Wi-Fiにも対応、ドコモのキッズ向けスマホ「スマートフォン for ジュニア2 SH-03F」

» 2013年10月10日 12時02分 公開
[村上万純,ITmedia]

 NTTドコモは、子どもが安心・安全に使えるよう設計した「スマートフォン for ジュニア2 SH-03」を発表した。通信はXiに加え、前モデル「SH-05E」では利用できなかったWi-Fiが利用可能になった。カラーバリエーションは、ターコイズ、ピンク、ホワイトを用意した。2月に発売する予定。

photo 「スマートフォン for ジュニア2 SH-03F」

 同端末は、初めてスマートフォンを使う子どもでも安心して電話やメール、インターネットが使えるように機能を制限している。有害サイトへのアクセス、電話とメールで連絡できる相手、利用できるアプリ、深夜時間帯の使用や利用時間など保護者がそれぞれ設定できる。緊急ブザーを備え、ブザーが鳴ると事前に登録した連絡先へ自動で通話発信するほか、位置情報も通知する。親子で安全にスマホやインターネットを利用できる冊子「ケータイ安全教室」が標準で付属し、子ども向けにも「アニメで学ぶケータイあんぜん教室」アプリをプリインストールしている。

photo カラーバリエーションは、ターコイズ、ピンク、ホワイトの3色

 ディスプレイは約4.1インチのQHD液晶で、有効約1210万画素のメインカメラと、1.5GHzデュアルコアのプロセッサーを搭載した。子どもの手になじみやすいラウンドフォルムのボディは、防水/防塵性能を備え、突然の雨やぬれた手で触った際にも安心だ。おサイフケータイ、Bluetooth、赤外線通信なども搭載した。

 英和/和英辞書や時間割、おこづかい帳など役立つ書籍がダウンロードできる「電子書籍GALAPAGOS Jr」などのお役立ちアプリや、「モンスターハンター(モバイル版)」「MY NUMBER PLACE(ナンプレ)」「つみネコ」などのゲームアプリをプリインストールしている。

photophoto 端末前面(写真=左)と背面(写真=右)
photophoto 端末上部(写真=左)と底部(写真=右)
photophoto 右側面の物理キーを押すと、ブザーが鳴る(写真=左)。左側面(写真=右)
photo
「スマートフォン for ジュニア2 SH-03F」の主な仕様
機種名 スマートフォン for ジュニア2 SH-03F
OS Android 4.0
CPU MSM8960/1.5GHzデュアルコア
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約63(幅)×117(高さ)×10.6(厚さ)ミリ
重さ 約120グラム
連続通話時間 未定
連続待受時間 未定
バッテリー容量 1660mAh
メインカメラ 有効約1210万画素裏面照射型CMOS
インカメラ 有効約32万画素裏面照射型CMOS
メモリ ROM:8Gバイト、RAM:1Gバイト
外部メモリ microSDHC(32Gバイト)
ディスプレイ 約4.1インチ QHD(540×960ピクセル)CG Silicon液晶
ボディカラー ターコイズ、ピンク、ホワイト
主なサービス・機能 Wi-Fi(b/g/n)、spモード、GPS、防水(IPX5/IPX7)、防塵(IP5X)、GSM、Bluetooth 3.0、おサイフケータイ ほか
発売予定 2月

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月16日 更新
  1. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  2. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
  3. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  4. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  5. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  6. スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた (2025年01月15日)
  7. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  8. 「nubia Z70 Ultra」日本上陸 物理可変絞りカメラ搭載、真の全画面ハイエンド 12万9800円から (2025年01月15日)
  9. Y!mobileが端末返却で48回払いを最大24回分免除する「新トクするサポート(A)」を提供 iPhone 14(128GB)なら実質24円から利用可能 (2025年01月14日)
  10. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【1月15日最新版】 110円スマホや高額ポイント還元あり (2025年01月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年