写真で解説する「LIGHT POOL」(1/2 ページ)

» 2010年07月13日 18時26分 公開
[田中聡,ITmedia]

 坪井浩尚氏がデザインしたiidaの最新モデル「LIGHT POOL」は、背面にあしらった三角形の窓が外観の大きなアクセントになっている。この窓に22個のLEDを備え、着信時や通話時、ロングプレイモードの音楽再生時に鮮やかに点灯する。発売は7月下旬の予定で、夏モデルに位置づけられる。

photophotophoto iida「LIGHT POOL」。ボディカラーはWHITE、PINK、BLACKの3色。LIGHT POOLという商品名は、文字どおり「光がたまる」様子から名付けられた。

 ボディサイズは約50(幅)×110(高さ)×17.8(厚さ)ミリで、重さは約132グラム。大きすぎず、小さすぎず、また重すぎず、軽すぎず、重量バランスがうまく取れている印象だ。端末メーカーは東芝。ソフトウェアは「T003」がベースになっているが、T003が非対応のGSMローミングをサポートしている。防水性能を備えていないのが残念だが、「サイズの問題と、背面のLEDを防水するハードルが高かった」(説明員)ことから断念した。

photophotophoto 本体正面。ディスプレイは3.2インチのフルワイドVGA液晶を搭載している(写真=左)。背面には三角形の窓が均一に割り当てられており、サブディスプレイはない(写真=中)。裏面にもフレームがあるが、三角形の窓はない(写真=右)
photophoto 左側面には外部接続端子とストラップホールがある(写真=左)。右側面には充電用の接点がある(写真=右)
photophoto 大きく押しやすいダイヤルキーを採用している(写真=左)。裏面にはカメラとモノラルスピーカーなどがある(写真=右)
photophoto microSDスロットはバッテリカバー内部にある。LIGHT POOLの型番は「TSX05」(写真=左)。バッテリーパックの容量は800mAh(写真=右)
photo

 背面のデザインは、建築物などでもおなじみ、三角形を基本に組んだ「トラス構造」から着想を得ている。背面にはまず三角形の窓を配置し、その上にフレームをかぶせている。(両端を除く)三角形の面積と周囲のフレームの幅はすべて統一している。さらに、フレームは三角形に対してわずかに突起しているが、この突起している高さもそろえている。説明員によると、部品を少しずらすだけで三角形の規則性がずれてしまい、三角形とフレームをすべて均等の大きさで配置するのが大変だったという。

 背面の三角形は(両端の小さい三角形を除くと)40個ある。すべての窓が光るわけではないが、イルミネーションがテンポよく動くので、一見すべての窓にLEDがあるように感じる。ちなみに、LEDを入れていない窓には光が透過しないよう遮光材が使われている。イルミネーションは着信用には60パターンが用意されており、アドレス帳のデータごとに変更できる。点灯色については「RGBでそれぞれ8種類の濃淡があり、理論上は(8×8×8の)512色ある」(説明員)という。

 ほかのケータイよりも多いイルミネーションが光るだけあり、消費電力が気になるが、「ほかの機種と比べても遜色ないレベルのバッテリー持続時間を実現している」(説明員)とのこと。

photophoto 蛍光灯のついた室内でもイルミネーションは目立つ
photophotophoto 暗い場所ではさらに鮮やかにイルミネーションが光る
photo 通話中にもイルミが点灯する
photophotophotophoto 通話中ランプはオフにもでき、設定パターンの変更も可能(写真=左端、左中)。着信相手ごとにランプのパターンを設定できる(写真=右中、右端)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年