ソフトバンク、防水・防塵対応のGENTシリーズ「841SH s」を5月14日に発売

» 2010年05月07日 15時48分 公開
[田中聡,ITmedia]
photo シャープ製のGENT「841SH s」

 ソフトバンクモバイルは5月7日、防水と防塵性能を備えたシャープ製のGENT「841SH s」を5月14日に発売すると発表した。

 841SH sは、大人向け「GENT」シリーズの第5弾モデル。IPX5/IPX7相当の防水性能と、IP5X相当の防塵性能を備えているのが特長。ボディカラーはブリティッシュグリーン、シルバー、ピンクの3色。背面パネルにはヘアライン仕上げを施し、上質なデザインを目指した。

 メニュー表示などには見やすい大きな文字を採用したほか、キーは押しやすい「アークリッジスリムキー」や、機能名の分かりやすい日本語表記を採用するなど、使いやすさに配慮した。簡単に電話やメールで連絡が取れる短縮ダイヤル「楽ともリンク」や、入力した文からワンタッチでデコレメールを作成できる「楽デコ」、文字入力中にも起動できる「スマートリンク辞書」なども利用できる。

photophoto
「841SH s」の主な仕様
機種名 841SH s
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約51×109.5×17ミリ
重さ 約131グラム
連続通話時間 約210分(W-CDMA)、約220分(GSM)
連続待受時間 約330時間(W-CDMA)、約280時間(GSM)
アウトカメラ AF付き有効約320万画素CMOS
外部メモリ microSDHC(別売)最大16Gバイト
メインディスプレイ 約3.0インチフルワイドQVGA(240×400ピクセル)NewモバイルASV液晶、最大26万色
サブディスプレイ 約0.75インチ(28×108ピクセル)有機EL、1色
主な対応サービス・機能 メディアプレーヤー、Bluetooth、赤外線通信(IrDA)、シンプルモード、PCサイトブラウザ、世界対応ケータイ、3Gハイスピード(下り最大7.2Mbps、上り最大1.4Mbps)、デコレメール、着うたフル、電子コミック、S!アプリ(メガアプリ)、S!情報チャンネル、S!速報ニュース、きせかえアレンジ、S!ともだち状況、S!一斉トーク、TVコール、S!FeliCa、S!電話帳バックアップ、PCメール、大容量ファイル添付機能、安心遠隔ロック、ダブルナンバー、モバイルウィジェット、ハイスペック動画機能、待ちうた ほか
ボディカラー ブリティッシュグリーン、シルバー、ピンク

新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月11日 更新
  1. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  2. 「Galaxy Z Fold7」が先代より26%も薄くなったワケ Sペン非対応も、これぞ「Ultra体験」の実機を速攻チェック (2025年07月09日)
  3. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  4. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  5. 「Galaxy Z Flip7」の特徴を実機で解説 カバーディスプレイの大型化で閉じたまま操作しやすく 廉価版「FE」も (2025年07月09日)
  6. “本物の警察署の電話番号”から電話が来たら? 詐欺に巻き込まれないために気を付けたいこと (2025年07月10日)
  7. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  8. 新折りたたみ「Galaxy Z Fold7」発表、歴代最薄ボディーに2億画素カメラ搭載 Z Fold6からの進化点を総ざらい (2025年07月09日)
  9. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
  10. Wear OS搭載スマートウォッチでGeminiが利用可能に (2025年07月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー