連載
» 2007年02月15日 13時54分 公開

第9回 タッチパネルの2画面ケータイでゲームにハマる!――ゲスト:川元由香さんドコモ山口部長のMC Talk

NTTドコモのコンテンツ担当部長である山口善輝氏が、素敵なゲストをお迎えしてモバイルコンテンツについて熱く語り合うコーナーの第9回目。今回は使いやすさを追求した2画面でタッチパネルが目新しい「D800iDS」を由香さんに体験してもらった。

[村山ひとし(構成), 香野 寛(撮影),ITmedia]

今回のケータイ

2月9日発売されたばかりの「D800iDS」。背面はミラーリング処理が施され、9×10のLEDが光るステータスイルミで電話やメールの着信、時刻の確認できる
ゲストの川元由香さん(右)とNTTドコモ山口部長

使いやすさの追求から生まれた2画面&タッチパネル端末

山口善輝(以下、山口) NTTドコモの山口です。ケータイで楽しめるコンテンツについて、素敵なゲストと対談していきます。さて、今回のお客さまは、バラエティ番組や、グラビアなどで活躍している川元由香さんです。よろしくお願いします。

川元由香(以下、川元) よろしくお願いしま〜す。

山口 早速ですが、今回はD800iDSを体験してほしいんですよ。

川元 うわー! 何ですか!? はじめて見るタイプですね。画面が上と下に付いてる! これってもしかして……。

山口 そう。2画面で、下の画面はタッチパネルになっている最新の端末なんです。ダイレクト&スムーズを略して「DS」です。このタッチパネルを使って、ゲームやケータイの操作を行うんです。

川元 ゲームもできるんですか。私、ゲーム機、買おうかなと思ってたんですけど、かさばるから、ケータイと一つになってたらいいなぁって思ってたんです。そしたらもうなってましたね(笑)。最新の端末なんですよね。

付属の「スタイラスペン」を使って下画面のタッチパネルを操作する

山口 2月9日に発売されたばかりなんです。この端末には、2つの側面があって、一つはゲームの新しさなんです。今までのケータイで、「できなかったことをやりたい!」がコンセプトです。もう一つは、タッチパネルでケータイのメニュー操作そのものを人に合わせて変えられるという、使いやすさを追求したいユニバーサルなケータイを目指しました。

川元 誰でも使えるケータイですか。年配の方にも扱いやすいように工夫されているんですか?

山口 そうですね。「電話」「メール」「カメラ」と3つのメニューアイコンで表示するモードと、「電話」「メール」「カメラ」と、「iモード」「iアプリ」「設定」の6つのメニューアイコンで表示するモードに設定できるので、使いやすい方で操作できるんですよ。

川元 タッチパネルが、電話のボタンになるんですね。大きく表示されるので、とっても見やすいですね。

タッチパネルを使ったゲームは直感的だからハマっちゃう

「すらいどゴルフ」(C)2007三菱電機株式会社。左が上側の表示画面、右が下側の表示画面

山口 じゃあさっそく、ゲームで遊んでもらいましょう。この機種専用のゲームアプリがプリインストールされているほかに、ダウンロードすることもできるんです。どれもタッチパネルを使うゲームです。まずは、プリインストールされている「すらいどゴルフ」から挑戦してみてください。

川元 私、ゴルフのルールわからないんですけど……(汗)。

山口 大丈夫ですよ。下の画面をなぞると、クラブを振り上げますから。それで打つ! 本物のクラブを後ろに振り上げて、打つようなイメージを再現できてると思うんですよ。

川元 わぁー跳んだ! 面白いですね。

山口 グリーンに乗ると自動的にパターになります。残りは、10ヤードですね。パターは全力で打つと10ヤード届くので、100パーセントなぞって打ってみて……。

川元 入った! すごーい! 入っちゃいましたよ(笑)。

山口 すごい腕前ですね。

川元 ルールがわからなくても、遊べちゃいましたね。これ楽しいですね。タッチパネルを正確になぞってリアルに打てるので、このゲームならではですね。タッチパネルだからこそ楽しめる感覚ですよね。ケータイのゲームって、今までボタン操作だったじゃないですか。こうやって付属の「スタイラスペン」でなぞって打つと、新しい感じがします。

「もぐらたたき」(C)2007三菱電機株式会社。左が上側の表示画面、右が下側の表示画面。このゲームは、メーカーサイト「My D-style」→「FOMA D800iDS 2画面iアプリキャンペーン」ページからダウンロード

山口 続いて「もぐらたたき」はどうでしょう。下の画面にモグラが出てきて、画面をスタイラスペンを使ってたたくとモグラを退治できますよ。

川元 はい。エイ! コノ! コノ! あれ!? たたいたのに、引っ込まない。

山口 そうそう赤いモグラは、3回たたかないと、倒せないんでした。あと、ピンクのモグラは、たたくと得点がマイナスになっちゃいすますから気をつけてくださいね。

川元 え、そうなんですか。意地悪だなぁー(笑)。じゃあ……もう一度、挑戦してみますね。コノ! コノ! アッ、たたいちゃった! アレ!? エイエイエイ! ふぅ〜終りました。

山口 最後にランキングが出るんですよ。

川元 おお〜4位だ! 面白いですね。時間を忘れちゃいます。没頭できるし、ずーっと遊び続けられるゲームですよね。直接たたくって所が、ゲームセンターのもぐらたたきと、同じ感覚ですね。

山口 続いて「七田式トレーニング右脳鍛練 ウノタン D EDITION」に挑戦してみてください。これもD800iDSにプリインストールされているゲームで、4つのミニゲームを楽しめるんです。足し算をしていったり、どの色が多いのかを瞬時に判断したり……。最終的に点数が満開、何分咲きという形で表示されるんです。

「七田式トレーニング右脳鍛練 ウノタン D EDITION」(C)2007 Interchannel-Holon Inc.(C)2007 Softasia Inc.。左が上側の表示画面、中央が下側の表示画面。左のように脳トレ結果はサクラの咲き具合で表示される


川元 最近、脳が休み休みしていたので。脳が、ちょっと動いては、休むみたいな。だいぶ記憶できなくなってきて……(笑)。こういうのやったら鍛えられますね。

山口 それは、このゲームをやった方がいいかもしれませんね(笑)。

川元 足し算は、タッチパネルに出ている答えの中から、正解を選ぶんですね。あれ……これは……。あれ!?

山口 だいぶ苦戦してますね(笑)。

川元 計算は苦手なんです。世の中になくてもいいと思ってます。理数系苦手なんです……。結果が出ました。あれ、三分咲き!? うーん。算数得意じゃなくても、どんどんスキルアップしそうですね。 

山口 じゃあ次は、色を選ぶゲームです。画面に表示される色の付いた丸を見て、一番多い色が、どれかを選んでください。

川元 よーいスタート! エイ! これ! あれ!? エイ! 終った! 結果は……七分咲きです!  私、天才じゃないかと思える〜(笑)。うぬぼれることは、大事です。

山口 タッチパネルを使ったゲームは、いかがでしたか? 

川元 ケータイに入っているゲームだから簡単なゲームというイメージだったんですけど、こんな本格的なゲームとは思いませんでした。ゲーム機と同じような内容が、ケータイで遊べるのはいいですね。操作感も、押したときに時差があると思ったんです。だけど全然ないですね。あと、自分でやっているという感じがすごいあるんですよ! タッチパネルというだけで、こんなに違うんですかね。とても入り込みやすいです。

山口 そうですか。嬉しいですね。

川元 あと、どのゲームも、私みたいにメカに弱くてもできますね。ほかのゲームは、説明書を読むのが面倒と感じることもあるんですけど、見なくてもすぐ遊べる。直感的にできるのが、いいですよね。

お絵かき感覚で楽してメールで相手に送れるペイント機能

待ち合わせの場合など地図を描いて相手に送ることもできる

山口 ペイント機能もあるんですよ。タッチパネルをなぞることで、絵が描けます。ペンは、細いタイプと、太いタイプが選べて、色も選べます。お絵かき感覚で絵を描いてもらえると思いますよ。

川元 描きやす〜い。ブレない。PCのマウスだとブレるんですけど、ペンで書くといいなぁ。

山口 描いたイラストはJPEG形式で保存され、メールで画像として相手に送ることもできるんですよ。地図を描いて、送ったりすることもできます。

川元 楽しいですね。完全自作のグリーティングメールが作れるんですね。既存のものもかわいいんですけど、自分の字ではないので。これだと自分らしさがもっと出せますね。手書きのメッセージを描いて、誕生日に送りたいです。

山口 撮った写真に直接、絵を描くこともできます。プリクラに描くような感じです。

川元 ホントだ。楽しいですね。山口さんと私の写真に、……ス……。

山口 「スキっ!」って書くのかと思ってドキドキしましたよ(笑)。

撮影した画像にスタンプや文字を書き込むことができる(左)。川元由香さんが描いた「ドコモダケ」。似ているのか!?

川元 アハハハハ(笑) スゴイです。そう書きそうに見えましたよね。これ、スタンプも押せるんですね。でも、スタンプの柄が、ちょっとシュール。クワガタとか(笑)。これどういうときに使うんでしょうね。夏の想い出とか……。田舎が恋しいと思っている友達へのメールとか!? 故郷の熊本に帰りたくなったときに、自分の写真に押して、頑張ると書いて、クワガタ押したり……。

山口 せっかくだからドコモダケを描いてみてくれませんか。

川元 まかせてくださ〜い! ほら、できましたよ!!

山口 どれどれ!? かわいいけど、ドコモダケかなぁ? ドコモダケとしては0点!?(笑)。

川元 えー? これ、手を広げてドコモにおいで! と言っているんですよ。

山口 すばらしい。じゃあ100点(笑)。

川元 ちょっと納得いかないけど、とにかく100点がもらえてよかったです。このドコモダケを待受画面として、山口さんのケータイに設定してもらってもいいですよ(笑)。

山口 版権なしでいいんですか?

川元 はい。“by 川元由香”って隅っこに小さく入れてくれれば……(笑)。

山口 なるほど。今日はどうもありがとうありがとうございました。

PROFILE 川元由香(かわもとゆか)

1984年4月23日。血液型:AB型。身長:158cm、バスト:84cm、ウエスト:56cm、ヒップ:84cm。熊本県出身。趣味は沖縄三線、イラスト、歯のキャラクター集めなど。3rdDVD「Monopolize〜ひとりじめ〜」(トリコ)が好評発売中。自身のブログ「川元由香の日記」も公開。ヒーローズエンターテインメント所属


PROFILE 山口善輝(やまぐちよしてる)

1961年、大阪生まれ。1999年にNTTドコモに入社後、iモードビジネス部を経て、現職であるコンテンツ&カスタマ部にて、iモード及びドコモのモバイルコンテンツの開拓、システム支援を担当。現在は、プロダクト&サービス本部コンテンツ&カスタマ部コンテンツ担当部長を務めている。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  7. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー