというより、面白いゲームが出てくるかどうかだと主張した。

定額制に積極的なKDDIと、そうでないドコモ

 現在のところ、定額制についての考え方は、ドコモとKDDIで大きく違っている。コンテンツ面で、積極的に定額制を活用しようとするKDDIと、消極的なドコモ。

 「定額制に新たなビジネスチャンスがある」(ナムコの石村氏)、「定額制ユーザーを増やしていくようなモノ作りをしなくてはならない」(スクウェア・エニックスの洞氏)と、CPは定額制を無視できぬものと捉えているが、キャリアとは微妙な温度差が存在している。

定額制で花開く?〜超流通

 定額制によって、もしもキャリアがビジネスモデルを転換するなら、ある技術の採用が有力になってくる。コンテンツ自体と、それを利用するための鍵を別々に配布する、超流通だ。

 コンテンツは無線LANやUSB、メモリカードなどの手段で提供する。そして遊ぶための鍵をiモードなどで購入するという仕組みだ。コンテンツの配布に必ずしも通信を利用しなくていいのでトラフィックを抑制でき、定額制における設備負担も小さくできる。

 「例えば、(物理メディアや無線LANなどで)体験版を配って、2〜3回はプレイできるが、それ以上やりたければお金を払ってね。そんなことが、定額制という背景の中ではあり得るのではないか」(ナムコの石村氏)。

 ドコモの考え方のもとでは、超流通は採用されるべくもないが、ボーダフォンは新3G端末向けのコンテンツに超流通が採用されることを示唆している(8月27日の記事参照)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年