UQ、2012年度末基地局設置目標を前倒し達成、人口カバー率約94%に──新周波数割当で総務省にアピール2.5GHz帯BWAの新周波数割当はどうなる?

» 2012年12月03日 14時00分 公開
[ITmedia]

 UQコミュニケーションズは12月3日、同社が展開するWiMAXサービスの2012年度屋外基地局設置数を大幅に前倒し達成したと告知した。

 WiMAXは2.5GHz帯無線を使用する新世代の高速データ通信サービスとして展開。2007年12月に総務大臣より特定基地局開設計画の認定を受け、2009年7月に正式サービスを始めた。以来エリア拡充に努め、開設計画における2012年度末の屋外基地局設置数1万8600局に対し、2012年11月末現在、同2万1340局と大幅に上乗せかつ前倒しして達成。全国人口カバー率は約94%、全1161市町村のエリアカバーを済ませた。

 契約者数は2012年11月末時点で385万。こちらも当初開設計画の325万に対して上乗せし、2012年度単年度黒字化もほぼ確実に達成できる見込みとする。

 UQは、現WiMAXと互換性を持たせた次世代サービス「WiMAX 2+」の事業計画を推進。現在の2.5GHz帯30MHz幅に加え、2013年度下期の商用化を目指すWiMAX 2+展開のため新たに20MHz幅(旧モバHO!サービスの跡地)を用いる計画で、周波数割当を総務省に申請している。全国展開する事業者として、UQコミュニケーションズ、NTTドコモ、Wireless City Planningの3社が割当を希望しているが、2012年12月3日現在割当先はまだ決定していない。

 なお、WiMAXは59のMVNO、10メーカー/330機種のWiMAX内蔵PC・機器が採用するなど、BWA(Broadband Wireless Access:データ通信向けの広帯域移動無線システム)サービスとしてのネットワークのオープン化およびエコシステムの構築にも今後かわらず寄与するとアピールする。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月22日 更新
  1. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  2. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題 (2025年06月20日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. ポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く (2025年06月20日)
  5. 「au携帯料金は値下げしない?」「株主優待なぜPontaポイントに変更?」 KDDI株主総会 質疑応答まとめ (2025年06月18日)
  6. OPPOのAI戦略がAppleやサムスンと違う理由 8万円以下のスマホにもフル装備、ミッドハイ競争で優位に立てるか (2025年06月21日)
  7. ドコモ、MNPで「Pixel 9a(128GB)」を約3.9万円割引に (2025年06月20日)
  8. 「PayPayで数十万円をだまし取られた」──Xで話題、対策方法は? 犯行手口や補償条件もまるっと解説 (2025年06月21日)
  9. 炎上した「カブアンド」がロゴ変更 「社長に『X、盛り上げてね』って言われた」と明かす “中の人”が発信か (2025年06月20日)
  10. ドコモ販売ランキング:iPhone 16が返り咲き、発売2週目のXperia 1 VIIは何位に?【6月9日〜6月15日】 (2025年06月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー