カールツァイスレンズ搭載 見た目もデジカメな「705NK」(懐かしのケータイ)

» 2017年09月16日 10時00分 公開
[ITmedia]

 ITmedia Mobile編集部で発掘された、思い出のケータイを振り返る連載。今回紹介するのは、ソフトバンクモバイル(現・ソフトバンク)のノキア製ケータイ「SoftBank 705NK」です。

「705NK」(正面)
「705NK」(背面) 「SoftBank 705NK」

 705NKは320万画素のカメラにドイツのカールツァイス(Carl Zeiss)製のレンズを採用したストレート端末で、ソフトバンク端末としては初めてGSMの4バンド(850/900/1800/1900MHz帯)に対応した端末です。

 背面のスライド式レンズカバーを開くとカメラが起動したり、シャッターは側面のシャッターキーだけで切れたり、ISO感度の設定ができたりと、外観も機能もデジカメ色の強い製品でした。

カメラ カメラにはカールツァイス(Carl Zeiss)製レンズを採用。カバーをスライドするだけで起動できた

 国際ローミングでは通信事業者の自動選択機能を備え、渡航先でも特に設定を変更することなく利用できました。また、海外でも利用可能なFMラジオチューナーも搭載していました。

 OSには「Symbian OS S60 3rd Edition」を採用。フルブラウザアプリ「Nokia Web Browser」でPCサイトを閲覧したり、ドキュメントビューアーアプリでWordやExcelなどのOfficeファイルを確認したりできました。また、Symbian認定のアプリをインストールして機能を拡張することができ、スマホとしての機能も備えていました。

キー回り
右側面

「705NK」の主な仕様

  • 発売日:2007年1月13日
  • キャリア:ソフトバンクモバイル
  • メーカー:Nokia
  • サイズ:約49(幅)×110(高さ)×19(奥行き)mm
  • 重量:約116g
  • メインディスプレイ:2.4型(320×240ピクセル)TFT液晶 26万色
  • アウトカメラ:有効約320万画素CMOS
  • インカメラ:有効約30万画素CMOS
  • ボディーカラー:ディーププラム、ライトサンド、メタリックレッド、コーラルピンク

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月28日 更新
  1. メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと (2025年04月27日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  5. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  6. なぜ警察署の番号から詐欺の電話が掛かってくるのか ネット電話サービス悪用の可能性、スプーフィング対策方法は? (2025年03月19日)
  7. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  8. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  9. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  10. まもなく大型連休 実は「ゴールデンウィーク」って登録商標なんですよ (2025年04月26日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年