日本プラントロニクス、スマートフォンで使いやすいBluetoothヘッドセット3製品を発売

» 2011年12月09日 22時14分 公開
[エースラッシュ,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
Photo 「Plantronics Marque M155」

 日本プラントロニクスがBluetoothヘッドセット3製品を発売。同時に機器と連動して利用できるiOS向けアプリもリリースした。

 「Plantronics Marque M155」は、同社製品で最軽量となる7グラムのBluetoothヘッドセット。音声コントロール機能を搭載しており、英語での操作に限定されるがペアリング中に着信応答/通話拒否などの操作を音声で行える。カラーは黒と白の2色で、店頭予想価格は5980円。

 「Voyager PRO HD」は耳にかけるだけで着信応答が可能な、スマートセンサーテクノロジー搭載モデル。3層ノイズキャンセリング機能も搭載されており、歩行中の通話などビジネスシーンでの利用をサポートする。店頭予想価格は9980円。

Photo 「Voyager PRO HD」

 「Plantronics M50」は連続通話時間約11時間、連続待受時間約16日間の長時間駆動モデル。マルチポイントテクノロジーやA2DPに対応しており、2台のBluetooth機器とペアリングできる。店頭予想価格は4980円。

 Voyager PRO HDはiPhoneとAndroid端末に対してヘッドセットの電池残量を表示するバッテリーメーター機能を持っている(Plantronics Marque M155とPlantronics M50は、iPhoneと組み合わせた場合のみ対応)。また、Plantronics Marque M155とPlantronics M50はSCMS-Tに対応していないため、著作権保護された音楽やワンセグ音声の再生はできない。

 同時リリースされるiPhoneアプリ「MyHeadset」は、Plantronics Marque M155とVoyager PRO HDのスタートガイドやFAQを閲覧できる、サポートアプリ。また、ボイスメール機能やゲーム機能も搭載しており、これはほかのBluetoothヘッドセットでも利用できる。利用料金は無料だが、現時点では英語版のみの提供となる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月26日 更新
  1. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  5. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  6. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  7. 「Apple Watch」10周年 Apple Storeで記念限定ピンを無料提供 (2025年04月25日)
  8. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  9. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  10. 新折りたたみ「motorola razr 60/ultra」海外発表 AIを視線で起動可能に 端末の差別化要素はスペックにとどまらず (2025年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年