グーグルは7月14日、「Chrome OS」搭載のノートPC「Chromebook」およびChrome管理コンソールを同日から提供すると発表した。日本エイサー、エイスース(ASUSTeK Computer)、デル、日本HP、東芝の5社から順次提供される。現時点で用意されるのはWi-Fi版のみ。
昨今、ユーザーが複数の端末からオフィスや学校以外の場所でインターネットにアクセスして仕事や学習をしていることを受け、シンプルかつ安心安全にコンピューターを利用できることを目的として導入が開始される。
法人への導入はソフトバンクテレコムが、教育機関への導入は同社とミカサ商事がそれぞれ行う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.