Macから音楽ファイルを転送できるか――「911T」「911T」の“ここ”が知りたい(1)

» 2007年04月16日 19時57分 公開
[田中聡(至楽社),ITmedia]
photo 春モデルの中でも非常にハイスペックな東芝製の「911T」。多彩な機能を備えながら厚さ17.9ミリというスリムボディを実現している

付属ソフトを使わなくても音楽ファイルを転送できるか

 911Tに音楽ファイルをインポートするには、付属ソフトの「BeatJam 2007 for 911T」を使用する必要がある。911TのドライバをPCにインストールし、BeatJam 2007 for 911Tを利用してCD内にある楽曲をMP4ファイルに変換。その後、911TとPCをUSB接続して楽曲を転送すればよい。BeatJam 2007 for 911Tを利用すれば、PCに保存してあるほかの形式の音楽ファイル(「.mp3」など)を、MP4に変換して911Tに転送することも可能だ。

 BeatJam 2007 for 911Tを使わずに、音楽ファイルをmicroSDに直接コピーする方法もある。「iTunes」などで作成した拡張子が「.m4a」のAACファイルを、microSDの「PRIVATE」→「MYFOLDER」→「My Items」→「Music」フォルダにコピーすればよい。この方法なら、BeatJam 2007 for 911Tに対応していないMacintoshからでも音楽ファイルを911Tに転送できる。

 ただし、こうしたノンセキュアのAACファイルを911Tで再生すると、アーティスト名は「No Info」となってしまう。音楽ファイルの「アーティスト別」リストにはNo Infoがグループとして表示される形だ。

 プレイリストには、着うたフル、BeatJam 2007 for 911TでインポートしたMP4ファイル、ノンセキュアのAACファイルをまとめて登録できる。この点は親切な仕様だ。

photo MacintoshからmicroSDのドライブにアクセスし、「Music」フォルダにAACファイルをコピーする
photo ノンセキュアAACファイルを再生。曲名は表示されたが、アーティスト名は「No Info」になった

ムービーの音声をBluetoothで再生できるか

photo ダウンロードしたムービーも、撮影したムービーも、ワイヤレスで音声出力はできない

 911Tのメディアプレイヤーでは、Bluetooth対応機器を使って音楽ファイルのワイヤレス再生ができるが、ムービーはどうかという質問が寄せられた。

 Bluetoothヘッドセットをペアリングして出力設定をした後に、「データフォルダ」の「ムービー」フォルダに保存した動画を再生したところ、音声はスピーカーから出力された。「メディアプレイヤー」→「ムービー」から再生した場合も同様で、ワイヤレスでは出力できなかった。

「ちかチャット」「ちかゲーム」には対応していないのか

 ソフトバンクのBluetooth対応機種の中には、Bluetoothを使って半径10メートル以内のユーザーとチャットできる「ちかチャット」と、対戦ゲームをプレイできる「ちかゲーム」を利用できる端末がある。Bluetoothに対応している911Tは、残念ながらちかチャットとちかゲームには非対応となっている。

 現在のところ、ソフトバンクの東芝端末でちかチャットとちかゲームを利用できる機種はなく、シャープとパナソニック モバイルコミュニケーションズ製端末のみが対応している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  3. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  4. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  5. 「Galaxy S25/S25 Ultra」は何が進化した? 先代Galaxy S24/S24 Ultraとスペックを比較する (2025年01月23日)
  6. サムスンが極薄スマホ「Galaxy S25 Edge」を先行公開、S25よりも薄い外観を見た! そして3つ折りスマホも? (2025年01月23日)
  7. ソフトバンクが10年ぶりにGalaxyを扱う3つの理由、「月額3円」なぜ実現? 発表会場でキーパーソンを直撃 (2025年01月23日)
  8. Galaxy S25シリーズの国内版SIMフリー発表 S25は12万9000円から、S25 Ultraは19万9800円から (2025年01月23日)
  9. 「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」がドコモとauから登場 オンラインショップ限定構成も (2025年01月23日)
  10. シリーズ最上位「Galaxy S25 Ultra」発表 外観からカメラ、新AIまで写真で速攻チェック (2025年01月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年