ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  W

  • 関連の記事

「WiMAX 2(IEEE802.16m)」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「WiMAX 2(IEEE802.16m)」に関する情報が集まったページです。

改めておさらい「WiMAX 2+」:
「HWD14」で現在のWiMAX 2+の挙動を知る──旧WiMAXルータと比べた実通信速度の違いを検証
前回はWiMAX 2+の挙動について細かいチェックを行ったが、後編では旧WiMAXルータと比べた実通信速度の違いを検証しよう。(2014/1/22)

改めておさらい「WiMAX 2+」:
「HWD14」で現在のWiMAX 2+の挙動を知る──ハンドアップ/ダウン、ハンドオーバー編
2回のアップデートを経て少しよくなった「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」。改めて、WiMAX 2+とWiMAX 2+対応ルータはどんな特性があるかをじっくりチェックする。(2014/1/17)

2013年10月サービスイン、当初は110Mbpsから:
UQ、1Gbps超「WiMAX 2+」サービス開始へ
2.5GHz帯/20MHz幅の追加割当がUQコミュニケーションズに決まった。これを受け、UQはより高速化したモバイルブロードバンドサービス「WiMAX 2+」を2013年10月に開始する。(2013/7/29)

2.5GHz帯の追加割当、UQに
2.5GHz帯/20MHz幅の追加割当がUQコミュニケーションズに決まった。(2013/7/26)

2.5GHz帯BWAの新周波数割当はどうなる?:
UQ、2012年度末基地局設置目標を前倒し達成、人口カバー率約94%に──新周波数割当で総務省にアピール
UQが特定基地局開設計画の基地局設置数目標を大幅に前倒して達成したと告知。次世代サービス WiMAX 2+展開に向けたモバHO!跡地の20MHz幅割当を求め、総務省にアピールした。(2012/12/3)

本田雅一のクロスオーバーデジタル:
「WiMAX 2+」で見えてきた次世代WiMAXのロードマップ
UQコミュニケーションズが、TD-LTEとの互換性を持つ次世代の高速通信規格「WiMAX 2+」(仮称)を発表した。WiMAX 2+の導入により、WiMAXはどう変わるのか。通信速度はどこまで上がるのか。そして現在のWiMAXはどうなるのか。その展望と課題を整理した。(2012/11/14)

UQ、TD-LTE互換「WiMAX 2+」導入へ──次世代WiMAXにWiMAX Release2.1を採用
UQが次世代WiMAXサービス「WiMAX 2+」導入計画を発表。すでに計画が発表されていた既存サービス互換+高速化したWiMAX 2に変え、TD-LTEとの互換性も確保したサービスとして展開する計画とする。(2012/10/31)

CEATEC JAPAN 2011:
LTE、EV-DO Advanced、au Wi-Fi SPOT、WiMAX――KDDIの“マルチネットワーク”最新事情
2012年12月に開始予定のLTE、現行の3G通信をさらに高速化するEV-DO Advancedなど、KDDIブースでは最新の通信技術が披露されている。(2011/10/6)

KDDI、「CEATEC JAPAN 2011」への出展内容を公表
KDDIが「CEATEC JAPAN 2011」への出展内容を発表した。auの最新スマートフォンや「新聴覚スマートフォン」などの新技術を応用した展示に加え、LTEの商用設備やEVDO Advanced、WiMAX 2など新しいサービスのデモも行う。(2011/9/27)

Mobile Weekly Top10:
この夏は「Xperia acro」でキマリ?(8月1日〜8月7日)
8月第1週のアクセスランキングは、地デジのチャンネル変更に関する記事がトップになった。夏モデルでは「Xperia acro」が好調な売れ行きを見せ、“実測100Mbps以上”というWiMAX 2の話題や、Huaweiの新スマートフォン「Vision」も注目を集めた。(2011/8/8)

スマートフォンビュー Weekly Top10:
今、ITmediaスマートフォンビューで読まれている記事(8月1日〜8月7日)
アイティメディアID会員向けサービスとして提供している、スマートフォンのブラウザに最適化した表示ページ「ITmedia スマートフォンビュー」をご存じだろうか。スマートフォンからのみ閲覧できるこのページのアクセスランキングを集計した。(2011/8/8)

ねっと知ったかぶりβ版(8/1〜8/5)レノボのタブレットやHuaweiのスマートフォンが発表
注目ニュースをまとめてお届けする「ねっと知ったかぶり」。今週はレノボのタブレットデバイス「ThinkPad Tablet」やHuaweiの新スマートフォン「Vision」の発表に注目が集まりました。(2011/8/5)

“実測100Mbps以上”で世界観が変わる――UQ野坂社長に聞く「WiMAX 2」の展望
UQコミュニケーションズが2013年の商用化を目指して開発中のWiMAXの次世代規格「WiMAX 2」は、20MHzで下り最大165Mbpsもの速度を実現する。同社はどんなロードマップでWiMAX 2を実現していくのか。端末、料金、インフラを中心に聞いた。(2011/8/2)

ねっと知ったかぶりβ版(7/4〜7/8)盛り上がった初音ミク米国公演 さようならMDウォークマン
注目ニュースをまとめてお届けする「ねっと知ったかぶり」。今週は初音ミク米国ライブの盛り上がりや、APSフィルムとMDウォークマン終了のお知らせが注目を集めました。(2011/7/8)

単に速いだけでない、「WiMAX 2」に期待すること
UQが新世代規格「WiMAX 2」の公開フィールドテストを実施。ここで分かった効果ととともに、ワールドワイド事情も含めたWiMAX 2のエコシステムとトラフィックオフロードの目的を本田雅一氏が解説する。(2011/7/8)

モバイルで下り100Mbps超 UQ、WiMAX 2サービスを2013年に
UQコミュニケーションズがWiMAX 2のフィールドテストに成功し、モバイルで下り100Mbpsを超えるワイヤレス通信をデモ。2013年早期に実用化したい考えだ。(2011/7/7)

2013年度早期に開始へ:
UQ、世界初「WiMAX 2」フィールドテスト実施──100Mbps以上の“光ワイヤレス”をアピール
UQコミュニケーションズが、新世代「WiMAX 2」の都内フィールドテストを公開。トラフィック処理の重要性とともに、実測150Mbpsの値や都市部で有効な4×4 MIMOの効果などを説明した。(2011/7/6)

WiMAX 2は2011年7月に公開フィールドテスト実施:
「なんちゃって地下鉄対応でもない」──UQ野坂社長、“WiMAXのNEXTステージ”に自信
WiMAXサービスの2011年度展開、そして2012年予定の“次世代WiMAX”は? ワイヤレスジャパン2010基調講演でUQコミュニケーションズの野坂社長が事業計画を説明した。(2011/5/26)

IEEE、「IEEE802.16m」を承認
IEEEは高速無線通信規格「IEEE802.16m」を承認。新世代WiMAX2サービスで用いる。(2011/4/4)

次世代の無線技術、LTEの仕組みが分かる(7):
世界で広がるLTEサービス
次世代無線技術のLTEの仕組みを紹介する。NTTドコモ、イー・モバイル、ソフトバンクモバイル、KDDIの来年の無線技術はどうなる?(2011/3/29)

本田雅一のハイスピード・ワイヤレス・チャンネル:
PR:第11回 UQコミュニケーションズ野坂社長インタビュー後編「新世代通信のインフラ設備は“むしろWiMAXの方が有利” その理由と2011年度以降の計画」
UQコミュニケーションズ野坂社長インタビューの最終回は「WiMAX対応スマートフォン」「インフラ設備」「WiMAX2」について掘り下げ、“4G”のWiMAXがどんな可能性を秘めているか、今後どのように展開するかを聞く。(2011/3/11)

本田雅一のハイスピード・ワイヤレス・チャンネル:
PR:第7回 海外利用サービスで広がる「いつでも・どこでもブロードバンド」のさらなる可能性(前編)
WiMAXはいつでも、どこでも高速・低価格で使えるのが特徴だが、さらに「そのまま海外」でも快適に使えてしまう。今回は海外利用サービス「WORLD WiMAX」が米国・ラスベガスでどう使えたか、そしてその可能性を解説する。(2011/2/4)

スマートフォンと次世代通信の競争が激化する――通信事業者5社の年頭所感
2010年はスマートフォンやモバイルブロードバンドの普及が進んだ1年だった。こうした動向の中、通信事業者のトップはどんなビジョンを思い描いているのだろうか。各社が発表した2011年の年頭所感を見ていこう。(2011/1/5)

「LTEとWiMAX 2が次世代の高速通信ネットワークを担う」:
新世代の高速通信サービス、2011年以降はどうなる?──Mobile Asia Congress 2010リポート
ドコモが12月にLTEサービス「Xi」を開始。同時に、他国でも次世代モバイルデータ通信サービスの動きが慌しくなっている。香港で開催された通信業界イベント「Mobile Asia Congress 2010」より、各国の今後の高速通信サービスの導入動向を探った。(2010/11/30)

WiMAXロボットも出現:
久保純子さん「あ、これは速いですね」──WiMAX内蔵PCの街頭PRイベント、有楽町で実施
インテルとUQが「WiMAX内蔵PC」をアピールするキャンペーンを開始。キャンペーン内容の1つとして、有楽町駅前の広場でWiMAX内蔵PCの体験イベントを開催した。有楽町会場は11月21日まで実施する。(2010/11/19)

本田雅一のハイスピード・ワイヤレス・チャンネル:
PR:第1回 世界初「WiMAX2動態デモ」よりひもとく、“WiMAXが2年進んでいる”理由
日本のワイヤレスブロードバンド環境は、海外から訪問した人たちが驚くほど充実している。UQコミュニケーションズがCEATEC JAPAN 2010で公開した次世代「WiMAX2」の動態デモより、WiMAX2がなぜもっとも近い「次世代」なのか、本田雅一氏が解説する。(2010/10/27)

CEATEC JAPAN 2010:
「WiMAX2」世界初の動態デモ──WiMAXルータ新モデル+WiMAXタブレットも
UQコミュニケーションズブースは、最大330MbpsのWiMAX2動態デモや製品ソリューションの紹介とともに、WiMAXルータの新モデル、WiMAX内蔵タブレットなどを展示する。(2010/10/5)

CEATEC JAPAN 2010:
CEATEC会場の様子、Ustでチェック シャープや東芝、ヤフーが現地からライブ配信
10月5日に開幕した「CEATEC JAPAN 2010」では、ヤフーやシャープ、東芝などが、セミナーやブースの様子をライブ配信しており、オフィスや自宅で、気軽にCEATECの雰囲気を楽しめそうだ。(2010/10/5)

下り最大330Mbps:
「WiMAX 2」で家庭の固定網は不要に――UQが目指す新しい無線世界
UQコミュニケーションズが2012年に導入予定の次世代通信規格「WiMAX 2」では、下り最大330Mbpsの通信が可能になる。同社の要海氏は「無線で100Mbpsが出れば固定網は必要なくなるのでは」と自信を見せる。WiMAX 2とはどんな規格なのか。そしてWiMAXの優位性とは――。(2010/9/30)

2010年、真の「モバイルPC元年」到来:
PR:「モバイルWiMAXって何?」──改めて知ろう、WiMAXの「10のポイント」
なぜ速いのか、なぜ便利なのか、なぜ“一度使うとやめられなくなる”のか。「モバイルWiMAXって何?」を、“10のポイント”に分けてじっくり解説する。(2010/7/12)

URoad-7000やEgg、試せます:
UQ、“高速”を体感できるWiMAX街頭イベント実施──4都市6会場で6月から
UQコミュニケーションズが、モバイルWiMAXを体感できる街頭イベントを大阪、池袋、秋葉原、渋谷、名古屋、福岡の4都市6会場で実施。WiMAX内蔵PCやWiMAX Speed Wi-Fiのタッチ&トライイベントも実施する。(2010/6/16)

これまでとは違う“ノンPC”の世界を作る――UQが見据えるWiMAXの未来
まもなく商用サービス開始から1周年を迎えるUQコミュニケーションズが、2010年度の事業プランを説明。WiMAX対応ルータを追加してWiMAX製品を拡充するとともに、2010年度までに基地局を8000局増設する。(2010/6/7)

UQ WiMAX1周年、より快適な「スピード」を訴求──2012年、“下り330Mbps”へ高速化
モバイルWiMAXサービス開始から1年、UQの野坂新社長、田中現社長が今後の事業戦略を述べた。インテル+マイクロソフトと共同で実施する訴求・認知活動に加え、2012年に下り330Mbpsサービスの導入することも示唆した。(2010/6/7)

SIMなし、マルチデバイス対応の「土管」に勝算――UQ WiMAX 渡辺CTO
13日に開幕した「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2010」の講演に、UQコミュニケーションズの渡辺文夫CTOが登壇。無線ブロードバンドが固定ブロードバンドに取って代わるという将来の展望や、LTEとWiMAXの違いの“本質”を説明した。(2010/5/14)

基地局とアンテナの裏側も披露――“UQの中”はこうなっている
UQがトライアルサービスを開始してから1年が経過した。同社は「UQコミュニケーションズサロン」と題した説明会を開催し、2010年の戦略やUQの内部状況を説明したほか、普段なかなか見る機会のない基地局や屋内用レピータ、アンテナを公開した。(2010/2/26)

ITU Telecom World 2009:
WiMAXは2009年が離陸の年――普及に自信を見せるWiMAX陣営
“WiMAXは転換点を通過した”――。ITU Telecom World 2009で会見を開いたWiMAX Forumは、こう宣言する。ユーザーがWiMAX搭載製品を見つけやすくするための「Retail Readiness Program」を展開することも明らかにした。(2009/10/8)

3Gからの移行を妨げるものは何なのか?:
4Gワイヤレスにかかる“霧”
第4世代のワイヤレス通信技術(4G)について語られるようになってから久しい。しかしながら、現時点でも4Gの「実体」は確定的なものとはなっていない。現状の第3世代から第4世代への移行に当たっては、どのようなことが課題になるのだろうか。そして、設計者は、この新技術に対してどのように向き合っていけばよいのだろうか。(2009/8/1)

Mobile World Congress 2009:
HSPA+とLTEは並行して導入される――Ericsson、モバイルブロードバンドの動向を予測
スウェーデンの大手通信機器ベンダー・Ericssonは、2008年から普及し始めた“モバイルブロードバンド”のさらなる成長を予測する。そんなモバイルブロードバンドのカギを握る「HSPA+」や「LTE」はどのような流れで導入されるのだろうか。(2009/2/26)

インターネットモデルで普及を目指す――WiMAX Forumが事業説明を開催
6月に日本事務所を開設したWiMAX Forumが活動内容とWiMAXの最新動向を紹介。オープンなインターネットモデルで普及を狙う。(2007/9/3)

iMOBICON KOREA 2007:
ネットワークと端末は1つに集約――ソフトバンクが目指す“ナンバー1融合環境”とは
ソウルで行われたモバイルビジネスに関するカンファレンス「iMOBICON KOREA 2007」。ソフトバンクモバイルの松本徹三副社長が参加し、ソフトバンクが携帯事業を開始した狙いを語った。(2007/8/28)

WiMAXはムーアの法則で進化する?
WiMAXの普及にはキラーアプリケーションの登場が欠かせない。WiMAX端末がユーザーに受け入れられるための環境整備が進められている。(2007/6/1)

次世代ITを支える日本の「研究室」:
夢のモバイルWiMAX端末登場を阻む壁
期待されつつ、その実現の道筋が見えにくいWiMAX。だがここにきて、具体化への取り組みが海外を中心に活発になってきた。次世代携帯端末での標準化もとなえられる中、モバイルWiMAXには大きな弱点が存在していた。(2007/5/2)

WiMAXの未来はどうなるか、インテルが講演
インテルは次世代無線ブロードバンドで注目されるWiMAXの動向について紹介した。2008年と目される商用化に向けた製品ロードマップやWiMAX以降の動向も明らかにしている。(2007/4/10)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。