jigブラウザ、「905SH」での横向き表示に対応

» 2006年05月29日 16時51分 公開
[園部修,ITmedia]

 jig.jpは5月29日、ボーダフォンのシャープ製端末「905SH」に対応した「jigブラウザ」をリリースした。今回のバージョンアップでは、バージョン7で搭載が見送られていた「90度回転表示」と、905SH専用の「横向き表示」機能をボーダフォン版に限り追加している。

Photo 905SHでの横向き表示に対応した

 最大の特徴は、905SHの横向き画面に正式対応したことだ。従来の90度回転表示機能では、画面を回転させても「menu」や「操作」といったソフトキーに対応したラベルの位置は変わらなかった。しかし、905SHでは横向きの画面の下部にラベルの表示ができ、ワイド液晶の横幅を生かしたWebブラウズが可能になっている。

 なお「jiglet」プラグインにより機能の取捨選択ができる点は従来通りだ。

QRコード jigブラウザダウンロードページ

 ボーダフォン版jigブラウザは、右のQRコードを読み取るか、Webサイトhttp://br.jig.jp/?p=25)にアクセスすればダウンロードできる。また、「ボーダフォンライブ!」→「一般サイト」→「ゲームチャンネル」へアクセスしてもいい。月額利用料金は630円で、ボーダフォンが提供する「オープンコンテンツ情報料課金サービス」を利用しており、公式コンテンツ同様4桁の暗証番号を入力することで購入が可能だ。

 対応機種は905SHのほか、「904SH」「904T」「903SH」「903T」「902SH」「902T」「804SS」「804SH」「803T」「802SH」「802N」「703SHf」「703SH」「703N」の15機種となっている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月18日 更新
  1. 「マイナ免許証」を考えている人はマイナンバーカードの更新時期に注意 河野太郎衆院議員がポスト (2025年03月14日)
  2. mineoが「50GBプラン」を新設、使い放題を「5Mbps/200kbps」にアップデートした理由 格安競争からの脱却へ (2025年03月18日)
  3. KDDIがネットワーク通信品質で「世界1位」のトロフィーを獲得――MWC会場ではOpensignalに対する「疑問」の声も (2025年03月16日)
  4. 3月24日からスタートする「マイナ免許証」にしない方がいい人は? メリットとデメリットをチェック (2025年02月07日)
  5. iPhoneとAndroidスマホ、どちらを使ってる? 計1494件の回答あり、理由も紹介:読者アンケート結果発表 (2025年03月17日)
  6. AndroidがLINEの「サブ端末」に対応 スマホ2台で同じアカウントを利用可能に (2025年03月17日)
  7. KDDIがiPhone向けに「RCS」を提供 大容量の画像など、OS問わず送受信OK まずはβ版のiOS 18.4で利用可能に (2025年03月15日)
  8. NTT法改正案を閣議決定、電話サービスの全国提供義務を緩和 競合3社は「賛同」の意向を表明 (2025年03月14日)
  9. テクニクスの最上位イヤフォン「EAH-AZ100」を試す 進化したマルチポイント接続が便利すぎ! 音質も妥協なし (2025年03月17日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年