KDDI、デュオカメラ搭載の「HTC J butterfly HTL23」を8月29日に発売

» 2014年08月19日 14時59分 公開
[平賀洋一ITmedia]

 KDDIは、HTC製のAndroidスマートフォン「HTC J butterfly HTL23」を8月29日に発売する。また8月20日から、KDDIデザイニングスタジオ(東京・原宿)、au NAGOYA(名古屋・栄)、au OSAKA(大阪・梅田)、au FUKUOKA(福岡・天神)の4店舗で先行展示を行う。

photophoto 「HTC J butterfly HTL23」

 HTC J butterfly HTL23はHTCとKDDIが開発したau限定モデルの第4弾。約1300万画素のメインカメラは2つのレンズを備えた「デュオカメラ」で、撮影後に自在にピント位置を変更できる「UFocus」や擬似的な立体効果を演出する「3次元効果」、切り取った画像を別の画像に張り付けて加工できる「コピー・アンド・ペースト」などが利用できる。また国内で初めて500万画素の高解像度インカメラを備えた。

 防水(IPX7)・防塵(じん)仕様のボディに、5型フルHD(1080×1920ピクセル)表示の液晶ディスプレイを搭載した。ワンセグ/フルセグ、おサイフケータイ、NFC、赤外線通信など、主要なサービスや機能をフル装備している。本体にデュアルフロントステレオスピーカーを内蔵し、ハイレゾ音源の再生にも対応。「JBL ハイパフォーマンス インイヤー ヘッドフォン」(限定色)を同梱するなどサウンドにもこだわった。

 OSはAndroid 4.4、プロセッサは2.5GHzクアッドコアのQualcomm Snapdragon MSM8974ACを採用した。auの夏モデルから提供している下り最大150Mbpsの「キャリアアグリゲーション」と、下り最大110Mbpsの「WiMAX 2+」もサポートしている。

「HTC J butterfly HTL23」の主な仕様
機種名 「HTC J butterfly HTL23」
メーカー HTC
OS Android 4.4
プロセッサ Qualcomm Snapdragon MSM8974AC/2.5GHzクアッドコア
メインメモリ 2Gバイト
ストレージ 32Gバイト
外部メモリ microSDXC(最大128Gバイト)
ディスプレイ 約5型フルHD 液晶
解像度 1080×1920ピクセル
連続通話時間 約1010分
連続待受時間 LTE/WiMAX 2+:約430時間、3G:約490時間
バッテリー容量 2700mAh
メインカメラ 有効約1300万画素CMOS
インカメラ 有効約500万画素CMOS
ボディカラー ルージュ、キャンバス、インディゴ
サイズ 約70(幅)×145(高さ)×10(奥行き)ミリ
重量 約156グラム

関連キーワード

HTC | HTC J butterfly | カメラ | UQ WiMAX 2+ | JBL


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月22日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  3. 新幹線や飛行機で使える「MagSafe旅行スマホホルダー」発売 挟んでマグネットで固定すればOK (2025年01月20日)
  4. ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」はシリーズ初のおサイフケータイ対応へ 1月23日に先行発売 (2025年01月20日)
  5. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
  6. スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る (2021年12月02日)
  7. ChatGPTでビジネスに役立つフレームワークを使う 「3C分析」で試してみよう (2025年01月21日)
  8. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  9. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  10. ドコモ、抽選で10万人に最大1万ポイントが当たる家計応援キャンペーン 2月1日から (2025年01月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年