ソフトバンクとY!mobile、10型タブレット「MediaPad T2 Pro」を3月10日発売 一括価格は4万円台半ば

» 2017年03月08日 11時15分 公開
[井上翔ITmedia]

 ソフトバンクとウィルコム沖縄は3月10日、ファーウェイ製Androidタブレット「MediaPad T2 Pro」をソフトバンクブランドで、「MediaPad T2 Pro 606HW」をY!mobileブランドで発売する。ソフトバンクオンラインショップでの一括販売価格は4万6080円(税込、以下同)、Y!mobileオンラインストアでの一括販売価格は4万4712円となる。

MediaPad T2 Pro MediaPad T2 Pro

 今回発売となる2機種は、ファーウェイ・ジャパンがWi-Fi(無線LAN)専用モデルとして販売している「MediaPad T2 10 Pro」のモバイル通信対応モデルとなる。

 プロセッサはQualcommの「Snapdragon 615」(CPU部は1.5GHz 4コア+1.2GHz 4コア)を搭載し、メインメモリは2GB、内蔵ストレージは16GBを備える。外部ストレージは最大128GBのmicroSDXCに対応する。ディスプレイはWUXGA(1920×1200ピクセル)の約10.1型液晶で、利用シーンに応じた画面コントラスト・明るさの自動調節やブルーライトを50%カットする機能も搭載している。バッテリー容量は6500mAhで、ユーザーによる交換はできない。

 無線LAN(Wi-Fi)はIEEE 802.11acをサポートし、ファーウェイ独自のサラウンドシステム「SWS 2.0」やデュアルスピーカーで立体的な音響を楽しむことができる。

 サイズは約259.1(幅)×156.4(高さ)×8.5(奥行き)mmで、重量は約486g。ボディーカラーはホワイト、ブラックの2色を用意している。

月月割(ソフトバンク)/月額割引(Y!mobile)

 ソフトバンクブランドとY!mobileブランドともに、MediaPad T2 Proを分割払い(割賦)で購入する場合の支払い期間は標準で36カ月間(3年間)に設定されている。それに伴い、月額料金の割引(ソフトバンクブランドの「月月割」、Y!mobileの「月額割引」)も36カ月間設定となっている。

 各ブランドの月額料金の割引と、36カ月利用後の実質価格は以下の通りとなる。

  • ソフトバンクブランド:980円×36回(総額3万5280円)→実質1万800円
  • Y!mobileブランド:1026円×36回(総額3万6936円)→実質7776円

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月18日 更新
  1. 「マイナ免許証」を考えている人はマイナンバーカードの更新時期に注意 河野太郎衆院議員がポスト (2025年03月14日)
  2. KDDIがネットワーク通信品質で「世界1位」のトロフィーを獲得――MWC会場ではOpensignalに対する「疑問」の声も (2025年03月16日)
  3. 3月24日からスタートする「マイナ免許証」にしない方がいい人は? メリットとデメリットをチェック (2025年02月07日)
  4. KDDIがiPhone向けに「RCS」を提供 大容量の画像など、OS問わず送受信OK まずはβ版のiOS 18.4で利用可能に (2025年03月15日)
  5. NTT法改正案を閣議決定、電話サービスの全国提供義務を緩和 競合3社は「賛同」の意向を表明 (2025年03月14日)
  6. テクニクスの最上位イヤフォン「EAH-AZ100」を試す 進化したマルチポイント接続が便利すぎ! 音質も妥協なし (2025年03月17日)
  7. iPhoneとAndroidスマホ、どちらを使ってる? 計1494件の回答あり、理由も紹介:読者アンケート結果発表 (2025年03月17日)
  8. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
  9. 770円の「マルチケーブルセット」は多彩なコネクター装備+SIMカードケースにも【3COINS】 (2025年03月16日)
  10. LINEのQRコードをサッと表示する方法 連絡先をスムーズに交換 (2025年03月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年