ケータイからAndroidスマートフォンへアドレス帳を移行する方法今日から始めるAndroid(1/2 ページ)

» 2014年01月14日 13時06分 公開
[今西絢美,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ここ数年、スマートフォン移行への勢いは増し続けるばかり。世界の携帯電話市場では、Androidを搭載したスマホの出荷台数が2014年に10億台を超えるとも言われている。(→Android端末の出荷台数は2014年に10億台を超える──Gartner予測)

 日本国内では2013年後半にNTTドコモからiPhoneが登場したことで、さらにiPhone人気が加速したが、防水仕様やおサイフケータイ、赤外線通信といった、これまでのケータイに搭載されていた日本ならではの機能を踏襲したAndroidスマホへの支持も根強い。

 そこで本連載では、Androidスマートフォンを初めて使う人に向けて、ゼロから活用法を解説していきたい。まず紹介したいのがアドレス帳を引き継ぐ方法だ。スマホを使い始めて間もない人でも分かりやすい引き継ぎ方を紹介しよう。

microSDを使えばキャリアや機種を問わない

 どんなAndroidスマホでも利用できるのが、microSDを使ったデータ移行だ。同じキャリア間での機種変更はもちろん、異なるキャリアのケータイ&スマホを使っている場合もシンプルにアドレス帳を移行できる。

 ここでは、NTTドコモのケータイ「F-01C」と、Androidスマホ「Xperia A SO-04E」を使った方法を紹介する。まず、ケータイのアドレス帳データのバックアップをmicroSDに保存しよう。アドレス帳を表示し、サブメニュー内の「コピー/お預かり」で「データコピー」を選択。ここで「microSDへ全件コピー」を選ぼう。データのバックアップ方法は機種により異なるが、ほぼ同様の操作で行える。

photophoto 電話帳を表示し、「サブメニュー」→「コピー/お預かり」→「データコピー」と操作
photophoto 「microSDへ全件コピー」→「はい」の順に進む

 

 次に、バックアップを保存したmicroSDをスマホのmicroSDスロットに挿入し、「連絡先」や「電話帳」アプリを起動する。その後、SO-04Eの場合はメニューキーをタップし、「連絡先インポート」を選択。インポートするデータが保存されている「SDカード」を選択し、データを保存するアカウントを選ぶ。これでアドレス帳の移行は完了だ。

photophoto 「連絡先」を起動し、メニュー内の「連絡先インポート」→「SDカード」と選択
photophoto 保存するアカウント→インポートしたいデータの順に選ぶ。vCardファイルは、保存したデータの日時を見るといい

 データの保存先により、その後のアドレス帳の管理方法が多少異なる。ドコモのスマホの場合、「docomo」アカウントに保存することで、ドコモ独自の「電話帳バックアップ」サービスを利用できる。今後も同キャリア間でのみ機種変更をするのなら便利な管理方法だ。ただ、他キャリアへの転出や、複数のスマホやタブレットに連絡先を同期したい場合は、Googleアカウントに保存するのが得策だ。

赤外線通信を使ったデータ移行も快適

 赤外線通信機能に対応したスマホの場合は、赤外線経由でのデータ移行もおすすめ。microSDを抜き挿しする必要がないので、リアカバーを開けては閉じ……を繰り返さなくていい。

 まずはケータイでアドレス帳を表示し、サブメニュー内の「データ送信」を選択。「赤外線送信」で「全件送信」を選ぼう。端末の暗証番号を入力したら、受信側のスマホで入力する認証用のパスワードを任意で設定する。これで送信の準備は完了だ。

photophotophoto アドレス帳を表示し、「サブメニュー」→「データ送信」→「赤外線送信」→「全件送信」の順に選択。端末の暗証番号→認証用の任意のパスワードの順に入力して待つ

 スマホ側では「赤外線」アプリを起動する。「全件受信」を選択すると、事前に設定したドコモアプリパスワードを入力し、先ほどケータイで設定した認証用のパスワードを入力する。受信の準備もこれで整った。

photophotophoto ドコモのスマホの場合は「赤外線」アプリを起動し、「全件受信」→ドコモアプリパスワードを入力し、認証パスワードを入力する

 あとは、双方の赤外線ポートを向け、送受信を開始する。赤外線ポートの位置はケータイ、スマホともに機種により異なるので、あらかじめ確認しておこう。

 データを受信し終えると、スマホの画面に「赤外線受信が完了しました」と表示されるので、「OK」をタップ。次に、アドレス帳を保存するアカウントを選択すれば保存が完了する。

photophoto スマホの準備が整ったら、ケータイでの送信を開始する。スマホで受信が完了したら「OK」をタップし、アカウントを選択しよう

 赤外線通信と同様の方法で、Bluetoothによるデータの移行も可能だ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年