NTTドコモは4月1日から、ソフトバンクは14日から、「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」の販売価格を改定した。auは記事執筆時現在では変更されていないが、複数のauショップのTwitterアカウントで価格変更を予告している。
4月16日現在のiPhone 6/6 Plusの販売価格について、簡単にまとめてみよう。
ドコモ:「iPhone春トク割」で実質負担はほぼ変わらず
ドコモでは「iPhone 6 plus」の128Gバイトモデル以外が値上げとなった。値上げ額はiPhone 6の16Gバイトモデルの1万368円が最高で、iPhone 6の128GバイトモデルとiPhone 6 Plusの64Gバイトモデルの2592円が最小となっている。今回の値上げで、iPhone 6の128Gバイトモデル、iPhone 6 Plusの64Gバイト/128Gバイトモデルの販売価格が同一となったが、「月々サポート」によって実質価格の差を付けている。
今回の価格改定は「Appleからの調達価格の変更」(NTTドコモ広報部)が理由。ただし、4月1日から5月10日まで実施している「春トク割」を適用すると、実質負担額は値上げ前とほぼ同等になる。5月11日以降については「春トク割終了で実質負担額は上がる見込み。今後の割引施策については随時検討しており、現在のところ決まっていることはない」(同)としている。
iPhone 6の一括価格(ドコモ)
|
変更前 |
変更後 |
値上げ額 |
16Gバイト |
7万3872円 |
8万4240円 |
1万368円 |
64Gバイト |
8万6832円 |
9万6552円 |
9720円 |
128Gバイト |
9万7200円 |
9万9792円 |
2592円 |
|
iPhone 6 plusの一括価格(ドコモ)
|
変更前 |
変更後 |
値上げ額 |
16Gバイト |
8万6832円 |
9万6552円 |
9720円 |
64Gバイト |
9万7200円 |
9万9792円 |
2592円 |
128Gバイト |
9万9792円 |
9万9792円 |
0円(変更なし) |
|
iPhone 6の月々サポートと実質価格(新規契約とMNP、4月1日〜5月10日購入分)
|
月々サポート(通常) |
春トク割加算分 |
実質価格 |
16Gバイト |
7万4520円(3105円×24回) |
9720円(405円×24回) |
0円 |
64Gバイト |
7万3872円(3078円×24回) |
1万2960円(540円×24回) |
128Gバイト |
6万3504円(2646円×24回) |
2万6568円(1107円×24回) |
|
iPhone 6の月々サポートと実質価格(機種変更、4月1日〜5月10日購入分)
|
月々サポート(通常) |
春トク割加算分 |
実質価格 |
16Gバイト |
6万2856円(2619円×24回) |
9720円(405円×24回) |
1万1664円(486円×24回) |
64Gバイト |
6万2208円(2592円×24回) |
2万4624円(1026円×24回) |
128Gバイト |
5万1840円(2160円×24回) |
3万8232円(1593円×24回) |
|
iPhone 6 Plusの月々サポートと実質価格(新規契約とMNP、4月1日〜5月10日購入分)
|
月々サポート(通常) |
春トク割加算分 |
実質価格 |
16Gバイト |
7万3872円(3078円×24回) |
9720円(405円×24回) |
1万2960円(540円×24回) |
64Gバイト |
6万3504円(2646円×24回) |
2万6568円(1107円×24回) |
128Gバイト |
5万544円(2106円×24回) |
3万9528円(1647円×24回) |
|
iPhone 6 Plusの月々サポートと実質価格(機種変更、4月1日〜5月10日購入分)
|
月々サポート(通常) |
春トク割加算分 |
実質価格 |
16Gバイト |
6万2208円(2592円×24回) |
9720円(405円×24回) |
2万4624円(1026円×24回) |
64Gバイト |
5万1840円(2160円×24回) |
3万8232円(1593円×24回) |
128Gバイト |
3万8880円(1620円×24回) |
5万1192円(2133円×24回) |
|
ソフトバンク:ドコモよりも値上げ幅が大きいが、月月割で実質価格は同等に
ソフトバンクはiPhone 6/6 Plusの全モデルで値上げとなった。値上げ額は一番大きいiPhone 6 Plusの128Gバイトモデルで2万2080円、一番小さいiPhone 6の64GバイトモデルとiPhone 6 Plusの16Gバイトモデルで1万2480円となる。「月月割」は、この値上げ分増額されているので、実質負担額は値上げ前と変わらない。ただし、「端末販売価格は常に変動する。月月割の金額も常に変動する」(ソフトバンクモバイル広報部)ので、将来の実質価格がどうなるかは不透明だ。
今回の価格改定で、iPhone 6の128Gバイトモデルと、iPhone 6 Plusの64Gバイト/128Gバイトモデルの価格が10万円を超えた。ポイント値引き後の支払い総額が10万円を超え、かつその総額に対して割賦(分割払い)の契約を行う場合は、法律にもとづいて審査時に「支払い見込額調査」が行われる。この調査では、10万円未満の契約では省略される、年収やクレジットカードの与信(利用限度)総額の調査などが行われるため、契約により時間がかかるので注意しよう。
iPhone 6の一括価格(ソフトバンク)
|
変更前 |
変更後 |
値上げ額 |
16Gバイト |
7万80円 |
8万3040円 |
1万2960円 |
64Gバイト |
8万3280円 |
9万5760円 |
1万2480円 |
128Gバイト |
9万4080円 |
10万8720円 |
1万4640円 |
|
iPhone 6 plusの一括価格(ソフトバンク)
|
変更前 |
変更後 |
値上げ額 |
16Gバイト |
8万3280円 |
9万5760円 |
1万2480円 |
64Gバイト |
9万4080円 |
10万8720円 |
1万4640円 |
128Gバイト |
9万9360円 |
12万1440円 |
2万2080円 |
|
iPhone 6の月月割と実質価格(新規とMNP、執筆時現在)
|
月月割 |
実質価格 |
16Gバイト |
8万3040円(3460円×24回) |
0円 |
64Gバイト |
8万2800円(3450円×24回) |
1万2960円 |
128Gバイト |
8万4960円(3540円×24回) |
2万3760円 |
|
iPhone 6の月月割と実質価格(機種変更、執筆時現在)
|
月月割 |
実質価格 |
16Gバイト |
6万8520円(2855円×24回) |
1万4520円 |
64Gバイト |
6万8280円(2845円×24回) |
2万7480円 |
128Gバイト |
7万440円(2935円×24回) |
3万8280円 |
|
iPhone 6 Plusの月月割と実質価格(新規とMNP、執筆時現在)
|
月月割 |
実質価格 |
16Gバイト |
8万2800円(3450円×24回) |
1万2960円 |
64Gバイト |
8万4960円(3540円×24回) |
2万3760円 |
128Gバイト |
8万6880円(3620円×24回) |
3万4560円 |
|
iPhone 6 Plusの月月割と実質価格(機種変更、執筆時現在)
|
月月割 |
実質価格 |
16Gバイト |
6万8280円(2845円×24回) |
2万7480円 |
64Gバイト |
7万440円(2935円×24回) |
3万8280円 |
128Gバイト |
7万2360円(3015円×24回) |
4万9080円 |
|
au:今のところ価格改定の予定はなし
auは現在のところiPhone 6/6 Plusの価格を変更していない。しかし、Twitterにおいて複数のauショップ が“値上げ”を告知している。このことについて、KDDI広報部は「現時点では、(今後の)販売価格について決定している事実はない」とコメントした。
SIMロックフリー版を皮切りに、ドコモ、ソフトバンクと値上げをしている現状を踏まえると、今後auにおいて販売価格が変更される可能性も否定しきれない。今後の動向に注目だ。
iPhone 6/6 Plusの価格変更を予告する、あるauショップのツイート。ほかにも具体的な変更時期を明言したツイートも見受けられた
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.