格安SIMのデメリットはどこにある?

» 2016年04月23日 06時00分 公開
[ITmedia]

 格安SIMには、月々のスマホ料金を大きく引き下げられるというメリットがありますが、もちろんそれに反してデメリットもあります。キャリアスマホとは異なる点も少なくないので、利用に際しては以下の3点に注意が必要です。

通信速度の制限

 まず、容量が小さめのプランを利用している場合、規定の容量を使い切ると通信速度が制限されます。容量の少ないプランは価格が安く魅力的ですが、通信速度が100〜300kbpsに制限されてしまうと、テキスト主体のメールの送受信や軽めのWeb閲覧などはできますが、動画の視聴など重たい操作はしづらくなってしまいます。オプションで容量を追加することもできますが、結果的に料金が高くなるので得策とはいえません。くれぐれも使いすぎには注意が必要です。

通話料がかさむ

 次は、通話が多いユーザーの場合、格安SIMに乗り換えるとかえって高額になってしまう恐れがある点です。キャリアでは、“かけ放題”など通話定額制の料金プランが現在は主流です。ところが、格安SIMの場合、現状では通話定額プランを提供しているMVNOはまだ少数です。通話には30秒あたり21.6円がかかる場合がほとんどです。長時間通話すると、通話料がかさんでしまうので注意しましょう。

 通話を頻繁にする場合は、少しずつ対応するMVNOが増えている、通話定額オプションを利用するといいでしょう。楽天モバイルの「5分かけ放題オプション」は、月額918円を追加で支払うことで、5分以内の通話が何回でも無料となるサービスです。5分超過後も30秒あたり10円と通常の半額になります。専用アプリで発信することによって特定の番号が付く仕組みで、090/080/070の電話番号で発信することができます。

 また、プラスワン・マーケティングも1回あたり1分間または5分間の国内通話がアプリ経由で無料になるサービス「FREETELでんわ」の提供を開始しました。1分かけ放題が月額430円、5分かけ放題月額907円となっており、どちらか片方のプランを選択できます。キャリアスマホと同じように、通話も使いたい人は利用したいサービスです。

主な通話定額サービスの例。1分以内や5分以内であれば無料になるサービスが主流

キャリアサービスが利用不可

 最後は、キャリアサービスが利用できない点です。「〜@docomo.ne.jp」「〜@ezweb.ne.jp」「〜@softbank.ne.jp」などのキャリアメールが使えなくなります。また、当然のことながらキャリアのサポートが受けられないため、スマホの初期設定などは全て自分で行わなくてはなりません。格安SIMを端末に挿入しただけでは使用できず、APN設定などの初期設定は自分で行わなければなりません。MVNOの公式サイトなどで解説されている手順通りに進めれば問題はありませんが、スマホの扱いに慣れていない人にはハードルが高いかもしれません。

格安SIM なんでもQ&A

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年